「Steam Deck」で4K60fpsを実現!外付けグラフィックボードに対応させるユーザーが登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steam Deck」で4K60fpsを実現!外付けグラフィックボードに対応させるユーザーが登場

「“なぜ(やったのか)”と聞かれるだろうが、“出来るから”と言うことに尽きる」

ゲーム機 技術

先月、ようやく日本での年内予約開始が検討され始めた携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」ですが、他デバイスと比べて高い動作安定性を誇る一方、画質設定などは依然として妥協する必要があります。

しかし、そんな本デバイスのマシンパワーをデスクトップPCレベルまで引き上げようと、グラフィックカードを外付けしてしまったユーザーが登場しました。

2016年、AMDがグラフィックカード外部接続技術「XConnect」を発表。本技術により構造上問題を抱えていたノートパソコンでも、比較的容易に高スペックを要求するゲームを快適に動作させられるようになりました。

しかし今回、海外YouTuberのETA Prime氏は「Steam Deck」に“本技術を使わず”外付けを実現したようです。動画によると、本デバイスはUSB Type-Cに対応しているものの、「XConnect」に必要なThunderboltには非対応だったとのこと。そこで同氏は、デバイス内のM.2スロットを介して高スペック・グラフィックボードRadeon RX 6900XTを接続したといいます。

動画では『ウィッチャー3 ワイルドハント』と『グランド・セフト・オートV』が60fps以上で動作する様子を確認できます。残念ながら『ELDEN RING』や『サイバーパンク2077』など、最新タイトルではややカクツキが見られますが、どうやら原因はM.2スロット経由であることのようです。

なお巨大なグラフィックボードを外付けしたことで、肝心な“携帯性”が失われている件は突っ込みどころかもしれません。しかしETA Prime氏いわく、「“なぜ(やったのか)”と聞かれるだろうが、“出来るから”と言うことに尽きる」とのことです。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-04-13 23:32:59
    後のニンテンドースイッチPROである
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-13 14:55:54
    もっと上位のCPU使えたらボトルネックも解消されて本来の力が発揮できそうだな
    まあそうなると排熱の問題が出てくるだろうけどw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-13 13:58:36
    CPUの性能が結構低いので最近のCPUを結構使うタイプのゲームは辛そうだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-13 9:49:49
    DOOM哲学に似た男気を感じる
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-13 5:06:06
    調べたら、普通にM.2スロットにグラボ差せるようになるキットってあるんだね。
    勉強になったわ
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-13 4:54:21
    こういうロマン趣味楽しいやろうなぁ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-13 4:24:24
    ハードの独自拡張とか、いろんなデバイスでDoomを動かすとか、こういう変態が素敵すぎるわ。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-04-13 4:23:58
    SSD搭載モデルは1基しかないM.2スロットがストレージで埋まってるから
    これが出来るのは最安値のeMMCモデルだけなのかな
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  3. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  4. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

  5. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  6. まるでPSP!?携帯可能な小型ゲーミングPC「GPD WIN 4」国内予約開始―スライド式メカニカルキーボード搭載

  7. 俺ちゃんになって大暴れしようぜ!新作デップーVRアクション『Marvel’s Deadpool VR』Meta 3向けに2025年後半リリース【SGF2025】

  8. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  10. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム