サイケで脳汁全開系の90年代風FPS『Post Void』、海外コンソール向けにリリースへ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

サイケで脳汁全開系の90年代風FPS『Post Void』、海外コンソール向けにリリースへ

プロシージャル生成されるステージをアドレナリン全開のアクションで挑戦しよう。

家庭用ゲーム PS5

Super Rare GamesはデベロッパーYCJY Gamesが手がけるアーケードスタイルのハイスピードFPS『POST VOID』を、海外PS5/ PS4/ ニンテンドースイッチ向けに現地時間7月21日にリリース予定であることを発表しました。

本作は、サイケデリックな落書き風のビジュアルと90年代を彷彿とさせるオールドスクールなFPSで、PC(Steam)向けには2020年に発売されています。

プロシージャル生成されるステージを、アドレナリン全開のアクションとハイスピードなテンポで駆け抜けてく爽快感が大きな魅力。プレイヤーは敵をキルしながら主人公が握っている頭部に液体を満たしていく必要があり、これが無くなるとゲームオーバーとなります。また、各レベルの最後にはランダムアップグレードの要素も用意されています。

極彩色のビジュアルとハイスピードなテンポで駆け抜けるFPS『POST VOID』は、海外PS5/ PS4/ ニンテンドースイッチ向けに現地時間7月21日発売予定です。



HyperX Cloud Earbuds ゲーミングイヤホン HX-HSCEB-RD
¥3,990
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《DOOMKID》

心霊系雑食ゲーマー DOOMKID

1986年1月、広島県生まれ。「怖いもの」の原体験は小学生の時に見ていた「あなたの知らない世界」や当時盛んに放映されていた心霊系番組。小学生時に「バイオハザード」「Dの食卓」、中学生時に「サイレントヒル」でホラーゲームの洗礼を受け、以後このジャンルの虜となる。京都の某大学に入学後、坂口安吾や中島らもにどっぷり影響を受け、無頼派作家を志し退廃的生活(ゲーム三昧)を送る。その後紆余曲折を経て地元にて就職し、積みゲーを崩したり映像制作、ビートメイクなど様々な活動を展開中。HIPHOPとローポリをこよなく愛する。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-06-05 3:18:19
    脳汁ドバドバのスピードアクションな動画貼ったらいいのに…
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

    中古スイッチソフト使用でスイッチ2が遠隔BAN!?迅速対応で一安心も復旧にゲームのパッケージ写真等の証明必要に

  2. 『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

    『パルワールド』PS5版の“セーブデータ消失バグ”が最悪の結末へ…被害者は全データ完全削除、復元も不可能

  3. 『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

    『サイバーパンク2077』でSteam Deckとスイッチ2の性能差を検証。驚きのスイッチ2のワットパフォーマンス

  4. 『ドンキーコング バナンザ』プロデューサーとディレクターが明らかに。開発チームメンバーはやはり『スーパーマリオ オデッセイ』にも携わっていた

  5. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  6. 「スイッチ」の“カタログチケット”販売終了へ…任天堂作品をお得に購入できたサービス、しかし終売後も対象ソフト追加予定

  7. セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

  8. 古代祐三氏がBGM手がける“本格レトロ”2Dシューティング『アーシオン』家庭用ゲーム機向けDL版9月に発売延期―Steam版は予定通り7月31日リリース

  9. 「スイッチ2」新古品が普通に売っていた―海外でも店舗販売がチラホラ。「転売屋の出鼻をくじいた」と称賛も

  10. 『マリカ ワールド』歴代最長「レインボーロード」ついに4分切りする猛者現る。『8DX』でも世界記録を保持している凄腕プレイヤー

アクセスランキングをもっと見る

page top