『Bloodborne』プロデューサー山際眞晃氏がSIEジャパンスタジオ退職へ―今後もゲーム制作は継続 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Bloodborne』プロデューサー山際眞晃氏がSIEジャパンスタジオ退職へ―今後もゲーム制作は継続

『Bloodborne』『TOKYO JUNGLE』『Déraciné』などを手掛けてきました。

ニュース ゲーム業界
『Bloodborne』プロデューサー山際眞晃氏がSIEジャパンスタジオ退職へ―今後もゲーム制作は継続
  • 『Bloodborne』プロデューサー山際眞晃氏がSIEジャパンスタジオ退職へ―今後もゲーム制作は継続
  • 『Bloodborne』プロデューサー山際眞晃氏がSIEジャパンスタジオ退職へ―今後もゲーム制作は継続
  • 『Bloodborne』プロデューサー山際眞晃氏がSIEジャパンスタジオ退職へ―今後もゲーム制作は継続


2015年に発売されたアクションゲーム『Bloodborne』などでプロデューサーを務めた山際眞晃氏が、2月末をもってSIEジャパンスタジオを退職することを発表しました。

山際氏はディンプスにてプランナーやディレクターを務め、2009年SCEに入社。2015年『Bloodborne』プロデューサーのほか、PS3向けソフト『TOKYO JUNGLE』やPS VR向けソフト『Déraciné』などを手掛けてきました。Twitterの告知では「次の場所でもゲーム制作を頑張ります」としていますが、詳細は明らかにしていません。

Game*Sparkでは、2020年に安田文彦氏(『仁王2』)の密着取材で、安田氏と山際氏の対談を実現。ゲーム開発の裏側や、両氏のゲームに対する信念などが窺える内容になっています。

なお、2020年12月には同じく『Bloodborne』などに携わっていた鳥山晃之氏も同社を退職しています。

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  2. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

    『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  3. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  4. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  5. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  6. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

  7. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  8. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  9. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  10. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

アクセスランキングをもっと見る

page top