『Halo Infinite』の“Forge”機能で『スカイリム』のホワイトランとリバーウッドを再現するユーザー登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Halo Infinite』の“Forge”機能で『スカイリム』のホワイトランとリバーウッドを再現するユーザー登場

膝にニードラーの弾を受けてしまってな……。

ゲーム文化 カルチャー
『Halo Infinite』の“Forge”機能で『スカイリム』のホワイトランとリバーウッドを再現するユーザー登場
  • 『Halo Infinite』の“Forge”機能で『スカイリム』のホワイトランとリバーウッドを再現するユーザー登場
  • 『Halo Infinite』の“Forge”機能で『スカイリム』のホワイトランとリバーウッドを再現するユーザー登場

2022年11月8日に発売一周年を迎え、大型アップデート「Winter Update」を配信した『Halo Infinite』。アップデートにて追加されたマップ作成モード“Forge”を使用して、対戦マップに『The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)』の街を再現するプレイヤーが登場しました。

ユーザーのBullet2thehead9氏は『スカイリム』に登場する「ホワイトラン」と「リバーウッド」を再現するマップを作成して公開。どちらのマップも多くのゲームモードに対応しているようですが、ボットに対応していないことが「ホワイトラン」マップの方には記載されています。

この「ホワイトラン」マップを、さまざまなゲーム情報を発信するRebs Gamingが紹介したところ、Xbox公式TwitterとBethesda Game Studios公式ツイッターが反応。どちらも『スカイリム』に相応しい内容の返信を行っています。

なお、現在「ホワイトラン」をカスタムゲームでプレイした際に表示がおかしくなる不具合が発生しているようです。公式サイトでは現在11,000を超えるコンテンツが掲載されています。



《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『原神』バンホーテンココアのCMが「アルハイゼンっぽい」と話題に―想像の数倍はアルハイゼンっぽい

    『原神』バンホーテンココアのCMが「アルハイゼンっぽい」と話題に―想像の数倍はアルハイゼンっぽい

  2. 『バイオハザード RE:4』アシュリーがアシュリーに会う?フェイスモデルとボディモデルを担当した2人がツーショット写真を公開

    『バイオハザード RE:4』アシュリーがアシュリーに会う?フェイスモデルとボディモデルを担当した2人がツーショット写真を公開

  3. 『VALORANT』DFMにneth・Meiy・ぽぽがちが移籍加入…元Crazy Raccoonのメンバーが国際リーグで戦う

    『VALORANT』DFMにneth・Meiy・ぽぽがちが移籍加入…元Crazy Raccoonのメンバーが国際リーグで戦う

  4. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  5. 渋谷ハル主催「V最」ことVTuber最協決定戦 VALORANTが公式大会レベルで視聴者を集める…Champions2023・LCQのZETA戦に迫る勢い

  6. 初代『DOOM』に現代兵器を取り入れるMod「CALL OF DOOM:TARKOV」最新プレイ映像!

  7. あの場面を立体で!「サイバーパンク エッジランナーズ」 新受注商品「ルーシー&デイビッドジオラマ」受付開始―12月7日まで

  8. チラズアート2023年中にさらなる新作予告―『ヒトカラ』『夜間警備』『パラソーシャル』『誘拐事件』に続く5本目

  9. あんなところやこんなところに潜んだ100匹のネコを見つける『Cats and Seek』Steamで無料リリース

  10. 新生『FF14』10周年記念メモリアルブックが予約受付中!吉田Pの対談インタビューや天野喜孝氏によるイラストが収録

アクセスランキングをもっと見る

page top