アメリカで45歳以上のゲーマーが大幅増加傾向―コロナ需要のほか、ファミコン発売当時のゲーマー年齢が関係? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アメリカで45歳以上のゲーマーが大幅増加傾向―コロナ需要のほか、ファミコン発売当時のゲーマー年齢が関係?

日本では1983年、アメリカでは1985年にファミコンが発売されています。

ゲーム文化 カルチャー

市場調査会社NPD Groupが公開したゲーマーに関する情報の最新データ「2022 Gamer Segmentation Report」によると、近年45歳以上のゲーマーが増加傾向にあるようです。

これは、同データを元にビデオゲーム業界アナリストのMat Piscatella氏がTwitterで公開したもの。グラフは2018年、2020年、2022年のアメリカでの45歳以上のゲームプレイヤーの数値を示していて、2018年から2020年の間に約28%増加、2020年から2022年には約5%増加しています。

海外メディアGameSpotは、2020年に新型コロナウイルスのパンデミックによる影響で大幅にビデオゲームへの支出が増加が増えたことを指摘。また、ファミリーコンピューター発売当時(アメリカでは1985年)にゲームをプレイした人々の年齢が45歳に近づいていると分析し、今後高齢のゲーマーが更に増えるのではないかとしています。

また、The Entertainment Software Association(ESA)が2020年に公開したデータでは、ゲーム人口の平均年齢が「35歳から44歳」となっていることが明らかになっています。

なお、日本では2017年に高齢者施設にテレビゲームなどを導入することで、男性高齢者のアクティビティ参加が増加したことを日本アクティビティ協会が報告。同報告の中で『グランツーリスモSPORT』を使用した調査の結果として、「デジタルアクティビティ体験」が前頭葉機能・認知機能に改善傾向を確認したことを明らかにしています。

ちなみに、日本でファミリーコンピューターが発売されたのは1983年7月のこと。その当時6歳でゲームをプレイしていた人であれば現在45歳になっています。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-11-24 2:34:23
    オジレゲーマーです
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-22 22:58:58
    海外だとSLGやRTSなどいろんなジャンルからゲームが出てるから
    一度ゲームから卒業してもどの世代からでもゲームに戻れるのかもしれんね
    日本だと龍が如くが「ゲームに飽いた人たちへ」でファミコン卒業世代を狙ってヒットしたように
    シニア層向けの市場がかつて花形だったジャンルを復活させるのかもしれない
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-22 17:12:22
    この世代はなぁ…
    ゲームやってると不良だオタクだ犯罪者だと叩かれてた時代を生きてたからね
    日陰で馬鹿にされてきた層と、オタクだ根暗だと石を投げてた層、周囲の目を気にして存在しない普通を生きてた層が混在してる
    テレビに出る有名人達がゲーム好きを表明して徐々に変わっていった感じ
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-22 15:43:58
    その理論使えば毎年〇〇歳の何々使用率が前年より上昇ってニュース量産されるな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-22 13:43:05
    ゲムスパ民だってもうおじさんだらけでしょ
    おいら知ってるよ
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-22 11:06:01
    俺も20年30年と経った時まだゲームやってんのかなあ
    ゲーム飽きたらまじで仕事してるだけの人間になっちまうわ
    5 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-11-22 11:02:57
    ポケモンGOでゲーム始めた老人とかどれくらい居るのか気になる
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  3. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  4. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  5. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  6. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  7. 『アレサ』シリーズ35周年、やのまん創業70周年記念!やのまん初のトークライブ8月9日開催

  8. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  9. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  10. ビキニアーマー女性が目を引く!「やのまん」のレトロゲーム・GB版『アレサ』がデビューから35年の時を経てサントラ化

アクセスランキングをもっと見る

page top