2DACT『Minoria』PC版が8月27日に発売決定ー新トレイラー、クリエイターのコメントも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2DACT『Minoria』PC版が8月27日に発売決定ー新トレイラー、クリエイターのコメントも

DANGEN Entertainmentは、Bombserviceが開発を手掛ける『Minoria』PC版を8月27日より発売すると発表しました。

PC Windows

DANGEN Entertainmentは、Bombserviceが開発を手掛ける『Minoria』PC版を8月27日より発売すると発表しました。加えて、リリーストレイラーも公開しています。

Bombserviceの第5作目となる『Minoria』は、中世ヨーロッパの歴史にインスパイアされたファンタジーな世界観で展開するアクションタイトル。手描きで描かれた2Dアート、トゥーンレンダリングが組み合わされたユニークな造形美が特徴で、トレイラーでは剣と魔法で戦う戦闘シーンに加えストーリーの一部が確認できます。


■ストーリー
ラメジィア通りの紙と剣の物語です。物語は、第4次魔女戦争中に始まります。それは、狂信的な信仰の時代を象徴しています。

人類を脅威に陥れる罪びとを追放し、異端者への異端審問を執行するセイクリッドオフィス…

教会の教えに反する奇々怪界な儀式を司る集団は、”魔女” の烙印を押されます。
教会の宣教師、そして尼僧のセミリアとフランと手を取り、魔女の儀式を妨害し、未来を脅かす異端者から人々を守るために、今こそ旅立て...



■Minoriaのクリエイター「rdein」氏のコメント
「新しく世界観を作り出すゲームのプロジェクトに参加するのは何年かぶりでした。何だか新鮮な空気を吸ったような気分です。とは言っても、Minoriaはこれまでにやってきたプロジェクト(特にMomodoraの最新作、月下のレクイエム)に似ているところもありました。Minoriaの製作に関わっていることを誇りに思いますし、私が作った物語やキャラクターを皆さんに楽しんで頂けるよう願っています。」

日本語に対応する『Minoria』はWindows向けにSteam/GOG/Humble Bundle/itch.ioにて2,160円で販売予定。コンソール版の発売日は後日発表される予定です。
《ふーまん》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-08-01 16:41:53
    Momodora Vはどうなったんだろう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-01 11:52:11
    あらあら、うふふ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-01 11:33:52
    TGSのインディブースにあったな
    やったけど自機が大きくなって3Dになったmomodoraって感じだった
    まあPVみればわかるだろうけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-01 9:56:47
    百合なら買うが
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-01 9:37:20
    思ったより早くて鼻血出た
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-08-01 7:46:45
    Momodora続編と銘打たれていた3Dのアレとはまた違うのか。
    相変わらず面白そうなんで買いかな。
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  2. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  3. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  4. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  5. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  6. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  7. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  8. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  9. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム