『World of Warcraft Classic』バグが複数報告されるも当時の仕様だった―"これはバグじゃないよ"リストが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『World of Warcraft Classic』バグが複数報告されるも当時の仕様だった―"これはバグじゃないよ"リストが公開

現在クローズドベータテストが実施されている『World of Warcraft Classic』ですが、Blizzard Entertainmentは“バグではない仕様リスト”を公開しました。

ゲーム文化 カルチャー
『World of Warcraft Classic』バグが複数報告されるも当時の仕様だった―
  • 『World of Warcraft Classic』バグが複数報告されるも当時の仕様だった―

現在クローズドベータテストが実施されている『World of Warcraft Classic』ですが、Blizzard Entertainmentは“バグではない仕様リスト”を公開しました

World of Warcraft Classic』は、2019年で15周年を迎えたMMORPG『World of Warcraft』の初期体験を再現したバージョン(※過去記事)。厳密には、2006年8月22日にリリースされた「Drums of War」アップデート(パッチ1.12.0)をベースにしています。

当時を再現しているのはキャラクターやクエストだけではなく、当たり判定や目的地をナビゲートするオートトラッキングなどの細かい仕様にまでわたります。そのこともあってか本来、仕様だった要素が一部のユーザーから「バグではないか」と報告されていました。いくつものアップデートを重ねてきた10年以上前の仕様のため、当時のプレイヤーでさえバグだと感じてしまうのは仕方のないことかもしれません。

仕様リストに記載された具体的な内容としては、クリーチャーの再出現が「Battle for Azeroth」よりはるかに遅く設定されていたり、低すぎるレベルのクエストがゲーム内で「!」と表示されなかったり、といった要素が挙げられます。これらは全て「期待通りに動作している」ということです。

World of Warcraft Classic』は8月27日よりリリース予定です。日本との時差がない韓国では、8月27日午前7時より配信されます。
《KAMEX》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

    ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  2. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

    「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  3. 『スプラトゥーン3』“パラシェルター”の水鉄砲が予約開始!傘部分はゲームさながらに開閉、背負えるインクタンクも付いてくる

    『スプラトゥーン3』“パラシェルター”の水鉄砲が予約開始!傘部分はゲームさながらに開閉、背負えるインクタンクも付いてくる

  4. 『真・女神転生』シリーズ「ジャックフロスト」などがプラモデルに!本日4月22日より予約受付開始

  5. 噂の『オブリビオン』リメイク…かと思ったらなんか変!? タマネギを大量に殺してるし、グラフィックは原作より汚い

  6. 「スクショ」商標登録されていた…でも、言葉にするのに影響はない

  7. “終末”をキュートなドット絵で描く!ちょっと切ないけど温かい2D農場シム『Doloc Town』5月に早期アクセス開始予定

  8. “ガンダムW(EW)×コードギアス”のコラボ機体「ウイングガンダムゼロリベリオン」が立体化!オリジナルギミックとして「ネオバード形態」に変形

  9. AIは『逆転裁判』で無罪を勝ち取れるか―推論能力のテストで「OpenAI o1」や「Gemini 2.5 Pro」が法廷に挑む

  10. 未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

アクセスランキングをもっと見る

page top