海外レビューハイスコア『DEATHLOOP』―何時間にもわたる試行錯誤、繰り返しの挑戦、得られた知識が成功へとつながる…今年最高の作品の1つ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『DEATHLOOP』―何時間にもわたる試行錯誤、繰り返しの挑戦、得られた知識が成功へとつながる…今年最高の作品の1つ

PS5/PCを対象に9月14日に発売された『DEATHLOOP』のMetacritic海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー
VG247: 100/100(PS5)
シングルプレイの本作の完成度は非常に高く、充実した内容となっている。マルチプレイの追加は最高のアクセントだ。基本的に本作は、私が望んでいた通りのゲームとなっている。『Dishonored』の多くのアイデアを継承しつつも、独自性が表現されており、私が大好きな雰囲気とスタイルだ。私にとって今年お気に入りの1本であり、これから何ヶ月も話題になり続けるような作品だろう。
TheSixthAxis: 100/100(PS5)
IGN: 100/100(PC)
本作は、楽しい調査活動と満足感のある戦闘を、ユニークなタイムループシステムで包み込み、非常に満足度の高い冒険を実現している。
BaziCenter: 90/100(PS5)
Game Informer: 90/100(PS5)
本作は、血みどろのカオスだ。何度も何度も失敗し、最後にはなんとか成功する。そしてその成功は、何時間にもわたる試行錯誤、繰り返しの挑戦、そして身につけた知識の賜物であり、本作を今年最高の1本にしてしまうのだ。
Areajugones: 90/100(PS5)
Malditos Nerds: 87/100(PS5)
本作は、楽しく記憶に残るような、素晴らしい仕上がりのゲームだ。このジャンルのファンには強くオススメできる。すべてのレベルにおいて、とても丁寧に作り込まれているのだ。
IGN Spain: 80/100(PS5)
Gamepressure: 70/100(PC)
Gamers Heroes: 60/100(PS5)
本作は変な立ち位置にいる。『Dishonored』ほど面白くないし、『Dishonored』シリーズの続編はそもそも期待していない。Arkane Studiosを応援したい人や、『Dishonored』的なものを期待している人には良いかもしれないが……正直、本作はそれほど面白くない。

PS5/PCを対象に9月14日に発売された『DEATHLOOP』のMetacritic海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均スコアは、PS5版が88点(総レビュー数66件)、PC版が88点(総レビュー数14件)をマークしています。

『DEATHLOOP』は、『Dishonored』シリーズの開発で知られるフランスの開発会社Arkane Studiosによるタイムループシューター。ブラックリーフ島を舞台に、敵対する2人の暗殺者が謎のタイムループに閉じ込められ、同じ一日を繰り返します。ループを終わらせる唯一の方法は、一日がリセットされる前に8人の重要人物を暗殺すること。メディアレビューでは、シングルプレイの高い完成度や、タイムループで何度も繰り返した先にある達成感が高く評価されているようです。

『DEATHLOOP』は、PS5/PC(Steam/Bethesda.net)を対象に発売中です。


《Chandler》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-09-16 2:13:59
    ディスオナードはPVでは暴れてるのに実際はカルマがあるせいで敵を倒しづらかった今作はないなら嬉しい
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-14 16:34:30
    さすがにおま値酷すぎでしょこれ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-14 13:42:19
    ベゼスタは全く好きではないが、アルカンのゲーム大好きだ。
    ここ見てるとディスオナードも賛否あるみたいだけど、色んな攻略法が用意されてて、何回も遊べる様に設計されてる所が良いんだろ。
    不殺プレイは、マップの理解度とシステムの理解度が高まればそこまで難しくも理不尽でもないよ。かなり調整されててマジで面白かった。
    最初からグッドエンディングで一回しかプレイしたくない様な人には向いてないんだろうな。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-14 12:53:49
    面白そうだけど、PC版はハイエンドな環境でも安定しない場合があるらしいから、早々にアプデで最適化して欲しいね。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-09-14 9:37:58
    主人公の声は乃村健次さんだね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-14 9:36:08
    タイトル変えただけでまんまディスオナードに見えるけど、これも不殺プレイでクリア後評価出るとかあるんだろうか?
    正直、あのシステムとこのゲーム性は全くあってなくて辛かったから変わってて欲しいが
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-09-14 3:19:51
    一定の所まで進めてこのゲームの真髄がわかると面白いけど
    序盤のテンポと操作性の悪さがちょっととっつきづらく感じた
    後洋ゲーの中でも特にひねくれた言い回しのセリフを同時に浴びせられるから脳が疲れる
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-09-14 2:09:10
    まだちょっとしか触ってないけどローカライズのクオリティ高えのとハプティックがめっちゃ効いてる
    19 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-09-14 2:02:06
    Gamers Heroesって何
    どこがどうとか具体例も出さずにただ面白くないって、チラ裏にでも書いてろ
    20 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-09-14 1:18:23
    高評価とはいえクセの強そうな作品な気はするのだけど、最後の60点付けてる所のレビューは「じゃあまたDishonoredでもやってろや」と言いたくなるな。
    55 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム