手作りジオラマ背景が美しい『FF』生みの親・坂口氏最新作RPG『FANTASIAN』Steamに登場か―非公式データベースサイト見つけた「画像」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

手作りジオラマ背景が美しい『FF』生みの親・坂口氏最新作RPG『FANTASIAN』Steamに登場か―非公式データベースサイト見つけた「画像」

ついにApple製品以外でも遊べる!?

ニュース

ミストウォーカーが2021年にApple Arcade向けに配信した『FANTASIAN(ファンタジアン)』が、Steam向けに登場するかもしれません。

『FF』生みの親・坂口博信氏の最新作!

本作は、『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親としてよく知られる坂口博信氏がプロデューサーとシナリオライターを務めるターン制RPGです。背景グラフィックがすべてジオラマで作られているというこだわりが特徴です。BGMは同じく『FF』で有名な植松伸夫氏が起用されており、JRPGファン必見の内容となっています。

モバイルプラットフォームならではの弓をひくように狙えるエイミングシステムや、ランダムエンカウントした敵を異次元に吹き飛ばし好きなタイミングでまとめて戦えるディメンジョンバトルなど戦闘においても独特な要素が備わっています。

ついにApple製品を持っていなくても遊べる?

2021年のリリースから現在に至るまでゲームサブスクサービス「Apple Arcade」の独占タイトルとなっており、同サービスのキラータイトルのひとつです。ユーザーレビューは星4.5、メタスコアは80点と高い評価を得ていたものの、iPhoneやiPad、MacといったApple製品を持っていないとプレイできませんでした。

しかしながら、Steamの非公式データベースサイト・SteamDBで発見された情報によると、『FANTASIAN Playtest』という名のアプリケーションと複数の画像素材が登録されていることがわかります。Apple Arcadeロゴの上に青い線を引いただけ、というやや雑なヘッダー画像は気になるものの、これが本当であればついにApple製品以外でもプレイできることになります。

現在のところわかっているのはSteamDB上の情報のみであり、コンソール版が登場するかなどは不明。今後の続報に期待しましょう。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ニュース アクセスランキング

      1. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

        責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

      2. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

        サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

      3. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

        「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

      4. Game Passはファーストパーティの開発費を考慮せず利益計上か。海外メディア創設者が収益構造の問題点を指摘

      5. 突然の経営陣交代でスタジオを去る『サブノーティカ』ディレクターがコメント発表―『サブノーティカ2』は早期アクセス開始の準備が整っていた

      6. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

      7. 「ゲームを殺すな!」で法外な開発コストに!?EUゲーム企業ロビー団体が責任あるサ終求める運動に反対表明

      8. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

      9. カプコン、“カスタマーハラスメント”に対し注意喚起―『モンハンワイルズ』公式Xも「一定の限度を超えた誹謗中傷が見受けられる」と投稿

      10. 「Game Passは業界を蝕む」―Arkane創設者が大規模レイオフ受け批判、他サービスと共存できない持続性にも疑問を抱く

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      メディアメンバーシステム
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム