公式大会がチート使い放題の無法地帯?『CoD』プロが現状を危惧―日本チームの複数は既に撤退【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

公式大会がチート使い放題の無法地帯?『CoD』プロが現状を危惧―日本チームの複数は既に撤退【UPDATE】

Rush Gamingはチートを使用しているとみられるチームと対戦し敗北。運営は証拠不十分と判断しています。

ゲーム文化 eスポーツ
公式大会がチート使い放題の無法地帯?『CoD』プロが現状を危惧―日本チームの複数は既に撤退【UPDATE】
  • 公式大会がチート使い放題の無法地帯?『CoD』プロが現状を危惧―日本チームの複数は既に撤退【UPDATE】
  • 公式大会がチート使い放題の無法地帯?『CoD』プロが現状を危惧―日本チームの複数は既に撤退【UPDATE】

プロゲーミングチームRush Gamingの『コール オブ デューティ』部門が、3月4日(土)に行われた公式大会「Call of Duty APAC Challengers 2023 Cup #7」において、チートを使用していると思われる相手と対戦し敗北。チームメンバーであるGorou選手は、チート対策に対する甘さと大会運営の杜撰さに苦言を呈しています

Gorou選手は動画内で決して『CoD』のネガティブキャンペーンをしたいわけではないと前置きしたうえで、状況を説明しています。試合後に証拠となり得るクリップ(プレイ動画の切り抜き)を提出したものの、「タイミングや運、勘」である可能性が排除できないとして、試合が有効となり敗北が決定したとのこと。やり取りの中で運営側は「チートを使っているという証拠が画面に映っている」必要があるとしています。

これに対してGorou選手は「そんなものは相手の家に行って敵の透けている動画を撮るしかないではないか」と憤慨した様子。実際にチートを使用しているとみられるクリップを動画内で紹介しています。また、チートを使用しているとみられるプレイヤーは、過去にチート使用でBANされたプレイヤーの新たなアカウントであるという情報や、その後の対戦相手からもチート使用の報告があったとし、チート使用が決定的であると主張しています。

当然チート使用・販売者が悪いとはいえ、現状が続くようであれば、大会の出場についても考える必要があるとし、アンチチートシステムや運営の在り方などを痛烈に批判。それもそのはず、『CoD』の公式大会は国内においてこのChallengersしかないと言っても過言ではない状況です。

壁を抜けるゲームの仕様上、このようなスーパープレイが出るのもまた事実

どんなに決定的なプレイが見られたとはいえ、決定的な証拠がない状態で運営側がチートに対する是非を断言することは難しいでしょう。強固なアンチチートシステムの導入が求められます。

開発元であるActivisionも、度々アンチチートシステムのアップデートや新たな対策などを導入していますが、いたちごっこの状態は変わりません。健全なフェアプレイを確保するためだけでなく、ゲーム自体の盛り上がりにも必要不可欠なチート対策。今後改善されていくことはあるのでしょうか。

なお、『CoD』競技シーンでは既に昨年12月にZETA DIVISIONが、今年2月にはSCARZが部門を解散。国内で精力的に活動しているチームも片手で数えられる程度になっているのが現状です。

UPDATE(2023/3/6 20:00):国内チーム撤退が大会でのチートによるものと捉えられかねないため、見出し・本文の一部を加筆修正しました。

《Okano@RUGs》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ムラッシュゲーミングが“死体撃ち”で大会運営から注意される―加藤純一オーナーも「キツく言いましたので許してあげて下さい」

    ムラッシュゲーミングが“死体撃ち”で大会運営から注意される―加藤純一オーナーも「キツく言いましたので許してあげて下さい」

  2. FPSで最低ランクから最高ランクへ上げるストリーマーのチャレンジに論争勃発―見てる人は面白い、けどマッチした人はつまらない

    FPSで最低ランクから最高ランクへ上げるストリーマーのチャレンジに論争勃発―見てる人は面白い、けどマッチした人はつまらない

  3. 小島監督も思わず反応?汚染世界の“伝説の配達人”描くNetflixドラマ「配達人 ~終末の救世主~」が5月配信

    小島監督も思わず反応?汚染世界の“伝説の配達人”描くNetflixドラマ「配達人 ~終末の救世主~」が5月配信

  4. なぜ、レトロゲームを現代に甦らせるのが大変なのか―「メガドラミニ2」特番から垣間見える様々な事情

  5. 『Apex Legends』世界ランカーや国内外ストリーマーら集う「SoulZ Another Edition #1」 全出場チーム発表!

  6. お蔵入りジョージ・A・ロメロ監督版の映画「バイオハザード」に迫るドキュメンタリーのティーザートレイラー公開!

  7. 「ファイアーエムブレムワールド」にシリーズ6作目『封印の剣』キャラクターページが掲載―Nintendo Switch Onlineへの追加もまもなく?

  8. NCSOFTが「GDC 2023」で高品質なデジタルヒューマン技術を初公開

  9. クリスやジルの監獄島での戦い描く新作CG映画「バイオハザード:デスアイランド」発表

  10. エログロ地獄ホラーシリーズ新作RTS『Agony: Lords of Hell』Kickstarter開始!55ユーロ以上の支援で18禁壁紙もらえちゃう

アクセスランキングをもっと見る

page top