AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

AI技術で昔ながらのADVもより遊びやすく!AI搭載版『ポートピア連続殺人事件』Steamで無料配信開始―ただしユーザーの求めた「AIヤス」は未実装

名作ADVを通じてAI技術に触れる。

PC Windows

スクウェア・エニックスは、名作ADV『ポートピア連続殺人事件』にAI技術を搭載した『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』を配信しました。

コマンドを入力して事件を解決!名作ADVが蘇る

本作は、1983年にPC-8801向けにリリースされた堀井雄二氏制作のアドベンチャーゲームです。プレイヤーは神戸市で起こった殺人事件を解決すべく、相棒である真野康彦(通称ヤス)と共に事件を捜査します。

これまでファミコンやモバイル向けなどへの移植・リメイクがなされてきました。今回のものは、あくまでゲームではなく技術デモとして配信されますが、シナリオを最後まで楽しむことができるので、イラストやUIなどを一新したリメイクとみてもいいでしょう。

特徴としては、複数のAI技術を導入していることが挙げられます。そのなかでも大きなものとしては「入力」があげられます。かつてPCを主に多くがリリースされていた、「プレイヤーが自由に文字を入力するアドベンチャーゲーム」は、その後主流となったコマンド選択型より自由度がある一方で「やるべきことはわかっているのに、ゲームが受け付ける言葉がわからなくて次に進めない」と歯痒い思いをするという問題がありました。

しかし本作に搭載された自然言語処理(NLP)や自然言語理解(NLU)といった技術を通せば、プレイヤーが日常的に用いる言語を入力してもコンピューターがある程度その意図を汲み取ることができます。また、CUDA対応のGPUが必要かつ多くのVRAMを必要としますが、音声認識(STT)によって肉声を文字列に変換することもできます。元々はCEDECで公開されたものでしたが、一般向けに公開された形です。

ユーザーレビューは「非常に不評」…その理由とは

しかし、そんな本作は記事執筆時点でユーザーレビューは「非常に不評」状態に。理由としては、現時点では自然言語生成(NLG)機能が削除されているからであるようです。

自然言語生成は本筋と関係ない話題を入力してもAIが自然な文章を返せる、あえていうのであればキャラクターとの会話を自由に楽しめるというものです。ChatGPTなどが「最新AI」として認識される現状、文字入力による会話主体のADVについて、多くのユーザーが想像し求めたのはこの機能であったのでしょう。

しかし、現時点ではAIの非倫理的発言を考慮し、今作ではNLG技術が削除された状態でリリースされています。NLG技術は今後の研究により安心して使える環境が整い次第提供されるとのことです。結果としてですが、多くのユーザーにとってはプレイ前に夢見たとおりにはならなかったのです。

また、単純に認識の精度がまだ良くないことも欠点である模様。関連のあるワードを入力しても認識されない場合もあり、古い文字入力型ADVで味わった歯痒さはまだ感じる出来であることが指摘されています。着実に進歩こそすれ、現時点ではまだ未熟な点が多いようですので、今後の技術の発展にも注目です。

『SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』は、PC(Steam)向けに無料で配信中です。


ポートピア連続殺人事件
¥1,156
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-05-03 1:45:37
    5月2日現在「非常に不評」(411件中14%が好評)

    無料の技術デモとはいえ期待度が高かったぶん評価めちゃ厳しいな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-26 16:31:06
    指示が通る単語というか台詞を打ち込み続けるタイピングゲームみたいになってしまっている
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-25 10:08:56
    ワンダープロジェクトJを真面目にAI対応させるためにも今回は大いにはっちゃけて問題点を抽出したほうが良かったのではないか。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-24 23:23:41
    これを一年前に出してるならまだしも、この世の中にこの子供騙しのデモを出す意味が本気でわからん…「いち早くAIゲームに着目して行動した会社」という看板でも欲しかったのか?

    どちらにしてもスクエニがこの市場に食い込むのは場違い感があって共感性羞恥を感じるレベルなので、自社開発AIとか誰もスクエニに期待してないことに時間かけてる暇があったら、普通のゲームのクオリティ上げて、まずゲーム開発会社としてのスタートラインに立ってくれよ…
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-24 21:26:43
    シーマンが「認識率が妙に高い」と誤解されて、IBMの音声認識の技術者が話を聞きに来たことあったよな
    ゲーム側の認識技術不足じゃないぜ、ユーザー側のインプットに問題があるんだぜ?というスタンスの台詞とキャラクターにすることで、認識率が低いことから目を逸らさせゲームとして成立させた話ね
    技術的に、倫理的に等で必要な機能の実装が難しいという事情があっても、それはユーザーとは関係の無いこと
    ユーザーのゲーム体験を少しでも良くしようと工夫せず単に「事情があるのでオミット」を選んだのなら、クリエイターとしては怠慢でしかないよ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-24 15:15:20
    総当たり式のほうがマシだった感
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-24 13:42:23
    正直これなら
    「トル カギ」
    みたいなコマンド入力式のほうがマシだよな
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-24 10:07:57
    Steamで大不評なことは否定できんわな。今の時点じゃタダのTech Previewどころか人工無脳のヤスBotと会話しているだけじゃんこれ。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-24 9:48:07
    他メーカーが縮小している(投機的な意味での)NFTゲームもまだ推進しているようだし、
    某SPOKENだとかの明らかに調整不足の自称AAAタイトルを発売するとか、
    責任の所在が曖昧なまま惰性で進み続ける大企業病っぽいね。
    あの電通新社長にはそれを変革する意思があるのか否か
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-04-24 9:15:15
    「ヤス、俺は信じてるぞ」と脈絡なく圧をかけるプレイをしたかったのに…
    24 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ペルソナ4 リバイバル』Steamストア&PSストアページ公開―シリーズ屈指の人気作リメイク版

    『ペルソナ4 リバイバル』Steamストア&PSストアページ公開―シリーズ屈指の人気作リメイク版

  2. 「ゾイド」二次創作ゲーム『ゾイドワールド』体験版バージョン1.4が7月18日から21日の期間限定で配信予定。機体改造やフォトモードが楽しめる

    「ゾイド」二次創作ゲーム『ゾイドワールド』体験版バージョン1.4が7月18日から21日の期間限定で配信予定。機体改造やフォトモードが楽しめる

  3. 『ARK: Survival Evolved』新DLC「ARK: Aquatica」が「圧倒的に不評」に…開発者がDLC導入前のバージョンを急遽用意

    『ARK: Survival Evolved』新DLC「ARK: Aquatica」が「圧倒的に不評」に…開発者がDLC導入前のバージョンを急遽用意

  4. 『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」PC/PS5/Xbox Series X|Sで配信―Mac版も登場

  5. 『スパロボ』風東方二次創作SRPG『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』ついにSteamに登場!英語にも対応

  6. 限界突破後の明智光秀がリスキーに一変している理由とは…『無双アビス』第4弾アプデさらなる開発裏話

  7. 第二次世界大戦RTSシリーズ最新作『サドン ストライク 5』国内向けにも発表! 2026年発売予定

  8. 新車両に自動運転機能、フォトモード拡張も!『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」パッチノート公開

  9. 10人以上の協力対応自然環境お掃除シム『Clean Up Earth』PC版が2026年Q1発売決定―追加機能やCS版開発資金調達キックスターター2025年内開始予定

  10. 最大6人協力PvEシューター『Killing Floor 3』ローンチトレイラー公開―2025年7月24日発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム