申請者は“反転アンチ”? 社会主義国家まちづくりシム『Workers & Resources: Soviet Republic』DMCA申請によりSteamから削除 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

申請者は“反転アンチ”? 社会主義国家まちづくりシム『Workers & Resources: Soviet Republic』DMCA申請によりSteamから削除

YouTubeの動画なども削除されています。

PC Windows

3DIVISIONは、まちづくりシミュレーション『Workers & Resources: Soviet Republic』がSteam上から削除されていることについての説明をSteamコミュニティに投稿しました。

本作は架空の社会主義国を舞台としたまちづくりシミュレーション。日本語にも対応で早期アクセスを実施されており、2022年11月には高難度モードを追加する大型アップデートも実施されていました。

今回問題となったのはその高難度モード「リアリスティックモード」で、ある熱心なファンが公開していた「Cosmonaut Mode」という構想が同モードの元になっているという主張で、DMCA申請が行われたようです。同社は当初このファンを尊重してゲームのクレジットにも記載する方針だったそうですが、YouTube上でインフルエンサーの動画に対してDMCA申請を行ったために無視することにしたとしています。

さらにその後、本作のトレイラーやWebページもDMCA申請を受けて削除され、ついにはSteamのゲームそのものも削除されたということです。なおその際には弁護士としてコンタクトしてきたということも述べられています。

同投稿において、同社は「Cosmonaut Mode」はゲームのコードに直接関係するゲームデザインはなく、技術的解決策も示されていないと主張。唯一役立ったのは、リアルで挑戦的なモードを望むプレイヤーが多いことを示したという点のみとしています。

こうした状況に対して同社はYouTubeやValveに連絡を取っているとのこと。また海外メディアKotakuに対して、同社は法律の知識を持つ人物からこうした申請をされていることに不安を感じているものの、最後まで戦うと意思表示しています。加えて、DMCA申請の仕組みへの不満も滲ませています。

今回のようにアイディアを披露していたファンがそれを根拠に権利を主張していわゆる“反転アンチ”化してしまう例について、海外メディアPC Gamerはドラマ「バビロン5」のJ・マイケル・ストラジンスキー氏がファンのTwitterアカウントをブロックしていたことを引き合いに出して「彼の懸念は根拠のないものではなかった」としています。また日本においても、インディーゲームクリエイターが一方的なアドバイスに苦言を呈したことがありました。



《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-02-19 14:07:43
    海外だと結構えげつなくて、権利関係で金の為に訴訟を起こすのは珍しくないイメージ。
    ゲーム会社はいいゲームを制作するのに専念出来なくて、大変だな。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-02-19 1:43:47
    当事者にとって一番アレなタイプが過激派か反転アンチなんだよね…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-02-18 9:36:22
    小説界隈だと志茂田景樹さんは直木賞取るまでこういう輩から絡まれまくったらしいが、ゲーム界隈も変わらないねぇ
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-02-18 6:26:02
    「ハードモードに対するコミュニティの支持の高さを示した」部分については公式も認めるくらい良い功績だし本当に残念
    要望を集めたり議論したりすることまで自粛するような流れにならないといいな
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-02-18 5:49:09
    京アニの件もあるし、Steamフォーラムとかにちょいちょいある「僕の考えた素晴らしいアップグレード案」スレッドはいつも微妙なお気持ちで眺めている
    57 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-02-18 5:45:16
    こんな縛りプレイどうよってSteamガイドを書いただけで、ゲームに追加されたベリーハードモードを自分の著作物と思い込んでDMCA削除申請したって事になるヤベーやつ
    これが本気の思い込みなのか、DMCAスパムなのかで怖さが変わるな
    79 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-02-18 5:19:02
    ペンネーム「指導者は白痴、かかって来いや当局」さん8歳からの申請かもしれない
    19 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  2. 日産のDNAを象徴するスポーツカー!『首都高バトル』正式版収録車種2弾「Nissan FAIRLADY Z(RZ34)」公開

    日産のDNAを象徴するスポーツカー!『首都高バトル』正式版収録車種2弾「Nissan FAIRLADY Z(RZ34)」公開

  3. リリース直後に限定24時間無料配布!進化するミュータント相手に血飛沫あげるCo-opローグライトシューター『Guntouchables』8月8日午前17時まで―終末世界を最大4人で大暴れ

    リリース直後に限定24時間無料配布!進化するミュータント相手に血飛沫あげるCo-opローグライトシューター『Guntouchables』8月8日午前17時まで―終末世界を最大4人で大暴れ

  4. 『バトルフィールド 6』オープンベータ先行アクセス開始でSteam同接は30万人突破―国内公式Xではサーバー問題などの情報も

  5. 『スト6』春麗の水着の破壊力が凄まじい…との声続出「(刺激が)強すぎてもう技出せない」

  6. 資源や労働力を管理しながら宇宙艦隊指揮を全うするSFRTS『ERA ONE』Steamで早期アクセス開始

  7. 『バトルフィールド 6』オーブンベータ先行アクセスは本日8月7日17時から!Twitch配信視聴でアクセス権獲得チャンスも

  8. レクサスの中でも最高峰のスポーツクーペ!『首都高バトル』正式版収録車種1弾「Lexus RC F Performance package(USC10) 」公開

  9. 『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

  10. 旧式GTX 1080 Tiを-2.3度の不凍液で極限オーバークロック、RTX 5050に勝てるのか…?海外YouTuber検証

アクセスランキングをもっと見る

page top