『This War of Mine』ウクライナへの寄付は約9,800万円を集めて終了―既にウクライナ赤十字社を通して支援が開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『This War of Mine』ウクライナへの寄付は約9,800万円を集めて終了―既にウクライナ赤十字社を通して支援が開始

『This War of Mine』関連の1週間の収益をウクライナ赤十字社に寄付すると発表されていました。

ニュース ゲーム業界

11 bit studiosは、『This War of Mine』関連収益をウクライナ赤十字社に寄付するとしていた活動が完了し、その額は85万ドル(約9,800万円)に達したことを報告しました。

ロシアによるウクライナ侵攻に反対する意志を表明し、1週間の同作関連収益の寄付を発表していた同社は、3月1日に途中経過として71.5万ドルを超えたと報告していました。「皆さんの善意の量は格別です」として活動完了を公式Twitterアカウントにて報告した内容によると、上記の通りその額は85万ドルに達していたとのことです。

また同社はウクライナ赤十字社を通した今回の支援が既にウクライナへと届き始めていることも報告しており、その様子を写した4枚の写真が投稿されています。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-03-07 1:15:42
    以前とあるライターの記事をきっかけに
    ゲームに興味がなく日本を含む西側陣営に対して批判的な思想を持つお客様が流入してきてたから
    たぶんその影響で反発コメントがついてたんだろうね
    もう消えてるけど
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-06 23:45:56
    ゲーム1本買ってたかが数百円
    安全なところからのゲーム感覚で投げ銭ですか?偽善者ですか?と言われようが
    でも、誰かがゲーム1本買った数百円が侵攻で日常を奪われた誰かの1食分になってるはず
    そう思えばゲームを1本クリアした充実感に等しいものはある、ちっさい自己満足であってもだ
    誰も損はしていない。いや、侵攻してる側は助かってんじゃん!で損してるか
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 8:31:02
    既にライブラリにあったからフレンドに送り付けまくった
    戦争なんてゲームの中だけで十分なんだわ
    27 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-06 5:34:11
    こうやって片方に肩入れすることが戦争終結に繋がるとは思えないね。
    4 Good
    返信
    25件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-06 5:24:59
    ゲームに政治を持ち込むなよ
    寄付なら身銭を切れ
    2 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-06 5:18:27
    プーチンに対して反戦掲げてる人はみんなかっこいいわ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-06 5:00:30
    このゲームの内容知ってるから良い寄付活動だと思ったけど全然知らない人はただの宣伝だと思っちゃうのか悲しいな
    42 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-03-06 3:17:19
    ワイも支援したで〜!たくさん集まってよかった!これで終わりにしないで繋げたい所存である!
    43 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

    『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

  2. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

    「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

  3. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  4. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  5. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  6. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  7. お値段約20万円にふさわしい美しさ…!『アズレン』より「三笠」がコラボイラストを基に日本人形フィギュア化

  8. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  9. 『フォートナイト』訴訟されるも無視を決め込んだチーターに約2,500万円の損害賠償。規約違反者にEpicは容赦なし

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム