Epic Gamesの人気タイトル『フォートナイト』。チームFazeに所属する有名ストリーマーのJarvis Kaye氏は同作において、永久BANの措置を受けたことを明らかにしました。
同氏は『フォートナイト』配信を主要コンテンツとして、チャンネル登録者数200万人近くを誇る人気ストリーマー。今回、そんな氏が永久BANという重い措置を受けた理由ですが、なんと「チート利用」。ただし、Polygonによれば、これは通常の対戦ではなく、同作のサンドボックスモードであるバトルグラウンドなどにおいてのみ用いられていたとのことです。
この結果を受けてKaye氏は謝罪映像を公開。自身がルールを軽視したことを反省する姿勢を見せ、面白い映像を作ることだけに心を奪われており、このような結果を招く可能性は考えもつかない結果だったと涙ながらに語りました。
なお、Polygonに対しEpic Gamesの広報担当者は、公平な対戦を阻害する、チートソフトの利用についてはゼロトレランス(いかなる違反であれ厳しく罰する)の姿勢で対処していると語りました。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム文化 アクセスランキング
-
『シヴィライゼーション VI』自分の都市を作らずゲームに勝利する海外ストリーマー現る!公式Twitterからも称賛の声
-
倒した敵を味方にできるPS2/GC風3DアクションRPG『Sword of the Necromancer: Revenant』Kickstarter開始!
-
盗まれる程おいしそうな「スイート・ロール」も作れる!「The Elder Scrolls: The Official Cookbook」邦訳版が3月3日発売
-
『NASCAR 2005』からヒントを得たリアル“壁走り”NASCARが正式に禁止―危険行為として認定
-
HD-2D風ピクセルアート武侠RPG『Wandering Sword』ゲームプレイトレイラー! デモ版も近日初公開
-
『FF14』「絶オメガ検証戦」不正ツール使用チーム所属メンバーが処罰を受ける―報酬や称号は全没収へ
-
キャラクター/アカウントの削除は“デジタル切腹”か― 『FF14』不正ツール騒動が生んだ新たなミーム
-
渦中のメンバー“外部ツールの使用は事実”『FF14』界隈揺るがすレイドレース「ズームハック」―他上位勢はツールを使うはず、そこに対抗するためだった【UPDATE】
-
『FF14』「絶オメガ検証戦」不正行為について吉田Pが公式コメント―「少なくとも僕は、当該チームをワールドファーストチームとは認めません」
-
クレカ不正利用し失踪した「父ノ背中」プロゲーマーが契約解除―代表曰く75万円の借金も「もういい」