『ガンパレ』『俺屍』『リンダキューブ』どれかがPC向けに再販されるかも?桝田省治氏がアンケートを実施 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ガンパレ』『俺屍』『リンダキューブ』どれかがPC向けに再販されるかも?桝田省治氏がアンケートを実施

再販されるなら嬉しい、個性ある有名タイトルが並びますが果たして……。

ゲーム文化 レトロゲーム

ゲームクリエイターとして知られる桝田省治氏は、自身のTwitterにおいてPCやモバイルへの移植希望タイトルのアンケートを実施しました。

『高機動幻想ガンパレード・マーチ』『俺の屍を越えてゆけ』『リンダキューブアゲイン』が対象となる、このアンケートの実施は先日より海外の情報として流れている「PS3/PSP/PS Vita向けのPSストアが2021年夏に完全終了となる」噂を受けてのこととしています。(なお、同件についてはGame*Spark編集部よりSIEへと問い合わせを行っており、返答が得られ次第記事化の予定です)

現時点ではあくまで「アンケート」ではあるものの、桝田氏は氏の関わった直近の人気タイトルである『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』で得られた報奨金をこの移植に費やす可能性についても触れており、全く目処の経っていないプランではないようです。

内容的にも「ベタ移植」となりそうですが、それでも果たしていずれかのタイトルを本当にPCやモバイルで見られる日はくるのでしょうか?いずれも近年のコンソールでの移植は難しそうな特徴あるタイトルだけに、今後の動向にも注目かもしれません。

高機動幻想ガンパレード・マーチ

2000年9月28日にPS向けに発売。謎の怪物たちとの絶望的な戦争に巻き込まれた地球の、日本は熊本を舞台に、個性ある学徒兵のうち1人となり、最長で約2ヶ月間、学生と兵士を兼ねた生活を送っていくシミュレーションタイトルです。最大の特徴としては、実際にプレイヤー以外の21名がNPCとして活動しており、リアルタイムに各々の活動を覗き見たり人物関係を紡ぎながら日々を過ごしていけるシミュレーション性の強さ。イベントや、戦闘でキャラクターが失われることもあり、そのシビアさも魅力のひとつです。最後の再販はPSアーカイブスの2010年。

俺の屍を越えてゆけ

1999年6月にPS向けに発売。桝田省治氏自身の代表作のひとつ。平安時代風の世界を舞台に、プレイヤーは短命の呪いを受けたある一族の者たちとなり、次々と神々との間に子を成しながら世代交代を重ね、宿敵である朱点童子の撃破を目指すRPGです。独特の世界観と、時間の経過、シミュレーション要素もある世代交代のシステムが特徴でした。PSPに移植されており、最後の再販は2012年。

リンダキューブアゲイン

こちらも桝田省治氏自身の代表作のひとつ。オリジナルの『リンダキューブ』は1995年にPCエンジン向けに発売。『アゲイン』は1997年のPS向けリメイク版となります。滅びに瀕した惑星を舞台にしたRPGですが、特徴的なのがその目的。脱出用の方舟に乗せる動物たちを捕獲していくというもので、戦闘もその手段であるというところです。さらに各々に異なる設定で展開する4つのシナリオが用意されており、大目的である動物の捕獲とは別に主人公たち自身の様々な物語が展開していくのが特徴です。このシナリオの中には(当時としては)過激な暴力表現が含まれていたのも知られています。最後の再販は2008年のPSアーカイブス版です。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-03-30 13:54:29
    残念だけどこれならガンパレなんだよね
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-30 8:21:36
    ガンパレの全員攻略あり版で!
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-29 9:12:44
    なんのこっちゃとおもったら、ツイートだとリンダキューブが最初なのに、この記事はガンパレが最初になっているのね。
    ツイッターでこの記事を引用した場合にガンパレの画像が表示されるようになってて、ガンパレに投票がいくよう誘導されているってことかw
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-29 0:54:49
    当人に苦言を言われてて草
    サムネ用に画像用意したら?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-28 13:52:05
    --------
    桝田省治@ShojiMasuda
    4時間
    なるほど、この記事の誘導か。名前を最初に出して画面写真をつけたらデータに負荷がかかる。Twitterのアンケートの限界だね。参考になるのは投票数くらいか。残念。

    『ガンパレ』『俺屍』『リンダキューブ』どれかがPC向けに再販されるかも?桝田省治氏がアンケートを実施
    --------
    Game Sparkさん、バイアスかかっちゃうねって当人が懸念してますよ
    27 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-28 11:32:41
    リンダキューブは田中達之が描いた部分はいいんだけど
    動物デザインとか他の部分がひどすぎるからリメイクしてほしいんだよな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-28 7:54:33
    夕闇通り探検隊も頼む
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-03-28 6:52:15
    しかしプロデューサーの一存でほいほい移植できるもんなの?
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-03-28 6:34:35
    一番売れそうなのはガンパレか俺屍だなぁ
    個人的に一番好きなのはリンダだけど
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-28 0:03:41
    売れ行きでそれのバリエーションかシリーズにしてくれるなら迷わずリンダキューブを推すね
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

    「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

  2. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

  3. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

    約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

  4. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

  5. 『RimWorld』向け人気Mod製作者が亡くなったことが明らかに―親御さんがModの管理・引継ぎ相手を募集、早くも最新アプデ対応版の公開も

  6. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  7. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  8. 『勝利の女神:NIKKE』を代表する?謎生物「DORO」アクションフィギュア登場!出世街道を歩むネットミーム発のマスコット

  9. 秋葉原を象徴するゲーセン「GiGO秋葉原1号館」が閉館へ…「ハイテクランド」「クラブセガ」など名を変えつつ、30年以上にわたり親しまれる

  10. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム