『ゴーストリコン ブレイクポイント』はなぜ想定を下回る収益だったのか?投資家向け資料で要因を分析 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ゴーストリコン ブレイクポイント』はなぜ想定を下回る収益だったのか?投資家向け資料で要因を分析

以後、ライブサービス型タイトルの続編はもっとリリース間隔を空けるとのこと。

PC Windows
『ゴーストリコン ブレイクポイント』はなぜ想定を下回る収益だったのか?投資家向け資料で要因を分析
  • 『ゴーストリコン ブレイクポイント』はなぜ想定を下回る収益だったのか?投資家向け資料で要因を分析

ユービーアイソフトは、投資家向け資料の中で、10月4日に発売されたオープンワールドタクティカルTPS『ゴーストリコン ブレイクポイント』(PC/PS4/XB1)の収益が想定を下回った理由について言及しました。

公開された資料では、ここ数年でユービーアイソフトが多彩なハイクオリティタイトルを取り揃え、『レインボーシックス シージ』や『アサシンクリード オデッセイ』といったタイトルで期待以上の成果を出した事に触れる一方、AAAタイトル級のポテンシャルを持っていた『ゴーストリコン ブレイクポイント』で十分な収益を上げれなかった原因について言及しています。今回挙げられた原因は、以下の3つ。

  • ライブサービス型のタイトルについて、シリーズ前作が時間をかけて最適化されながら利益を生み出しているときに、その続編で利益を出すのは困難である。したがって、ライブサービス型のタイトルの続編を発売する際には、前作から十分に時間を空けるようにする必要がある。
  • 「ゲームプレイを革新する」という我々の戦略は、複数のタイトルで非常に良い結果をもたらしてきた。しかしながら、これらの革新的な要素と最適な体験が結びつくには、完璧な形で実装されなくてはならない。『ゴーストリコン ブレイクポイント』に関していえば、これが十分でなかった。この方針転換はいくらかのプレイヤーには受け入れられている一方、コミュニティの大多数から強く反発を受けてしまった。
  • 『ゴーストリコン ブレイクポイント』には他タイトルと差別化できる要素が不足しており、その結果としてゲームの本質を目立たせることが出来なかった。

発売前からRPG要素についての解説ブログを更新するなど、シリーズファンの不安や疑問解消に努めてきた『ゴーストリコン ブレイクポイント』。ライブサービス型のタイトルということで、今後どのように変化・改善されていくのか要注目です。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

    GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

  2. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  3. 『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

    『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

  7. 『オブリビオン』リマスター版のプレイヤー数が400万人を突破!Steam最大同接は19万人以上

  8. クラシックスタイルの基地建設リアルタイムストラテジー『Tempest Rising』が前倒しで急遽発売!デラックス・エディション予約購入の早期アンロック特典を誤って全員に適用してしまっため

  9. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

  10. 現地4月25日発売予定だった、『メトロ』元開発者らのFPS『La Quimera』当日発売できず―Steam側の技術的な問題原因か

アクセスランキングをもっと見る

page top