現在、Steamにて人気MMOシューター『Escape from Tarkov』の偽物が発売中で、これに関して公式が注意を呼びかける事態となっています。

問題となっている作品ですが、ストアページ内の動画や写真などはすべて正規公式サイトからの流用となっているほか、開発元やパブリッシャーなども公式であるBattlestate Games(BSG)に統一されているなど、あくまで正規品であるかのように誤認させかねないものとなっています。
これを受け、正規の開発元であるBattlestate Gamesは現在Steamにて発売中の対象作品はあくまで無関係の偽物であること、また、担当者を通じてValve Corporationと連絡を取っていることなどを明らかにしており、公認のエミッサリーなどを通じて注意を呼びかけています。

なお、問題となっているSteam版『Escape from Tarkov』ですが、本サイトでスパ柱レポとしてお伝えしたawstudiosの『EFT』と同一IDとなっており、ストアページを順次操作していることがSteamDBにて確認することができます。

あくまで他社作品の人気に便乗したものと思しき今回の問題、公式であるBSGが呼びかけているように『Escape from Tarkov』の正規品が購入できるのはあくまで公式サイトからのみとなっています。ストアページからしてあえて紛らわしいようにしてあるとはいえ、安直に飛びつかない注意深さがユーザーにも求められているのではないでしょうか?
¥2,599
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)