権利関係の係争続くクトゥルフADV『The Sinking City』のSteam版は「デコンパイル・ハッキングによるもの」―開発元のFrogwaresが主張 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

権利関係の係争続くクトゥルフADV『The Sinking City』のSteam版は「デコンパイル・ハッキングによるもの」―開発元のFrogwaresが主張

一方でNacon側は「Steam版『The Sinking City』は公式・完全なもの」と主張しています。

ニュース ゲーム業界

ウクライナのデベロッパーFrogwaresは、同社が開発を手掛けたクトゥルフADV『The Sinking City』の無許可Steam版(フランスのパブリッシャーNaconが配信中)について、更なる情報を公開しました。

同作を巡っては、開発元であるFrogwaresとパブリッシャーのNacon(旧:Bigben Interactive)間で販売権の契約を巡る係争が起こっており、2020年中盤には一部のストアを除き販売が停止。Steam版『The Sinking City』もEpic Gamesストアでの時限独占販売が終了後に配信される予定となっていましたが、上の係争を原因としてストアページが消滅していました。

Frogwaresが公開した情報によれば、Nacon側にSteam版『The Sinking City』の配信を行う権利があるかどうかは、未だ裁判所による判決を待っている状態であり、判決には数ヶ月/数年の時間がかかる予定となっていました。

そんな状況下で先日Naconが配信を開始したSteam版『The Sinking City』は、2020年夏ごろのFrogwares版とほぼ同一のものと考えられるそう。ゲームフォルダの名称や構造はそのままであるものの、スプラッシュスクリーンのGamesplanetのロゴが削除されNaconのものに置き換えられている(ファイル名はGamesPlanet_logo_videoのまま)、海賊版対策システムの削除などの変更点が指摘されています。

Frogwaresは同作にUnreal Engineの暗号化システムを用いていたため、上のNaconによる変更はデコンパイル・ハッキングによるものとしか考えられないと主張し、Unreal Engineに詳しい経験豊富なプログラマーの関与を疑っています。

一方でNacon側は「FrogwaresがSteam版の配信を妨害し続けており、とても残念」「これまで1,000万ユーロ以上をFrogwaresに出資し、そのおかげで開発・パブリッシングが可能になったにもかかわらず、己の利益の為だけに契約条件を書き換えようとしている」「被害者を演じるのは簡単だが、我々はFrogwaresが契約・裁判所命令を順守することを求める」「クラウドセーブや実績機能などSteam独自の機能は付け加えられなかったものの、Steam版『The Sinking City』は公式・完全なもの」と主張しています

《S. Eto》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-03-05 5:10:40
    Steamで海賊版を売ったとなると、Steam側の審査や管理の問題も出てくる。
    違法行為かは、裁判次第だろうが、後々揉めないように慎重に審査や許可を出した方がいいかと。
    冷静な判断をし、ユーザーに不利益にならないことを望む。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-03 20:57:17
    もし、同様のことが日本で起きたらこうなる
    ・日本国憲法のソフトウェア法に基づき基本的に開発者側が権利を持つ
    ・ただし、契約書に「販売側が権利を持つ」と記載されていたら販売側が権利を持つ

    今回の場合、Nacon側は契約を交わしていると主張しているので
    おそらく権利はNacon側になるだろう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-03 5:41:01
    FrogwaresとNaconどちらの言い分が正しいかは分からないが、Naconがモラルの欠片もない企業なのは分かった
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-03 2:40:27
    ストアページ削除されてる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-02 11:53:51
    どっちが正しいのか判らんけどウクライナとフランスじゃ仕事に関する習慣やら契約に関する考え方やら色々な感覚に違いがありそう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-02 6:43:24
    steamのフォーラム見たら裁判は1月にNacon側が勝ってるみたいな書き込みがあったけど
    3 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-03-02 6:03:45
    関係者は狂気に苛まれそうだわ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-02 5:27:33
    どこの世界にも、成果物を掠め取り、苦労した人達を蔑ろにして、ルールを壊して、富や名声を持ち去る狡猾な者がいる。
    20 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-03-02 4:03:05
    判決がどうにしろ、開発元が販売拒否表明している限り修正パッチやアップデートは今後行われないので絶対に買ってはいけない
    37 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

    Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  2. シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

    シンガポール発・新世代モンスター収集RPG『Aniimo』先行プレイレポ―可愛い相棒アニモに変身する「チェイン」が世界を広げていく!

  3. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

    お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  4. 『Battlestar Galactica Deadlock』など3本が無料配布中!ストラテジーの老舗「Slitherine」25周年記念の期間限定セール開催

  5. スイッチ海賊版サイト「Nsw2u」をFBIが摘発。現在はアクセス不可に

  6. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  7. モノリスソフト東京オフィスが人材を積極募集中―「ゼノブレイド」シリーズ総監督の「新作RPG」に向けた動き?

  8. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  9. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  10. 【PC版無料配布開始】ミュージカルADV『Figment 2』&ブロック崩しSTG『Sky Racket』Epic Gamesストアにて7月17日まで―次週は『シヴィライゼーション VI プラチナエディション』

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム