PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

よりコンパクトに、対応コントローラーも豊富になって進化。

ゲーム機 周辺機器

コロンバスサークルはPS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーを使えるようにする変換アダプタ「(PS2/PS1/PSクラシック用)スーパーコンバーターV2(PS5/PS4/PS3用コントローラ対応)」の発売日が2023年8月21日に決定したことを発表しました。

よりコンパクトで対応コントローラーも豊富に

(PS2/PS1/PSクラシック用)スーパーコンバーター(PS4/PS3用コントローラ対応)」の進化版となる本製品はよりコンパクトになったほか、「PS5用コントローラ」「PS4用コントローラ」「PS3用コントローラ」に加えて「MDミニ用コントロールパッド」、「アストロシティミニ用コントロールパッド」、「イーグレットツーミニ用コントロールパッド」にも対応しているとのこと。

●ワイヤレス対応・連射機能・ボタン配置変更機能、各種機能充実のコントローラ変換アダプタ!

本製品「(PS2/PS1/PSクラシック用)スーパーコンバーターV2」は、「PS5用コントローラ」・「PS4用コントローラ」・「PS3用コントローラ」をはじめ、「MDミニ用コントロールパッド」・「アストロシティミニ用コントロールパッド」・「イーグレットツーミニ用コントロールパッド」が、「PS2本体」、「PS1本体」、「PSクラシック本体」で使用することできる、“コントローラ変換アダプタ”製品になります。各種コントローラの他、アーケードスティックにも対応していますので、格闘ゲームやシューティングゲームをより本格的に楽しみたい時にも、便利に活用することが出来る、「コントローラ変換アダプタ」です。

さらに本製品には各種充実の機能を搭載しており、コントローラのボタンをお好みに合わせて割り当て出来る「ボタン配置変更」機能や、任意のボタンを「連射」に設定できる機能、現代のゲームコントローラでは当たり前となった「ワイヤレスコントローラ」を使って、「PS2本体」や、「PS1本体」でゲームを楽しめるようになる、「ワイヤレス対応」といった、非常に便利な機能を搭載しています。お好みに合わせて便利にお使いください。

形状は、よりコンパクトに、使えるコントローラの種類もより増えた、進化した「V2」で、今こそ懐かしの「PS2用ゲーム」・「PS1用ゲーム」を楽しみ尽くしましょう!

※本製品は現存している全ての「コントローラ」「アーケードスティック」の動作を保証するものではありません。
※PS5/PS4/PS3用コントローラは、DualSence/DUALSHOCK4/DUALSHOCK3のみ動作保証となります。コントローラのペアリングの際に純正のUSBケーブルが必要です。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • アレックス 2024-05-21 4:44:19
    うーん。PS4やPS5のコントローラーの方が好きだけど、わざわざしないかな。
    PS3とPS2まではまだあるけどね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-18 0:48:26
    7,880円もするのかよ・・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-17 19:57:36
    本体を維持してる人少ないんじゃない?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-17 16:01:02
    そっち!?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-17 9:01:18
    ps5でds4が使えるコンバーターがほしい
    8 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  4. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  5. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  6. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  8. 【UPDATE】海外YouTuberが電子レンジとゲーム機を融合…新ハード「Play-O-Wave」が完成

  9. レトロゲーム互換機「POLYMEGA」N64にも対応するシステムソフトウェアv1.1.30がリリース!

  10. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム