『ポケモンGO』のアートワークにAI疑惑―海外メディアからの質問にも開発は曖昧な回答 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ポケモンGO』のアートワークにAI疑惑―海外メディアからの質問にも開発は曖昧な回答

AIテクノロジーの進化に、それを利用する人間が振り回されているのかもしれません。

ニュース

ポケモンGO』の公式アートに画像生成AIを用いているのではないかとして、コミュニティから疑惑が浮上しています。

背景のアートに生成AI疑惑

件の中心となっているのは、9月1日から始まる新シーズン「冒険の日々(Adventures Abound)」特設ページに用いられている背景。一見するとただのカラフルな街並みですが、細部に注目すると不自然な部分が見当たり、それらが生成AIの特徴と合致するといったものです。

これについて海外メディアKotakuが開発元のナイアンティックに問い合わせたところ、「アート制作に様々なツールとソフトウェアを使用している」と、AIの使用を完全には否定しない回答だったと報じています。

経営状況も影響しているかも?

ナイアンティックは今年6月、従業員230人の解雇と一部スタジオの閉鎖、さらには開発中のプロジェクトを中止にするなど経営面での苦労が現れていました。


もしAIを使用しているのであれば、人間を積極的に置き換えるためというわけでなく単純なスタッフ不足が影響している可能性もありそうです。

《kaiware》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • サザエ 2023-09-03 7:49:14
    これが本当なら、ポケモンというコンテンツ全て、AIで類似品を生み出されても文句言わないってことかな。
    自社でやってることを、他社がやったら訴える…なんてことはしないよな?
    今の学習元がダーティな生成AIを商品に使うってのはそういう事。
    今のAIは業務効率化には良いと思うが、表に見えるモノに使うのは、自社の情報をフリー素材として世界に供給することと同義だ。
    生成AI推進派としては、あくまで業務の補助ツールとして用いるのが、人間にとって一番為になる使い方だと考えている。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-03 5:47:18
    この会社が権利を持ってるイラストのみを学習させた生成AIから作り出された背景なら構わんと思う
    でも他人のイラストや写真を無断で素材にして作り出されたAIイラストを使用してるなら叩かれても仕方ない気がする
    こういうこと言うと「反AI」ってバカにしてくる人いるけど「イラストや写真を勝手に素材にしないで」って主張はまともだと思うけどね
    これのどこが反AIなんだろ
    44 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-02 3:38:26
    そこら辺はハッキリ言っておかないと、何か出すたびに疑われて批判炎上の嵐になりそう…
    49 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-02 3:20:47
    今ん所既存のイラストを無断かつ明確に学習元にしない限りAI使っても問題ないとはされてはいるんだ
    でもNianticってコンプラ皆無のトンデモ企業で有名だから信用の欠片もないんだ
    33 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-01 16:30:26
    AdobeにクリーンなAI生成機能あるんだから別に使う事自体は問題ないんだけど、AI生成アンチ自体がもう過激化してるから使わないのがベターな世界になってきちゃったな
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-01 12:09:21
    最近のイラストツールは補正にAI使われてたりするので記事中みたいな言い回しになるのだ
    AI皆無ですとか言い出すと多分大体嘘になる
    4 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-01 11:45:12
    あまり興味ないけどこれでAI使ってだれか困るの?
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-01 10:48:02
    下書きに使うならわかるが
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-01 8:36:53
    堂々と使ってるって言えないツール使うなや
    109 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

    FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  2. 『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

    『侍道』アクワイアとアラブのRed Dunes Gamesが共同開発契約を締結。既に3つのプロジェクトをPC/コンソール向けに進行中

  3. スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

    スクウェア・エニックス、『ディアブロ』風ゲームの制作スタジオに感銘を受け投資を決定

  4. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  5. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  6. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  7. 見落とし厳禁!Amazonプライムデー、要チェックな高性能/高コスパPCデバイス

  8. Amazonプライムデー開幕!Steamキー各種もセール対象に、キムタク894円で楽しめる

  9. 『サブノーティカ2』開発元を退職した元経営陣がKRAFTONを訴訟。自らの作品を放棄することは決してないと声明

  10. トランプ政権で“デジタル遺産の危機”に直面…保管プロジェクトや教育ゲームも支援打ち切りで資金難に

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム