元BioWare、Obsidianの開発者達による『Chorus: An Adventure Musical』クラウドファンディングがゴール達成 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

元BioWare、Obsidianの開発者達による『Chorus: An Adventure Musical』クラウドファンディングがゴール達成

ジャンルは「アドベンチャー・ミュージカル」。選択によって物語が変化します。

PC Windows
元BioWare、Obsidianの開発者達による『Chorus: An Adventure Musical』クラウドファンディングがゴール達成
  • 元BioWare、Obsidianの開発者達による『Chorus: An Adventure Musical』クラウドファンディングがゴール達成
  • 元BioWare、Obsidianの開発者達による『Chorus: An Adventure Musical』クラウドファンディングがゴール達成
  • 元BioWare、Obsidianの開発者達による『Chorus: An Adventure Musical』クラウドファンディングがゴール達成
  • 元BioWare、Obsidianの開発者達による『Chorus: An Adventure Musical』クラウドファンディングがゴール達成

Summerfall Studiosのプロジェクト『Chorus: An Adventure Musical』がクラウドファンディングでのゴールを達成しました。

Summerfall Studiosは、オーストラリアの新たなデベロッパー。かつてObsidian Entertainmentに所属していたLiam Esler氏や、BioWareに所属していたDavid Gaider氏が在籍しています。本プロジェクトでは、『DEATH STRANDING』にも参加しているTroy Baker氏や、『John Wick: Hex』で音楽を担当するAustin Wintory氏も参加しているということです。

fig.coにて支援を受け付けているプロジェクト『Chorus: An Adventure Musical』は、「アドベンチャー・ミュージカル」というゲームジャンルになるとのこと。対話形式のアドベンチャーとインタラクティブ・ミュージカルの要素を含んでおり、選択によって物語が変わっていきます。「Dear Evan Hansen」などのミュージカルや、『Life is Strange』といったゲームにインスパイアされているということです。

プラットフォームはPC、ストアはSteamを予定していますが、その他のストアでの発売にも意欲を示しています。対応言語については、Figでのキャンペーン終了後にパートナーを募集するとのこと。開発期間は2年ほどの予定です。

現在はストレッチゴールに移行している本キャンペーンですが、日本時間11月10日の午後6時ごろまで支援を受け付けています。
《杉元悠》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「PS5版の欠点をすべて解消し、PCの利点を最大限に活用した」海外レビューハイスコアPC版『Stellar Blade』

    「PS5版の欠点をすべて解消し、PCの利点を最大限に活用した」海外レビューハイスコアPC版『Stellar Blade』

  2. 基本プレイ無料RPG『幻想水滸伝 STAR LEAP』はSteamでも配信へ!PCでも新たな108星の物語を堪能できる【KONAMI PRESS START】

    基本プレイ無料RPG『幻想水滸伝 STAR LEAP』はSteamでも配信へ!PCでも新たな108星の物語を堪能できる【KONAMI PRESS START】

  3. 『オブリビオン リマスター』全プラットフォームに「アップデート1.1」リリース―UIやクエスト関連のクラッシュ、バグなど多数修正

    『オブリビオン リマスター』全プラットフォームに「アップデート1.1」リリース―UIやクエスト関連のクラッシュ、バグなど多数修正

  4. 海外でもカルト的人気の同人RPG『BLACKSOULS』Steamストアページ公開―コミュニティに集まる不安と狂気の声

  5. クローズドβテスト登録者数100万人突破!時間を操るオープンワールドMMORPG『Chrono Odyssey』実機ゲームプレイによる18分間の映像公開

  6. 『ファンタジーライフi』100万本突破!やること尽きない高評価スローライフRPG、発売から1ヶ月待たずミリオンセラーにースイッチ2版が綺麗になるアプデも

  7. モノクロペン画なダンジョンの最奥を目指す国産DRPG『Path of the Abyss』6月14日正式リリース!Steam実績やエンドロールなど新要素追加

  8. 『MindsEye』開発元が公式声明―「想定した体験を提供できなかった」と謝罪し修正パッチを順次リリース予定

  9. あのボスの「連続台パン」も修正!『エルデンリング ナイトレイン』不具合修正目的としたアップデート実施

  10. “Gears愛”が報われる、10年前の『Ultimate Edition』購入者へ最新作のDLコードが届くサプライズ

アクセスランキングをもっと見る

page top