「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも

Kickstarterキャンペーンで既に支援しているバッカーは、注文情報を確定させる案内から日本語を選択することで、日本語版ボードゲームを受け取ることができます。

ゲーム文化 クラウドファンディング
「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも
  • 「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも
  • 「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも
  • 「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも
  • 「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも
  • 「Slay the Spire: The Board Game 日本語版」クラファン2023年1月10日開始決定!お得な早割価格や日本語サポートも

ボードゲームの制作・販売を行うケンビルは、Kibidangoにて202311016時から開始する『Slay the Spire』原作のボードゲーム「Slay the Spire: The Board Game」日本語ローカライズ版クラウドファンディングキャンペーンに先駆け、キャンペーン概略ページ公開しました

本作は、原作開発のMega Crit GamesContention Gamesによるデッキ構築型のボードゲーム。Kickstarterでの海外向けクラウドファンディングでは、最終的に約390万ドル(約52,000万円)寄せられており、当初の目標であった5万ドルを大きく上回る支援金を集めることに成功しています。

海外YouTubeチャンネルThe Brothers Murphによるプレイ動画

今回のクラウドファンディングは日本語版のみを対象に、海外版キャンペーン同様「スレイヤープラン(16,500円)」「コレクタープラン(22,000円)」「ネオーの全部入りプラン(34,500円)」の3コースが展開予定で、それぞれのコースに数量限定で早割プランもあるほか、送料が海外版キャンペーンより比較的安価になり、疑問などがあればケンビルから日本語でのサポートが受けられるとのことです。

海外版キャンペーンとは違い、FoilカードとBlankカードが付属せず、「カスタム“爪”ダイス」“爪”カードパック」「アクリル製 心臓の鍵」「商人プレイマット」の4つが最小印刷部数の都合でストレッチゴールに設定される予定。日本語版ボードゲームはSteam版に準拠した翻訳の元、文字サイズや文字装飾などカードデザインが原作日本語版を再現したものになり、アドバイザーを招き翻訳やデザインのさらなるクオリティアップにつなげるとのことです。

なお、Kickstarterキャンペーンで既に支援しているバッカーは、注文情報を確定させる案内から日本語を選択することで、日本語版ボードゲームを受け取ることができます。

Slay the Spire: The Board Game」日本語ローカライズ版のKibidango クラウドファンディングキャンペーンは、202311016時から13022時まで実施予定です。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「全てが報われた気がした」―初めてSteamでゲームをリリースし、レビューを貰って泣きそうに…とある個人開発者の経験談

    「全てが報われた気がした」―初めてSteamでゲームをリリースし、レビューを貰って泣きそうに…とある個人開発者の経験談

  2. Steamで「非常に好評」和製FPS『カルトに厳しいギャル』スイッチ版6月26日発売決定!

    Steamで「非常に好評」和製FPS『カルトに厳しいギャル』スイッチ版6月26日発売決定!

  3. いのまたむつみ氏没後初となる画集「MIA」が発売決定!「猫と少女」を中心に、『テイルズ オブ』シリーズなど代表作や未発表のイラストを掲載

    いのまたむつみ氏没後初となる画集「MIA」が発売決定!「猫と少女」を中心に、『テイルズ オブ』シリーズなど代表作や未発表のイラストを掲載

  4. レトロゲームの4:3アスペクト比はもう伝わらない!?「Nintendo Classics」画面両端の余白をどうにかしたい海外ゲーマー

  5. 完璧主義者を狂わす小さな発見―Steamのあるボタンが“ほんの少し”ズレているとの指摘【UPDATE】

  6. 『ゼンゼロ』キャラのボディラインをじっくり観賞できる裏ワザ―「新しい一日を作ってくれた神に感謝」

  7. Steamのほんの少しズレたボタン、9年以上の時を超え修正―指摘から3日も経たないスピード対応

  8. 司法修習生が観光地でダンジョン探索&モンスター討伐!『ヒンターベルクのダンジョン』PS5/PS4版6月26日に発売決定

  9. 故郷を取り戻すため戦う。終末世界タクティカルゲーム『Dustwind: Resistance』PC/コンソールで配信

  10. 『エルデンリング ナイトレイン』野良マルチ中、子供の世話で離席したことを謝るゲーマー。「ゲームより現実世界の方が大切」と温かい反応が寄せられる

アクセスランキングをもっと見る

page top