『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】

事件の核心は意外なところに隠されていました。

連載・特集 特集
『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】
  • 『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】
  • 『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】
  • 『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】
  • 『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】
  • 『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】
  • 『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】
  • 『バイオハザード7 レジデント イービル』「コネクション」の思惑は如何に―エンディングに隠された最後のファイルを解読しよう【ゲームで英語漬け#60】【UPDATE】

舞台となったベイカー邸のあるルイジアナ州は、アメリカ南部のメキシコ湾に面する場所にあり、熱帯のジャングルと沼地が広がる温暖湿潤な気候です。『アサシン クリード III レディ リバティ』のニューオーリンズもルイジアナ州で、ハリケーンが直撃する地域としても知られています。特に2005年のハリケーン「カトリーナ」はルイジアナ州だけで1500人以上の死者を出し、壊滅したニューオーリンズは15年経過した現在も、人口が被災前に達しないなど余波を残しています。

ベイカー邸の悲劇もまた、2014年のハリケーンから始まりました。カビの生長に適した湿気のあるルイジアナは、モールデッドを操るエヴリンにとって格好の棲家となったのです。

練習問題の解答

『バイオハザード7 レジデント イービル』銃は口よりも雄弁に語る―バイオ名物の実銃スペックを読み解く【ゲームで英語漬け#59】

3 Missing During Urbex Trip
State authorities are asking for help locating three men who went missing during their travels to Dulvey Parish from New Orleans on the ninth of this month.

廃墟探索の3人が行方不明
今月9日、ニューオリンズからダルヴェイ郡へ旅行中の男性3人が行方不明となり、州当局は目撃情報の提供を呼びかけています。

廃墟探索はアメリカでも人気があり“Urban Exploration”を略して「Urbex」と言います。

新聞と見せかけた機密情報? エンディングクレジットの文字を読む

『バイオハザード7』は一部を除きイーサン・ウィンターズの視点で進められるので、ベイカー事件の背後にあるB.O.W.密売組織「コネクション」に関しては、言及される資料が限られています。クリスが主役の『Not a hero』でも、その組織の正体は曖昧にされたままでした。

そんな謎に包まれた「コネクション」について知る手がかりが、なんとエンディングに出てくる新聞風の紙面に隠されていました。“DULVEY,LOUISIANA,SUNDAY,JUNE 25,2014”と、一見新聞の日付のようなものが入っていますが、書かれている文章はある英文を繰り返しています。

全てを抜き出すと非常に長いので、事件の鍵となる部分を抜粋し和訳していきましょう。

The product is a bioweapons commodity created by the Bioweapons Division. It takes the form of a child (in this case a girl named Eveline) which can be purchased and raised to suit individual client needs.

Its purpose is mind control - up to and including inducement to violence. Application can vary from political to military to economic destabilization.

  • Bioweapon:生物兵器

  • Division:部門

  • Inducement:誘導、誘発

  • Application:応用性

このプロダクトは生物兵器部が作成した商用生物兵器です。子どもの形態をとりますが(今回はエヴリンと名付けています)、購入された後にクライアントのニーズに合わせた育成が可能です。

用途はマインドコントロール―暴力の誘発も含みます。その応用性は政治、軍用、経済の不安定化まで多岐にわたります。

文中の「Commodity」とはただ「商品」というだけでなく、誰でも入手がしやすい普及品、または農作物や鉱物なども含め、大量に生産できて品質に差が出にくいものを指します。タイラントのようないろいろ加工して作ったものはこれには該当せず、将来的にE株を大量培養していく計画のようです。

Product should ship with a minimum of two Handlers each equipped with serum immunizing them to the Product's mental control as well as the requisite Stabilizing Compounds.

Handlers should be equipped tracking equipment tuned to Product's biochemistry. One of the Handlers should imprint the Product as a close relative, either as a mother or as a father figure.

  • Handler:取扱者

  • Serum:血清

  • Immunize:免疫獲得

  • Requisite:必要性

プロダクトのメンタルコントロールと安定剤投与の必要性から、輸送には血清で免疫化した最低2名の取扱者が必要です。

取扱者はプロダクトの生体反応に同調した追跡装置を装備します。取扱者のうち1名はプロダクトの近親、母親ないし父親として刷り込みを行います。

ミアはエヴリンを輸送する時点で血清を既に投与していたようです。「ゾイの調査記録」から、ゾイはミアから血清のことを聞いていたようですが、選択でゾイに血清を打つと間もなく結晶化してしまいます。ミアが血清を打って直ったのは感染前に一度打っていて2回目だったから、という可能性があります。もしもう1本の血清をイーサンが自分に打っていたら、果たしてどうなっていたでしょうか。

コネクションは安全性を度外視して、どこかのクライアントに引き渡しを行おうとしていました。全人類を支配しかねないエヴリンが第三者の手に渡っていたら何が起こるのでしょう。クリス達のバイオテロとの戦いはまだまだ続きます。

今週のキーフレーズ:They say that when one door closes, another opens.

「ひとつ扉が閉まれば、ひとつ扉が開く」って言うだろ?

長い夜が明け、安心と信頼のカプコンヘリで救出されたイーサンがしみじみと述懐する台詞です。日本語では「長い夜」の文脈で語りますが、英語ではここに「扉」が加わっています。

When one door closes, another opens”とは、日本語では「捨てる神あれば拾う神あり」に相当することわざです。1つ希望が絶たれても、どこかで別の希望がきっと芽生えている。諦めなければ必ず新しい道は見つけられる、というポジティブな言葉です。

『バイオハザード7』の体験は、何が待ち構えているか分からない扉を一つずつ開けていくことに尽きます。鍵のかかった扉にぶち当たり、閉じ込められて散々な目に遭っても、まだ開けていない扉を探して前に進み続けるのです。ゲームプレイとうまくリンクした締めくくりですね。

電話機を発明したグラハム・ベルはこのことわざについてこんなことを言っています。

But we often look so long and so regretfully upon the closed door that we do not see the one which has opened for us.

だが、時に人は閉まったドアを残念そうに見ているだけで、開いた扉のことなど全く気づかないのだ。

絶望や未練で立ち止まってしまうと、新しい可能性に進めなくなってしまいます。ましてや危機が迫っている状況では命取り。最後まで諦めなかった者が、悪夢のような長い夜を生き延びられるのです。

練習問題:次の台詞を翻訳しなさい。

But she’s back and wants to start over-put all of this behind us.

Maybe this is where the next door opens.

前述の"When one door ~"を受けた最後の台詞です。希望の光が見えるような余韻のある訳を考えてみましょう。

UPDATE(2021/5/23 21:00):誤字を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。

《Skollfang》

好奇心と探究心 Skollfang

ゲームの世界をもっと好きになる「おいしい一粒」をお届けします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top