名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も

名作ハクスラARPG、満を持して完全新作が発売決定!

PC Windows
名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も
  • 名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も
  • 名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も
  • 名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も
  • 名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も
  • 名作ハクスラARPG、ついに続編登場!『Titan Quest 2』正式発表―物語を感じさせるシネマティック映像も

THQ Nordicはオンライン発表会「THQ Nordic デジタルショーケース2023」にて、『Titan Quest 2』を正式発表しました。

本作は、2006年にリリースされた古代ギリシャ神話がテーマのハックアンドスラッシュアクションRPG『Titan Quest』の続編です。

詳細なゲームプレイなどは不明ながらシネマティック映像が公開されており、古代ギリシャの世界観や新たな災いの訪れを感じさせるものとなっています。

前作『Titan Quest』については発売10周年となる2016年に日本語再対応のリマスター版が配信されたほか、新たな拡張DLCが配信されていました。そしてこの度、満を持して完全新作の発表となる形です。

『Titan Quest 2』は、PC/PS5/Xbox Series X|S向けにリリース予定です。

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 魔物娘と地上を目指すサバイバルADV『Return From Core』12月15日早期アクセス開始!探索、建設、栽培、自動化…地下世界を大冒険

    魔物娘と地上を目指すサバイバルADV『Return From Core』12月15日早期アクセス開始!探索、建設、栽培、自動化…地下世界を大冒険

  2. 厳しい評価にさらされる『The Day Before』大型アプデを予告―サーバーとAIの修正を含む内容

    厳しい評価にさらされる『The Day Before』大型アプデを予告―サーバーとAIの修正を含む内容

  3. 『The Day Before』リリース8時間弱でSteamレビュー数10,000件到達―評価は「圧倒的に不評 」

    『The Day Before』リリース8時間弱でSteamレビュー数10,000件到達―評価は「圧倒的に不評 」

  4. 『THE FINALS』に移動速度が遅くなったとの不評集まるも開発元は「変更していない」

  5. 悍ましい異形が襲ってくる『傀儡禁域』Steamストアページ公開―精力的にホラーを制作するクリエイターの新作

  6. “圧倒的に好評”のローグライト・シティビルダー『Against the Storm』正式リリース&Game Pass対応

  7. 『モンハンワイルズ』“ほぼ確定”の登場モンスター、オープンワールドの可能性…発表映像を元に期待の新作を推測してみた

  8. 開発難航の末、ついに発売日決定!海賊オープンワールド『スカル アンド ボーンズ』2月16日ついに出航【TGA2023】

  9. 『モンハン』最新作『モンスターハンターワイルズ』発表&2025年発売決定!大剣背負って広大なフィールドを駆け回る【TGA2023】

  10. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』大型アップデート配信―コミュニティ作成コンテンツに簡単アクセス可能な「Creationsメニュー」実装

アクセスランキングをもっと見る

page top