育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Jason Rohrer氏開発、PC向けに11月9日リリースされたマルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』開発者へのミニインタビューをお届けします。

連載・特集 特集
育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】
  • 育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】
  • 育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】
  • 育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】
  • 育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】
  • 育児&文明構築マルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』「私が一人で作っている、とても個人的なゲームです」【注目インディーミニ問答】

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Jason Rohrer氏開発、PC向けに11月9日リリースされたマルチプレイヤーサバイバル『One Hour One Life』開発者へのミニインタビューをお届けします。

本作は、育児と文明構築のマルチプレイヤーサバイバルゲーム。新しいプレイヤーは他のプレイヤーの子供として赤子状態でスポーンし、世話をしてもらいながら成長。成長後は文明を構築したり他の赤子プレイヤーの世話をしながら次世代への遺産を残します。ただし、寿命は1時間しかなく、現実の1分でゲーム内の時間が1年経過してしまいます。日本語には未対応。

『One Hour One Life』は2,050円で配信中





――まずは自己紹介をお願いします。

Jason Rohrer氏(以下Rohrer氏):Jason Rohrerです。2004年からソロデベロッパーとしてゲーム開発を行なっており、これまでに19本のゲームをリリースしてきました。『One Hour One Life』は私の最新作になります。

――本作の開発はいつどのようにして始まったのでしょうか?

Rohrer氏:本作の開発は2015年の5月に始まりましたので、もう3年半かかっていることになります。プログラミングはCとC++で行なっており、ゲームエンジン、エディタ、サーバーをすべて一から自分で作っています。本作のアートは私がペンとマーカーを使って紙に手描きし、これをスキャンしています。効果音は自分の声や口を使い、マイクで録音しています。曲も自分で作り、ピアノで演奏していますよ。

――本作の特徴を教えてください。

Rohrer氏:いろんな意味で、本作は史上初のゲームです。プレイヤーは他のプレイヤーの赤ちゃんとして誕生し、お世話してもらうことになります。ちゃんと世話をしてもらえないと死んでしまいますし、うまく生き抜くことができれば、将来的には自分の子供を持つこともでき、その子供たちは他のプレイヤーになるのです。そして60分後、あなたは死にます。あなたはこの巨大な物語の一部分でしかないのです。


――本作が影響を受けた作品はありますか?

Rohrer氏:Rust』のようなサバイバルゲームから影響を受けています。私はどうして多くのマルチプレイヤーサバイバルゲームにおいて、社会システムが発展していないのか、解明したいと思いました。これは本当の死が存在しないからだと思うのです。プレイヤーが作ったルールを他のプレイヤーに押し付けることはできません(相手を殺せない場合、相手の行動を強制的に変えることはできません)。プレイヤーの持っている時間も無限大ですので、経済的価値はありません。交易を活性化させるには、時間が大切なものでなくてはならないのです。

――本作の日本語対応予定はありますか?

Rohrer氏:本作は私が一人で作っている、とても個人的なゲームです。英語は私の母国語ですし、言葉選びも私がしています。私は日本語が話せませんので、翻訳するとなると他の人を雇わなくてはいけません。彼らは彼ら自身の言葉を使いますので、それはすでにもう私の言葉ではなくなってしまいます。そうなると、それはもう個人的な作品ではなくなってしまうのです。また、私は他の言語でプレイヤーたちと関係を築くことはできません。本作を購入していただくということは、私と個人的な関係性を作るということでもあるのです。

多くのゲームはたくさんの言語に翻訳されます。これはより多くのお金を稼ぐためで、上記のような問題点は無視されています。多くのゲームは個人的なものではないので、言葉選びは大切ではないのでしょう。それに、プレイヤーたちとの関係性もないので、他の言語で遊ぶ独立したグループがいても問題ありません。もう金はもらったから、独立させておけばいい、という感じでしょう。

このような点から、本作の公式版は英語のみとしています。

しかしながら、本作はパブリックドメイン(著作権なし)ですので、他の言語に翻訳していただいても全く問題ありません。

――最後に日本の読者にメッセージをお願いします。

Rohrer氏:日本は大好きな国です!いつか必ず行ってみたいと思っています。

――ありがとうございました。


《SEKI》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top