PS4版『PUBG』は実際どうなのか?インベントリ等に不満がありつつも「王道の面白さ」を確認【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS4版『PUBG』は実際どうなのか?インベントリ等に不満がありつつも「王道の面白さ」を確認【特集】

PS4版『PUBG』は実際どうなのか?PC版プレイヤーだった筆者が、プレイしてみた。

連載・特集 特集

12月6日、PUBG corporationより待望の発売を迎えた人気バトルロイヤルタイトルのPS4ダウンロード版『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』。本作は、PCから始まり、その後Xbox One、モバイルへと拡大してきましたが、今回初めて触れるというプレイヤーも多いはず。そこで今回は、PS4版を実際に触った感触を簡単にではありますが、お届けしていきます。

その面白さはまさに「王道」


イドリス・エルバ似の彼でスタート
首下の肌が違和感…

いままで様々な『PUB……バトルロイヤルタイトルをプレイしてきた筆者として感じるのは、やはり王道を行く面白さです。100人が島に降り立ち、最後の1人(1パーティ)、つまりドン勝を目指していくのはやはり楽しい。適当に遊んでもしっかり楽しめるのは、本作の強みの1つでしょう。

また、最初からVault(乗り越え)などが実装されているので、プレイが快適になっているのは嬉しいところ。PS4版で初めて『PUBG』をプレイする人は、トレーニング場ですぐに練習できるので、エイムの感度などを逐一確かめながらオプション設定を変えられるのもポイントですね。


設定は、スコープの倍率別に感度を変えられたり、スティックのデッドゾーンを調整できます。コントローラーボタン設定プリセットはタイプAだとL2をタップするとADS(一人称視点での精密射撃)、L2押し込みでエイム(三人称視点での精密射撃。ADSに比べて弾がばらける)となり、タイプBだとL2でADS、L1でエイムになりました。


操作方法は、オプション長押しから表示できる項目にあるので、困ったら確認してみましょう。

UI、インベントリ管理、リロード……いくつか不満も


一大ムーブメントを巻き起こした本作だけあって、面白さは折り紙付きですが、PS4版にはいくつかの不満点があるのは事実です。もともと、PC版の最低要求スペックが比較的高めなのもあり、グラフィックが厳しいのは仕方ないとして、フレームレートを始めとするパフォーマンスは、若干もっさりしているので、今後の改善に期待というところでしょうか。

ゲームプレイの面でいうと、インベントリは手を加える必要があるでしょう。まず最初に感じたのは「わかりにくい!」ということです。インベントリ画面は、左から「周辺(近くに落ちているものや敵が落とした箱など)」「所持アイテム」「自分の装備(服やバックパックなど)」「武器類」のタブにわかれており、R1かL1ボタンで切り替える必要があります。


これにより、アタッチメントの付け替えや、アイテム取得がどうしても面倒に。PS4版をプレイしたときに初めて直面する難関が、「インベントリ管理やアイテムの取得に慣れること」になるプレイヤーも多いのではないでしょうか。また、本作でのリロードは、□ボタン長押しなのですが、ボタンのプリセットに自由度がないので、変更できないのも不満です。FPS/TPSなどに慣れているプレイヤーほど、最初はギクシャクとしてしまうかもしれません。


クロスヘアの色が変えられるのは良い点だと思ったのですが、明度によっては、コンパス上の数字(方角)が見えづらくなり、ボイスチャットでの意思疎通が難しくなってしまうため、こちらも色を変えたりといった要素を入れて欲しいところです。

マッチングはスムーズも、ルールには制限あり?


この画像の撮影時は、スクアッドのみだった

本作はソロ(1人)、デュオ(2人)、スクアッド(4人)に加え、FPP(一人称視点限定)、TPP(基本は三人称視点で一人称視点にもできる)が用意されていますが、PS4版は、発売直後ということもあってかプレイ中の人数に応じてルールが解放されていく仕組みのようです。記事執筆時点では、ソロ、スクアッド(パーティを埋めずにプレイもできる)のTPPのみがプレイできましたが、時間帯によってはまたスクアッドだけに戻ったりしていました。このあたりの切り替えは数字で明示されるわけではないので、ソロドン派のプレイヤーには少し厳しいかもしれません。

ただ、上記の施策のおかげかマッチングはスムーズで、まだ数マッチしかやっていないのですが、通信切断といった不具合もありません(デュオもやらせてくれ、とは思いますが……)。12月8日(土)17時ごろにアジア/オセアニアサーバーでソロをプレイした際は、マッチングが5秒ほどで終わったので、待たされる心配はしばらくないでしょう。

やったぜドン勝

ちなみに筆者は、「Erangel」「Miramar」「Sanhok」の3マップを確認済みです。


以上、PS4版『PUBG』を触った感触をお届けしました。その王道的面白さは間違いないものの、やはりインベントリを始めとするいくつかの要素には不満も……。ただ、ソロはもちろんフレンドとプレイするのはやはり楽しいので、今後のアップデートに期待したいところです。

『PUBG』はPS4/Xbox One/PCを対象に発売中。PS4パッケージ版は2019年1月17日に発売予定です。モバイル向けタイトル『PUBG Moblie』はAndroid/iOS向けに配信されています。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-10 12:29:04
    PC版の昨日の同接は88万超え
    平日でも未だにコンスタントに80万は超えてくる
    一部の化物ゲー以外で今でもこれだけ人いるのは普通に凄いよやっぱり
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2018-12-10 9:06:32
    >>57
    この記事で批判する意味が分からないんだが
    本当にpubgが憎いんだな..
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-10 7:21:15
    箱と比べてみたけど、マッチングはやはり良好、フレームレートも箱よりもガクガクした感はなくて遠景もマシって感じだった。
    インベントリはCSにもっと最適化されないと取っつきにくい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-10 0:14:41
    PCでやってるけど今はチーターは大分減ったよ
    服のRMT規制からかなり減った
    それでもゼロではないし人口の多いPS4は選択肢としてありだと思う
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達さん 2018-12-09 17:57:29
    やった感想は部屋入ると物凄く暗くて明るさ上げると上のコンパスが見えづらくなって…改善する所はあると思います。ただやらずに他の人の評価で決めて文句言うのは違いますよ。
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-09 16:34:41
    箱版やってたけどPS4でやっとでたから
    フレンドと出来て楽しいわ。
    11 Good
    返信
  • 初心者 2018-12-09 14:46:40
    bo4やってからPUBGやるとグラがねぇ〜。bo4よりいいとこは通信エラーが少なくて、マップが広いとこ。操作方法カスタムできないのが致命的すぎる。アプデでなんとかしてくれ。このままだとグラ以外は全部モバイル版にすら負けてる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-09 13:45:09
    >>33
    時限独占だろうが、
    本当にそのゲームを遊びたい人達はハードウェアを選ばないから。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-09 11:23:22
    >>34
    そこまで遭遇しないけどな。
    本当にやってる?
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-09 10:39:08
    pcから箱そしてps4とpubgを購入した私が通ります。
    どれも購入して後悔はしてない。勿論スマホ版も。
    フレンドが違えばそれもまたそれだけで楽しいよ!
    psがーとかpcがーとか箱がーとかって言う人は
    所詮その本体を持ってないだけだよね??
    と思ってる。
    31 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム