「DirectStorage」はDirectX APIの一部として、NVMeドライブを搭載した特定のシステムで対応ゲームを動かした際に動作するもの。ゲームに要求される膨大なIOリクエストを効率よく処理できるようになります。
一方「RTX IO」は、「DirectStorage」のプラグインとして、RTX 30シリーズのパワーを活かし、本来先に解凍しないといけないデータを直接GPUで処理することを可能とするもの。いずれもIO性能・帯域幅を大幅に拡張するということで、対応ソフトでは次世代機クラスのロードの短さがPC版でも体感できるようになるのかもしれません。
「DirectStorage」の開発者向けプレビュー版は2021年公開予定。一般ユーザーが恩恵を得られるようになる時期については明らかにされていません。
関連リンク
ゲームデザイナー/時給3100円!/週2日リモート/UIデザイナー
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 時給3,100円~
- 派遣社員
ゲームプレイテスター未経験歓迎「正社員/土日祝休み/賞与あり/研修充実」ゲーム好き必見の募集
合同会社カミナリジャパン
- 愛知県
- 月給25万5,000円~30万円
- 正社員
オンラインゲームテスター・未経験歓迎「急募/交通費支給/平日のみOK/賞与あり」ゲーム好き必見のチャンス
株式会社ReneGate
- 神奈川県
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
スマホゲームテスター・未経験歓迎「急募/駅チカ/土日祝休み/服装自由」ゲーム好き集まれ
株式会社ELM
- 愛知県
- 月給25万円~30万円
- 正社員
ゲームプランナーになれるチャンスあり「未経験歓迎/土日祝休み/研修充実」ゲームテスター募集
株式会社ReBrave
- 愛知県
- 月給25万5,000円~30万円
- 正社員
「ゲームテスター」未経験歓迎「正社員/土日祝休み/交通費支給/研修あり」ゲーム好き必見の職場
株式会社ReneGate
- 愛知県
- 月給23万5,000円~30万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2020-09-04 8:54:48Menu2年後辺りにDDR5に対応したマザボが出たらPC組むつもりです。2 Good返信2件の返信を表示
- スパくんのお友達 2020-09-03 19:51:19Menuあの値段だしGPUスペックは高いのは当然して
ロード時間短縮までカバーするとはね・・、やばいくらいな本気を感じる
まああれだけPCにはまだこのロード時間は不可能とかどこのぞ陣営に煽られちゃそれゃ本気になるわw4 Good返信 - スパくんのお友達 2020-09-03 12:12:32Menu2070super買っちゃったし見送ろうかな0 Good返信2件の返信を表示
- スパくんのお友達 2020-09-03 12:10:32Menu17日の発売開始が待ち遠しいね~
Cyberpunk2077もMSFSも快適に遊ばせてもらいます~2 Good返信 - スパくんのお友達 2020-09-03 9:33:02MenuNvidia無双すぎて嬉しい
初代地球シミュレータにも追いついてしまった
やはりGPUパワーこそすべてだった8 Good返信 - スパくんのお友達 2020-09-03 9:03:24Menu>「DirectStorage」はDirectX APIの一部として
つまり、3000シリーズどころかAMDも利用可能
というかXboxとPS5で利用可能なんだから高い互換性がある次世代のbig Naviのほうが
最適化されてる可能性もあるね1 Good返信他の返信を表示 - スパくんのお友達 2020-09-03 8:45:52MenuDLSSとかコレとか技術の進化ってすげー3 Good返信
- スパくんのお友達 2020-09-03 8:18:31Menuとうとうストレージからのデータ転送までGPUでやるようになってしまうのか
グラフィックはGPU、アニメーションもGPU、物理演算もGPU、AIもGPU、データ転送までGPUとなってしまっては、CPUがやることはどんどんなくなっていく
基礎的なゲームロジックは今でもCPUの役割だが、ゲームロジック(ゲーム内容そのもの)はここ10年間ほぼ変化がないわけで、10年前のCPU性能でも十分ということ
インテルがGPU開発に乗り出すのも納得だ
このままでは冗談でなしに未来はNVIDIAに全部もっていかれそう6 Good返信6件の返信を表示 - スパくんのお友達 2020-09-03 7:37:42MenuまだPS5含めリリースすらされてないのにマウントの取り合いしてて本当に幼稚だな21 Good返信
- スパくんのお友達 2020-09-03 7:28:16MenuRTX3080のおかげでCyberpunk2077も最高設定RTXultraで超快適に遊べるの嬉しいですね
9/17が待ち遠しいです3 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム機 アクセスランキング
-
キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開
-
左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる
-
4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック
-
GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る
-
カニカニどういうことカニ!?「カニ型PS1」を作ってしまった海外ゲーマーにそんなんありカニ!と賞賛集まる
-
PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!
-
最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは
-
あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース
-
Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信
-
GTX10シリーズが開発者サポート終了…グラフィックスドライバは継続アップデートも、終了時期不明【UPDATE】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください