パフォーマンス問題に苦しむ『The Last of Us Part I』ホットフィックス配信―調査を続けると開発元 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

パフォーマンス問題に苦しむ『The Last of Us Part I』ホットフィックス配信―調査を続けると開発元

「心配ない」とされていたSteam Deckでの動作にも問題があるとの指摘が見られます。

PC Windows

Naughty Dogは、PC版『The Last of Us Part I』にパッチv1.0.1.5を配信し、既知の問題を公開しました。

延期を経て発売されるも“やや不評”

本作は『The Last of Us』をフルリメイクしたアクションアドベンチャーのPC版。AMD FSR 2.2やNVIDIA DLSS超解像度などPC専用の機能によって強化されていますが、当初予定されていた発売日から数週間の延期を経ての発売となりました。

名作のフルリメイクPC版として期待も大きかった本作ですが、パフォーマンスの安定性や起動時のシェーダー構築などへの不満が多くあげられることとなり、記事執筆時点でもSteamストア上での評価は8,932件中36%が好評の“やや不評”となっています。


約束されていた対処が早速施される

Naughty Dogも問題を認識し、調査しているということは公式Twitterアカウントにて明らかにされており、対処を約束していました。そのツイートから約1日後となる3月30日午前4時頃に本パッチの配信が告知。安定性とパフォーマンスに優先的に焦点を当てているとのことです。パッチノートがこちらで公開されています。

また既知の問題も公開されています。それによると、シェーダー読み込みに時間が掛かり過ぎる問題やバックグラウンドで読み込み中にパフォーマンスと安定性が低下する問題、最低動作環境を満たしていても起動できない問題などが調査中であるとのことです。

早速の対応となった今回のパッチですが、上記ツイートへの返信ではSteam Deckにてクラッシュしたという報告も見受けられます。上記の既知の問題ではSteam Deckには触れられておらず、そもそもSteamストアページには認証表示もありません。しかし発売前にユーザーからの疑問に答える形でSteam Deck対応は「心配ない」とニール・ドラックマン氏が明らかにしていたこともあり、Steam Deckで名作リメイクを遊びたいと望むユーザーは存在するようです。



PC版『The Last of Us Part I』は、Windows向けにSteamEpic Games Storeにて販売中です。


【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】
¥2,450
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-30 20:17:00
    別に最上級のスペックでも無い俺の環境で、クラッシュはおろかカクつきすら起きず快適だから相性でもあんのかな
    検証機ケチってんのかな
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-03-30 15:20:27
    Oodleの圧縮ライブラリにメモリリークの致命的なバグがあったみたいだね
    使ったことないからわからんけどテクスチャの圧縮に使うっぽい
    PS5は800GBのメモリ兼SSDが使えるから、そのあたりフルに使う設計のゲームだと移植が難しいんだろうね
    PCだとワークステーションでも256GBあれば多いほうだと思うし
    でもWindowsでもDirectStorageはあるんだけどねー
    移植担当が使わなかったか使い物にならないと判断したかわからんけど……
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-30 14:29:24
    DLSS3のFGに対応してくれれば多少の最適化不足には目を瞑れるんだけど、残念ながら今の状況じゃRTX4090でも快適というには怪しいやね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-03-30 13:41:16
    このパッチのせいかは分からないが
    AMD 5950 + Radeon RX 7900 XTX + 32GB(SSD)で
    ウルトラワイドHDの設定すべて最高にして120fpsでてます。
    クラッシュ等もないのですが。GPUで室温が異様に上がります・・・
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

    ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

  2. テーマや描写が物議を醸すビジュアルノベル『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』、開発サークルが声明文発表に至る「差別や蔑視の意図はない」

    テーマや描写が物議を醸すビジュアルノベル『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』、開発サークルが声明文発表に至る「差別や蔑視の意図はない」

  3. 『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

    『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

  4. 『アーマード・コア6』『ANUBIS』インスパイアのメカ戦闘ACT『Ironwing Valiant: Record of Astera』Steamストアページ公開

  5. 水鉄砲でPvPが可能!?『モンスターハンターワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【踊火の儀】」7月23日より開催

  6. 脱出系タクティカルFPS『Arena Breakout:Infinite』『サイバーパンク2077』コラボを実施へ!シーズン2「クレナイエッジ」もスタート

  7. 『バトルフィールド』最新作オープンベータ開催は近い?公式Xでテスト内容を一部告知―兵科による武器制限ありorなし、どちらも試せるようなテストに

  8. 法廷推理ADV『無罪裁廷』Steam販売停止はDMCA申請が原因―開発元は問題解決に向けて協議中

  9. フルリメイク作品『Fate/EXTRA Record』2026年春に発売延期…先行して製品一覧や特装版の内容が公開

  10. 間もなく発売協力シューター『Killing Floor 3』修正施し3回目のストレステスト開始―Steamから参加可能

アクセスランキングをもっと見る

page top