ロボット兵器と実戦テスト!『War Thunder』にて『Atomic Heart』とのコラボイベント「アトミックサンダー」開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ロボット兵器と実戦テスト!『War Thunder』にて『Atomic Heart』とのコラボイベント「アトミックサンダー」開催

球体型ロボ「HOG-7 ヘッジー」や軽量飛行ドローン「WSP-9 ピチェラ」が登場。

ゲーム文化 イベント

Gaijin EntertainmentはMMOコンバットゲーム『War Thunder』にて、Mundfishが開発する異世界ソ連アクションRPG『Atomic Heart』とのコラボイベント「アトミックサンダーAtomic Thunder)」を開始しました。

ヘッジーやピチェラが登場

本イベントでは2271番試験施設(Test Facility 2271)を舞台に、『Atomic Heart』から参戦する球体型ロボ「HOG-7 ヘッジー」や軽量飛行ドローン「WSP-9 ピチェラ」が、ソ連とアメリカの冷戦時代の装甲車両やヘリコプターと戦闘を繰り広げます。トレイラーでは巨大な採掘ロボ「BR-1 ブラヴ」の姿も収められています。なお、イベントに参加することで報酬を獲得することもできます。

イベント報酬

特殊ミッションのバトルタスクを完了すると、報酬ステージが開放され、各ステージに応じた報酬を受け取ることが可能です。タスクの種類は、特定の日に開始されて該当のイベントが終了するまで利用可能なタスクと、2日間のみ利用可能な一時的なタスクの2種類があります。下記の日程表で太字で記載されているタスクは、一時的なタスクや他のタスクが同時に実施されている可能性を意味しています。

  • 7月11日(火)から7月31日(月)まで:イベント「アトミックサンダー」で、HOG-7 ヘッジーを操作して30体の敵を倒す。

  • 7月13日(木)から7月15日(土)まで:イベント「アトミックサンダー」で、20,000点獲得する。

  • 7月15日(土)から7月31日(月)まで:イベント「アトミックサンダー」で、修理及び消火のアシストを10回実行する。

  • 7月17日(月)から7月19日(水)まで:イベント「アトミックサンダー」で、20,000点獲得する。

  • 7月19日(水)から7月31日(月)まで:イベント「アトミックサンダー」で、WSP-9 レーザーピチェラを操作して30体の敵を倒す。

  • 7月21日(金)から7月23日(日)まで:イベント「アトミックサンダー」で、20,000点獲得する。

  • 7月23日(日)から7月31日(月)まで:イベント「アトミックサンダー」で、40体のロボットを倒す。

  • 7月25日(火)から7月27日(木)まで:イベント「アトミックサンダー」で、20,000点獲得する。

  • 7月27日(木)から7月31日(月)まで:イベント「アトミックサンダー」で、ヘリコプターを操縦して5体の敵を倒す。

  • 7月29日(土)から7月31日(月)まで:イベント「アトミックサンダー」で、20,000点獲得する。

上記のバトルタスクは、20:00(JST)にリセットされます。利用規約及び進捗状況は下記手順にて確認することができます:ニックネーム→達成→『アトミックサンダー(Atomic Thunder)』

ポスター「Thump it!(叩き潰せ!)」
装飾「Door Lock(ドアロック)」
プロフィールアイコン「Twin Left(ツイン(左))」
ポスター「Get ready(備えよ)」
斧の装飾「Swede(スウェード)」
プロフィールアイコン「Twin Right(ツイン(右))」
ロード画面「Atomic Heart(アトミックハート):MiG-15」
ロード画面「Atomic Heart(アトミックハート):戦争機械(War Machines)」

アンロックしたステージ数に応じて報酬がもらえます。それぞれの報酬に加え、バトル10回分のリサーチポイント(RP)とシルバーライオン(SL)のブースター、バックアップ5回分、または100,000シルバーライオン(SL)が入ったトロフィーがもらえます。下記は、報酬の一覧となっています。

  • ステージ 1:トロフィーのみ

  • ステージ 2:ポスター「Thump it!(叩き潰せ!)」、または「Get ready(備えよ)」

  • ステージ 3:装飾「Door Lock(ドアロック)」、または、斧の装飾「Swede(スウェード)」

  • ステージ 4:ポスター「Thump it!(叩き潰せ!)」、または「Get ready(備えよ)」

  • ステージ 5:装飾「Door Lock(ドアロック)」、または、斧の装飾「Swede(スウェード)」

  • ステージ 6:プロフィールアイコン「Twin Left(ツイン(左))」、または「Twin Right(ツイン(右))」

  • ステージ 7:ロード画面「Atomic Heart(アトミックハート):MiG-15」、または「Atomic Heart(アトミックハート):戦争機械(War Machines)」

  • ステージ 8:プロフィールアイコン「Twin Left(ツイン(左))」、または「Twin Right(ツイン(右))」

  • ステージ 9:ロード画面「Atomic Heart(アトミックハート):MiG-15」、または「Atomic Heart(アトミックハート):戦争機械(War Machines)」

  • ステージ 10:称号「Atomic Heart(アトミックハート)」

さらに、毎日1回イベントで勝利するたびに、リサーチポイント(RP)とシルバーライオン(SL)のブースター、賭け金、指令、または一般的なバックアップが含まれた戦闘トロフィーを受け取ります。

『Atomic Heart』ファンは是非参戦したいイベント「アトミックサンダー」の開催期間は日本時間7月31日(月)21時までとなっています。


War Thunder スペシャルエディション
¥3,938
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-07-12 1:31:29
    恒例のエイプリルフールイベント来た・・・ 7月だぞ?
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 「いい歳してまだゲーム?」海外でもまだある大人ゲーマーへの偏見。たとえ遊んでたのが『RDR2』でも言われる

    「いい歳してまだゲーム?」海外でもまだある大人ゲーマーへの偏見。たとえ遊んでたのが『RDR2』でも言われる

  2. 「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

    「Stop Killing Games」が勢いを増す中で『ロックマンX DiVE』オフライン版が理想的なサ終としてゲーマー達に再注目される

  3. 小島監督も思わず注目、『デススト2』発売を祝した「ドールマン」の美麗ストップモーションアニメ!すべてが手作りグラフィック『Out of Words』開発元からのラブレター

    小島監督も思わず注目、『デススト2』発売を祝した「ドールマン」の美麗ストップモーションアニメ!すべてが手作りグラフィック『Out of Words』開発元からのラブレター

  4. 『モンハンワイルズ』に「グーク」登場!?『フロンティア』のマスコットがコッソリ現る

  5. 「初代ゲームボーイ」が大人向けレゴになって登場!ボタンや差込口、『ゼルダ』『マリオ』のカートリッジまで付属の超本格仕様

  6. 「死ぬ前に遊ぶべきゲームは?」大病を患ったゲーマーがredditで質問―400件以上の回答

  7. 『ゼンゼロ』を25セント硬貨でプレイ!強敵“影ジェーン”も攻略するユーザー

  8. ホコリをまといし「PS Vita」が奇跡の復活!……なぜか「まず掃除しろ」とツッコミ殺到

  9. 『ゼンゼロ』服が一部消える「裏技」!?―水着はクッキリ、タイツやバイザーはスケスケに

  10. 科学者たちが団結して超常的な脅威に立ち向かう協力サバイバルクラフト『Abiotic Factor』正式リリース!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム