障がいのある人や田舎の人々のことも考えてほしい―『ポケモンGO』“リモートレイドパス”仕様変更に関してRedditユーザーのとある投稿に注目が集まる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

障がいのある人や田舎の人々のことも考えてほしい―『ポケモンGO』“リモートレイドパス”仕様変更に関してRedditユーザーのとある投稿に注目が集まる

“リモートレイドパス”は値上げと使用回数制限でコミュニティ反発が続いています。

ゲーム文化 その他

Nianticが手がける位置情報ゲーム『ポケモンGO』にて、アイテム“リモートレイドパス”の仕様変更の発表でさまざまな意見や反発が相次いでいます。そんな中で、Redditに投稿された障がいを持つユーザーからのメッセージが注目を集めています。

“リモートレイドパス”仕様変更で署名活動なども

問題になっている“リモートレイドパス”は、各地のジムで行われている協力コンテンツ・レイドバトルに離れた場所からも参加できるアイテム。2023年3月31日には、公式よりアイテムの値上げおよび一日の使用回数制限が発表されました。

この仕様変更の発表について、一部のコミュニティが大きく反発。ゲームを一時的にプレイしないよう呼びかけるストライキや、仕様を戻すよう求める署名活動が行われています。また、本作のコミュニティマネージャーへの殺害予告が行なわれる事態にも発展しているようです。


障がいを持つ人や子供など、直接レイドに参加できない人々に向けてほしいとのメッセージ

Thank you - From a Disabled, rural player
by u/acamsammich in pokemongo

Redditユーザーのacamsammich氏は投稿内で、この変更に対してボイコット行為を行ってくれている人に向けて感謝を述べるとともに、自分のように障がいを持つ人間や老人、子供、ストーカー被害に怯える人、免疫不全の人、地方に住む人、車を持っていない人など、さまざまな理由で“直接レイドに参加できない人のことを考えてほしい”とコメント。

acamsammich氏は普段はベッドから動けない日が多いのですが、調子の良い日であれば最高で10キロ程度なら動ける日もあるようです。しかし、住居が町から遠く車を持っていないため、公共交通機関を利用してもレイドになかなか参加できない状況のようです。

また、働くことや収入が制限されている状況下で“リモートレイドパス”が値上げすることに関しても困惑しているようです。投稿内では「貧困な状態でゲームでアイテムを購入すること」に反発する人がいるのは理解していると前置きした上で「小さな幸せくらいあってもいいと思います」とコメント。acamsammich氏はベッドから動けない日にリモートレイドバトルに参加できたことが「小さな幸せ」だと話しています。

さらに、新型コロナウイルス下のリモートなどによって、障がい者コミュニティが世界と繋がりやすくなったものの、パンデミック収束の流れによって多くのアクセシビリティが再び奪われようとしていることに懸念を覚えているとし、特に新型コロナウイルス自体がなくなったわけでなく、障がい者の多くが免疫不全を抱えていることで人々の集まりに参加する危険が高いことを理解してほしいと呼びかけています。

この投稿に対して、acamsammich氏のように障がいを持つ人や、田舎に住んでいる人など、仕様変更によってこれまでどおりのプレイができなくなった多くの人々が反応を示しています。


ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版
¥5,850
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-08 12:02:26
    ポケモンGOってガチャゲーにはできない
    「大勢の人から少しずつ課金してもらう」マネタイズに成功したゲームだと思うので
    そろそろユーザーが減ってキツくなってきたんじゃないかな
    この仕様変更を見直したら見直したでサ終が早まるだけだと思う
    今遊んでるみなさんはどっちがマシですか?っていう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-08 8:57:12
    格差激しいもんな都会に行ってポケモン集める変なゲーム
    悲しいけどそんなことに気が回るような運営ではないよねポケモンだし人気ゲームだしいい加減良くなって欲しいね
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-08 7:09:36
    位置情報を参照にするゲームだから外に出ないと遊べないなんて!って言われても「そういうゲームだから…」としか言えないよな。
    ポケモンってネームバリューが大きいものだとこういう意見も出てきて大変だなぁと思うよ。
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-08 4:33:29
    リモートパスは感染という状況下で生まれたもの。
    沈静化が進む中で、値上げ+元の形に戻ったとも言える。

    困難な背景を持つ人や無課金勢には我慢を強いる形になるのは気分が悪いが、コンテンツの維持や存続の面から見ると、仕方ない気がする。

    スマホゲーム運営は慈善事業ではない事
    を忘れてはならない。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-08 3:45:47
    私は60歳を過ぎた 叔母さんです。 今年の1月末から、坐骨神経痛で病院通いをしています。 今まで15分間の水のお香も、真面目にやれていたのに、、、、もう出来そうにありません。 それを諦めた途端に、このレイドパスの仕打ち、、、
    残念です。 自分が動けなくなって、始めて他の人の事を考えました。 たぶん 私より状況の辛い人が居る。楽しいはずのゲームが、辛くなる。、、、、こんな事なら辞めようか??? そんな気持ちにさせられる、今回の決定です。
    誰でも楽しく出来るゲーム、を目指して下さい。
    20 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-07 23:08:03
    ゲームとして面白くなったからこそ出る不満だな
    正直昔のポケモンGOからしたら考えられん状況だと思う
    そういう意味ではターゲットも変わってきたんだろうかね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-07 16:50:28
    ほんとここのコメント欄の連中って血も涙もないよな…
    弱者に対しては鬼の首を取ったようにマウント取る感じ
    36 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-04-07 15:40:06
    リモートレイドパスの制限に関してはただユーザー減るだけとしか思えないんだよな
    制限あるから現地行くかってなるような人は最初から外出てるだろうし
    現地レイドの旨味を強くする方向性だけで良かったんじゃねえかな
    36 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

    『ゼンゼロ』新キャラ「シード」海外コミュニティでも注目集まる…主に足に

  2. サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

    サイバーパンクな街で暮らすライフシム『Nivalis』雰囲気抜群のゲームプレイトレイラー!

  3. あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

    あなたの好きな「ポケモン」粘土で作ります!…雑に。風変わりな職人にリクエストが殺到

  4. 世界限定2,000個の『サイバーパンク2077:仮初めの自由』トランプ登場!

  5. 『モンハンワイルズ』水鉄砲でモンスター討伐に挑むプレイヤー現る―2ダメージを重ねる執念のハンティング

  6. 胸のサイズを巡る社内抗争?!『ゼンゼロ』最新アプデに隠された開発陣のミームが海外で話題に

  7. Amazonでテレビドラマ版「Wolfenstein」制作中―ドラマ版「フォールアウト」手掛けるKilter Filmsも参加

  8. Discordのイギリスユーザー向け年齢認証が全面適用―顔認証システムは「フォトモード」で回避できてしまうとの指摘も

  9. 「私の仕事はゲーマーを心理的に操作することだった」MOBAのトキシックを改善するために設計されたシステムが心理学の専門家に紹介され注目浴びる

  10. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム