マイクロソフト「3Dムービーメーカー」がオープンソース化―かつてのゲーム会社の元CEOが繋いだ想い | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マイクロソフト「3Dムービーメーカー」がオープンソース化―かつてのゲーム会社の元CEOが繋いだ想い

日本語版では「ドラえもん」のデータが入ってたのを覚えている人もいませんか?

ニュース セール・無料配布

2022年5月4日、マイクロソフトは唐突に“あるソフト”をオープンソースとして公開しました。そのソフトの名は「3Dムービーメーカー」。1995年に同社より発売された、主に低年齢のユーザーをターゲットにした映像制作ソフトで、日本版では「ドラえもん」のデータが収録されていたのを覚えている古くからのPCユーザーも居ることでしょう。しかし、どうしてこのソフトが突然オープンソースになったのか?どうやらその背景には、あるゲーム会社の元CEOが関係しているようです。

「3Dムービーメーカー」はその名の通り3Dモデルを使ったムービーに特化したソフトであり、グラフィック部分には「BRender」というエンジンを採用していました。このエンジンを提供したのはゲーム開発会社アルゴノートゲームスです。ゲームメーカーとしての同社は初代『スターフォックス』開発に協力するだけでなく、PlayStation版『ハリー・ポッターと秘密の部屋』など様々なゲームをリリースしたものの、残念ながら2004年に倒産してしまいました。

これがどうオープンソース化に関連しているかというと、時は2020年へと遡ります。ソフトウェアアーカイブに取り組んでいるプログラマーのfoone氏は、当時“「3Dムービーメーカー」をオープンソース化して欲しいが、そのエンジン開発元の許諾が必要”という旨をツイート。「3Dムービーメーカー」のオープンソース化を妨げていたのは外部が制作したグラフィックエンジン部分がその一端だったというのです。

その際には事態に進展が無かったものの、2022年にfoone氏が再び同様のツイートをしたところ、リプ欄にてアルゴノートゲームス元CEOジャズ・サン氏から、「BRender」のオープンソース化を快諾することが伝えられました。

さらに、同ツイートではマイクロソフト開発部門コミュニティのスコット・ハンセルマン氏が反応しており、最終的にfoone氏、サン氏と3名で話し合いをした結果、「3Dムービーメーカー」が公式にオープンソース化することとなったそうです。

「3Dムービーメーカー」自体はもちろん古いソフトであるものの、人によっては懐かしさを隠せないことでしょう。今回オープンソースとなった「3Dムービーメーカー」並びに「BRender」は、GitHubよりダウンロード可能です。

《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-05-12 10:53:52
    y
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-07 22:40:18
    検索すると未だに新作が投稿されてて怖い…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-06 22:58:43
    小学生の頃の思い出だわ
    スネ夫探偵事務所は問題作だが、面白さはあったし今考えると、当時に個人であれだけのクオリティの映像作品が作れるなんて革新的だと思った

    あとグラフィックエンジンの「BRender」がDCCツールの「Blender」にそっくりだから、もしかしたら間違える人とかいそう
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-06 10:59:26
    ん〜良かったね〜今度はどうする?
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-06 8:08:33
    「唐突に」が妙な使い方だな。翻訳そのままなのかな。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-05-06 7:46:29
    スネ夫探偵事務所
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-06 5:43:16
    蒼 い 悪 魔
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-05-06 5:14:17
    Rats rats we're the ratsのやつじゃん
    ちょっと遊んでみるか
    7 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

  2. お披露目間近の最新作『Battlefield 6』戦いの火蓋が切られるティーザー映像公開!

    お披露目間近の最新作『Battlefield 6』戦いの火蓋が切られるティーザー映像公開!

  3. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

    『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

  4. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

  5. 名作『オクトパストラベラー』2,992円、『ドラクエXI S』は2,739円!この夏は“お得価格のRPG”でじっくり楽しもう【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  7. 成人向けゲームメーカーPOISONが一部作品のSteamストア削除報告―該当タイトルについてValveに問い合わせ実施

  8. クリエイター向けマーケット「BOOTH」物価高騰理由に10月28日よりサービス利用料と倉庫発送手数料を改定―ライブラリ検索の機能向上等今後の改善予定も発表

  9. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

  10. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

アクセスランキングをもっと見る

page top