「シリーズ全体が素晴らしいアイディアの坩堝です」―映画「ソニック」ディレクターのインタビュー公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「シリーズ全体が素晴らしいアイディアの坩堝です」―映画「ソニック」ディレクターのインタビュー公開

作品に、制作陣の思いが込められています。

ゲーム文化 カルチャー
こちらは日本語吹替予告

海外メディアIGNは、今年8月公開予定の映画「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」について、ディレクターのJeff Fowler氏へのインタビューを公開しました。

映画「ソニック・ザ・ムービー」シリーズは2020年から始まったシリーズで、「ソニックVSナックルズ」は第二作目。今後は第三作目とオリジナルテレビシリーズの制作も決定するなど大きな盛り上がりを見せています。

インタビューの中でFowler氏は、映像化にあたり必ずしも、もととなるゲームシリーズの時系列に沿って展開するような「直線的な進行になる」とは限らず、むしろ30年の歴史を持つシリーズ全体を「アイディアの坩堝」として活用していきたいとのこと。

またネタバレになるとして詳細は伏せつつも、「順番通りにお決まりが進むよりは、予測不能であるほうがファンにとって面白いはず」という考えを示し、その一例として、今作では初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の「ラビリンスゾーン(Labyrinth Zone)」ステージが登場するとコメント。

とはいえ、トルネード号の下りなど「ここぞという重要な場面」については、企画段階初期から検討・導入しており、ファンが喜ぶような演出になるよう磨きをかけているそうです。

制作陣の思いがたっぷり込められた「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」は2022年08月18日、日本向けに公開予定です。


《麦秋》

お空の人。 麦秋

普段は仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。皆さんのこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-04-01 3:12:04
    か…かんか…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-03-31 23:47:45
    あれ?声優に全然違和感がない
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. スイッチ2を娘の誕生日にサプライズプレゼント!優しすぎる父の姿に祝福―2体のProコンで親子で遊ぶ気満々?

    スイッチ2を娘の誕生日にサプライズプレゼント!優しすぎる父の姿に祝福―2体のProコンで親子で遊ぶ気満々?

  2. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

    買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

  3. 『RDR2』『アサクリ オデッセイ』など発売の2018年は豊作だらけ?海外ユーザーの主張に世情も踏まえた意見集まる

    『RDR2』『アサクリ オデッセイ』など発売の2018年は豊作だらけ?海外ユーザーの主張に世情も踏まえた意見集まる

  4. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  5. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  6. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  7. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  8. 『SEKIRO』『マリオ64』など披露した世界最大級のRTAイベント「SGDQ2025」閉幕。国境なき医師団へ約3億5,700万円の寄付集まる

  9. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  10. 『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム