「ゲームプレイにおいては解像度だけでなくフレームレートも重要」フィル・スペンサー氏がメディアに語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「ゲームプレイにおいては解像度だけでなくフレームレートも重要」フィル・スペンサー氏がメディアに語る

マイクロソフトのフィル・スペンサー氏が海外メディアのインタビューにてゲームプレイへのフレームレートの重要性について言及。

ゲーム文化 カルチャー

マイクロソフトでXboxの責任者を務めるフィル・スペンサー氏は海外メディアStevivorのインタビューでゲームプレイにおいては解像度だけでなくフレームレートも重要であるという認識を示しました。

インタビューでフィル・スペンサー氏は「画面の解像度を高くするだけでなく、ゲームプレイの感覚にもフォーカスしたい」とコメント。「Xbox One Xでは素晴らしいビジュアルのゲームが遊べる時代に到達しましたが、より素晴らしいビジュアルにするために出来ることは常にあります」とグラフィック面の重要性について触れながらも、現世代機ではGPUに対しCPU性能が不足しているため、可変リフレッシュレート対応などが難しかったことに言及しました。

そして氏は、「しかし、私はゲームに対して、その美しいビジュアルと同じくらい驚くべきゲーム体験を望んでいるのです。」とした旨を述べています。

マイクロソフトが2020年末に向け開発中の次世代機「Xbox Series X」は、4K 60fps描画および最大8K解像度、最大120Hzリフレッシュレート、そして可変リフレッシュレートにも対応することが既に発表されています。ローンチタイトルも気になるところですが、ゲーム体験がどのようなものになるかにも期待が高まるところです。
《neko》

neko

nekoです。よろしくおねがいします。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-02-03 10:56:04
    一般人はきれいな映像求める傾向あるからねえ…一番いいのはオプションで選べるようにする事かな
    どっちも満足と言いたいが対戦で差が出るから難しいな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-01-31 13:17:59
    Xbox One X版のFH4のようにフレームレートを優先するか、解像度を優先するかという選択肢は良かった。
    PCゲームだと設定で自由にできるけど、家庭用ゲーム機でも同じように選択できるようになったのは嬉しい。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-01-30 23:09:39
    箱1Xでもタイトルによってはネイティブ4k60fpsのゲーム(Forza 7、ギアーズ5対戦)あるから、次世代では更に4k60fpsが主流になると予想はできるよね。モード変更とかで1080p〜1800pの「120fps」ができたら歓喜なんだけどなぁ。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-01-30 20:49:54
    グラを優先して30fpsに落ちるんならグラ落として60fpsにすべき
    35 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 20:45:41
    次世代ゲーム機も大体30FPSに落ち着くのか?
    夏にRTX3080来るならほんと嬉しいね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-01-30 16:50:46
    そこで低遅延+フレームレート倍速補間のREGZAゲームスムーズの出番という訳だな
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 16:16:55
    fpsは高いに越した事は無い、けど必ずしもfpsが高い事がゲームの面白さに直結する訳じゃないので、要は高グラフィックや高fps目指す前に面白いゲーム作って下さい
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 15:32:10
    144モニターが2万の時代
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-01-30 13:18:07
    いや、ゲーム機さんはフレームレートの数値の高さよりもまず数値を安定させることを目指せよ
    30fpsすら満足できずにガクガクになって、そのガクガク具合も刻一刻と変わっていくゲームが多すぎるわ
    一瞬で酔う
    6 Good
    返信
    8件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-01-30 11:54:43
    解像度上げて解像度の分だけ操作を微細化するっていう考え方なんだろうけど人が扱える限界やコントローラーやマウスの作りとしての限界って来ると思うんだけど、入力装置はセンサーだけで作られてるものではないわけだし フレームレートの成長の余地は残されてると思うけどね
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  2. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  3. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

    ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  4. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  5. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  6. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  9. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  10. デスクトップの片隅で小さな職人がミニチュアづくりに励む放置ゲーム『Mini Painter』発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム