Twitch、障がい者ゲーマーの要望により「blind playthrough」タグを別の表現に置き換えへ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Twitch、障がい者ゲーマーの要望により「blind playthrough」タグを別の表現に置き換えへ

大元の使用法は「コメントネタバレなし初見プレイ」といった意味合い。

ゲーム文化 カルチャー

Chesnot/Getty Images Entertainment/ゲッティイメージズ

Twitchは、障がいを持つゲーマーからの要望に応えて、「blind playthrough」というタグを削除しました。その代替として「first playthrough」や 「no spoilers」タグの使用を推奨しています。

Twitchにはコンテンツの内容に応じてストリーマーがタグを設定する機能が導入されており、視聴者はそのタグを配信や動画の検索に利用しています。そのひとつである「blind playthrough」タグは初めてそのゲームをプレイする時やコメントによるネタバレを禁止する配信に使われていましたが、障がい者ゲーマーからは差別的な表現であるとして批判されていました。

Twitchの配信者兼コミュニティディレクターのAureylian氏はTwitterにてこのような変更があったことを確認し、同様の意味として「first playthrough(初プレイ)」や 「no spoilers(ネタバレなし)」といったタグを組み合わせて利用できると発言しました。

《三ツ矢》

釣られゲーマー 三ツ矢

格闘ゲームやメトロイドヴァニアを中心にゆるく楽しむゲーマー。ストアページの紳士向けバナー画像によく釣られています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-12-08 0:19:38
    羊の皮を被った狼が憎いからと言って羊まで嫌うのは、狼など関係なくただ羊を嫌っていた者だけ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 23:10:21
    二重盲検法は差別
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 21:18:02
    勘違いしてる人結構居るようだしこの記事内容も間違ってるけどblind playthrouthは事前情報無しの初見プレイであってただのネタバレ無し初見プレイとは全く意味合いが違う
    そもそもこのコンテクストだと「盲目」という意味で使われてない
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 16:15:45
    デビルメクライもタイトル変更したほうがいいな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 10:43:00
    ブラインドテストや窓のブラインド(ブラインダー)って言葉もよくないんだろうか
    どう言い換えられてるんだろ?
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-12-07 8:29:44
    ブラインド・フェイス(Blind Faith)にいたクラプトンもおもわず辟易
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 6:20:41
    日本で言う初見プレイだもんね
    わざわざトゲがある表現をする必要はなかった
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 6:00:57
    まあタッチタイピングになって久しいしな
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 4:56:26
    パッと字面見て目隠しプレイでもするのかと思ったから悪くない変更だな
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-12-07 4:56:16
    ゲームって五感で体験できる物だからこれだけ広まったのにその初見プレイを「盲目プレイ」っていうのはなんかそもそもとして結構違和感あるな
    差別的かどうかはともかくとして、表現として適格じゃない気がする
    ってか初見プレイって普通に画面見ながら遊んでるし 世の中目隠しプレイや目隠しRTAもあるわけだし なんなら音だけや触覚だけで遊ぶゲームもあるんだしこの変更には賛成だなー
    25 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  3. 『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

    『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

  4. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  5. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  6. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  7. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  8. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  9. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  10. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム