「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】

2021年9月2日と3日の2日間開催されるインディーゲームの祭典「BitSummit THE 8th BIT」にて出展されていた本作のプレイレポートをお届けします。

ゲーム文化 イベント
「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】
  • 「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】
  • 「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】
  • 「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】
  • 「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】
  • 「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】
  • 「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】
  • 「やりたいゲームを自分で作った」ゲームブック風マルチED型RPG『いのちのつかいかた』プレイレポート【BitSummit THE 8th BIT】

2021年9月2日と3日の2日間、京京都市勧業館・みやこめっせでのメディア・インフルエンサー向けの会場展示・イベントと、オンラインイベントの2段構えで行われるインディーゲームの祭典「BitSummit THE 8th BIT」。だらねこげーむずブースでは、ゲームブック風マルチエンディングRPG『いのちのつかいかた』が出展されていました。

本作はプレイヤーの選択で「執着」が変動し、主人公の考え方が変わるマルチエンディングRPG。生への執着を高めるのか、力を求め命を投げ捨てるのか、どちらにもつかず安定に生きるのか。主人公が己の「いのち」を自分のために使うのも、他人のために使うのも、プレイヤーの選択次第です。本作においてエンディングとは「生き方の結末」であり、グッドエンドやバッドエンドは存在しないとのこと。

デモ版では黒い竜に村を襲われ、唯一の生き残りとなった兎人族の主人公が、自分を生かしてくれた両親や弟、村の仲間たちの無念を晴らす決意をするところから物語が始まりました。

焼け落ちた村でボロボロになっていたはずが、気が付くと見知らぬ牢屋の中に閉じ込められており、中には自分以外に見知らぬピンク色の兎人族がいます。彼女の話によると、どうやら村で気を失ったあと、通りかかった盗賊に捕らえられた模様です。自分たちの自由を取り戻すため、まずは盗賊のアジトから脱出を図ります。

しばらく探索を進め、上に上る階段を抜けた先からは美味しそうなにおいが......。その先にどんな御馳走があり、主人公がどうなったのかは、デモ版で自分の目でお確かめください。

本作は、ゲームブック風の独特なナレーションとともに進める「探索」パートとコマンドバトルとQTEシステムを融合させた「戦闘」パートの2つに分かれています。デモ版では一通りの「探索」と「戦闘」システムのほぼすべてを体験できました。.

今回筆者は、黒い竜の退屈しのぎに破壊されたことに理不尽を感じ、自分の命をなげうってでも力を求める主人公としてのプレイを徹底してみましたが、最終的には生への執着は35%、力への執着は80%を超えていました。また、通常のRPGと同様にSTRやVIT、INTといったステータスもレベルや「呪力」によって強化可能。極振り型やバランス型など色々な遊び方が楽しめます。そして、こういった力や生への執着、ステータスの偏りが、探索パートで出てくる成否判定のダイスロールに影響してくるのです。実際に探索パートでは、こちらに向かってくる敵に対して「やり過ごす」「力でねじ伏せる」「奇襲をかける」など様々な選択肢が出現し、自身のステータスや執着によって成功率(どれほど困難か)の指標が変化していました。

約2年間の開発期間を経て出展された本作ですが、開発者に伺った話では「昨年のBitSummitにも出展希望したが、出来がひどすぎて通らなかった」そうです。また、「ゲームブック風に展開されて戦闘も緊張感がある作品を遊びたかったが、売ってないし誰も作らないから自分で作りました」と本作の開発に至った経緯も教えていただけました。

『いのちのつかいかた』はSteamにてデモ版が公開中です。また、2021年秋に早期アクセス版のリリースを予定しています。

《ばるたん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. プレイヤーをがっかりさせたりやる気をなくさせるゲームのメカニズムとは?掲示板で様々な意見が飛び出す

    プレイヤーをがっかりさせたりやる気をなくさせるゲームのメカニズムとは?掲示板で様々な意見が飛び出す

  2. 待ちわびたが故の喪失感…長く待ったのに遊んだら「期待はずれ」だったタイトルって?

    待ちわびたが故の喪失感…長く待ったのに遊んだら「期待はずれ」だったタイトルって?

  3. 『ドラゴンズドグマ 2』ユーザーから悲鳴上がる、ゲーム世界を破壊する、とある「仕様」…対抗策の研究も進む!カギは宿屋とメインポーンか

    『ドラゴンズドグマ 2』ユーザーから悲鳴上がる、ゲーム世界を破壊する、とある「仕様」…対抗策の研究も進む!カギは宿屋とメインポーンか

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』資金難に苦しむ海外ユーザーが協力して金策を企む―「これはネズミ講」との声も…

  5. 「さっきからパンパン痛いのよ!この年増女!!」『FF7』ティファがブチギレた“ビンタ対決”が、見覚えある構図に…とあるファンアートが秀逸

  6. なぜ?『スカイリムSE』過去2年のModダウンロード数が4倍に…背景には便利ツールの登場か

  7. ジブリから影響受けた冒険ACT『Europa』発売を夏に延期―開発チームはパートタイムで本業でできないことに挑戦

  8. 『大カプコン展』が2025年3月から開催決定!原点から最新技術までを紹介する初の展覧会

  9. 歴史的ビデオゲームパッケージがオークションに、50ドルスタートが1日で4,000ドル超え―グラフィックアドベンチャーの始祖『ミステリーハウス』初版ディスク出品される

  10. ゲーム画面を合成してもお尻や胸の強調ダメ絶対!Twitchがセクシー部位を映し続ける配信を禁止に

アクセスランキングをもっと見る

page top