マイクロソフトのActivision Blizzard買収に暗雲?『CoD』独占権の放棄に対する契約を拒否か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マイクロソフトのActivision Blizzard買収に暗雲?『CoD』独占権の放棄に対する契約を拒否か

『CoD』の独占権が問題の中心に。果たして買収は問題なく成立するのでしょうか。

ニュース ゲーム業界

マイクロソフトが今年1月より進めているActivision Blizzardの買収ですが、内部関係者が買収の破談を懸念する状況になっていると海外メディア・New York Postが報じています。

この買収は現在米国、英国、欧州連合の独占禁止法当局が調査中。しかし、買収発表時のActivisionの株価が82ドル以上であったのに対し記事執筆時点では71.10ドルにまで下落しており、買収が成立するかどうかに対し投資家が懐疑的になっているようです。一部関係者やアナリストは、MetaやGoogleといった企業に比べ比較的規制当局との関係が良好だったマイクロソフトが、これほどの厳しい調査を受けることを予想していなかった可能性が高いとコメントしています。

当局で問題とされているのは、マイクロソフトが規制当局やライバルであるソニーに対し提示している約束です。マイクロソフトは以前より買収後も『コール オブ デューティ』をPlayStationなど他のプラットフォーム向けに提供することを公言していますが、法的拘束力を持つ契約はまだ行われていない状態です。

しかし、現地時間11月8日より開始される可能性のある本格的な調査を前に、『コール オブ デューティ』をPlayStation向けに提供し続けることを正式に契約するといった行動的救済など、EU規制当局に対する法的救済措置の提供を拒否したとロイター通信が報じています。

もしこの取引が破談となった場合、マイクロソフトは30億ドルの分割手数料を払わなければならず、独占権の放棄などを拒否するためマイクロソフトが意図的に買収を取り下げた場合、Activision Blizzardが訴訟するリスクも抱えています。

なお、マイクロソフトがNew York Post紙に答えた声明では、プロセスは予想通り進行しており、当初の予定通り取引が完了する見込みであるとの見解を示しました。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-11-09 3:48:58
    失敗したら買収以外の方法での囲い込みが激化しそう
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-09 3:19:58
    ご破談で困るのは誰かなって考えたら、やっぱ組合作らせてもらえない鰤の一般社員なのかな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-08 9:28:17
    ベセスダの前例があるから、
    クチ約束だけでは各国政府機関は納得しないだろうねー
    22 Good
    返信
    6件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-11-08 9:24:10
    > 買収してもCoDをゲームパスにも追加できず
    いや、規制当局もゲーパスに追加することは問題視していない。
    問題なのはあくまで他プラットフォーム(事実上PSのみだが)に出さなくなることだけ。
    なので、PSでは8000円だけど、Xbox(PC)ではゲーパスってのは着地点としては十分アリ。

    が、Codってほとんどライトユーザーなんだよね。特にアメリカでは。
    Codプレイしてる層の大半は、ゲーパスの存在すら知らないようなユーザー。

    マイクロソフトがやりたいのは、家電量販店で、CodのパッケージがXbox版しかならんでなくて、
    お客が店員に相談して選ぶと自動的にXboxごと買われていくって状況。
    ゲーパス追加だけだとそういう層には全く届かないので、マイクロソフト的には微妙。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-08 8:56:37
    今回の買収で、Xbox Game PassでCODのキャンペーンが(新作から一つ遅れでも良いから)遊べたらいいなぁと思ってたんだけど、早々に否定されちゃってたから冷めてしまった。
    旧作でも全然値下がりしないし、キャンペーンだけ遊びたい人にとっては来てくれたら嬉しかったんだけどな。
    逆に、買収してもCoDをゲームパスにも追加できず、他機種ともマルチプラットフォーム展開継続だったら買収する意味って薄くない?
    13 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-11-08 8:56:04
    この件で「またBlizzardがらみの問題か」という印象になるのは風評被害か
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-08 8:27:04
    買収失敗でメインマルチシューターゲームとしてHALOが復活する胸熱展開待ってる
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-11-08 8:17:37
    通常であれば、業界3位(もし、アップルとグーグルのスマホゲー売上をゲーム事業として扱うんならそれ以下になる)の企業の買収はスムーズに承認されるよね。マイクロソフトだって当然そう考えていたでしょう。

    GAFAMの中では一番囲い込み行動が少ないマイクロソフトとはいえ、どの国も「GAFAMがこれ以上力をつけることは絶対に阻止しなくては・・・(特にアップル)」な状態なので、かなり厳しく審査されてる印象。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-08 7:11:25
    フィルとMS経営トップとも温度差がありそう
    23 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  2. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  3. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  4. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  5. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  6. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  7. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  9. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

  10. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム