巷にあふれる“ソウルライク”作品に新作が埋もれる?『Lords of the Fallen』開発者が不安を語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

巷にあふれる“ソウルライク”作品に新作が埋もれる?『Lords of the Fallen』開発者が不安を語る

開発者にできることは「自分自身に誠実に、モノづくりをすること」とのこと。

PC Windows

2023年10月13日リリース予定の『Lords of the Fallen(ロード オブ ザ フォールン)』の開発者がPCGamesNのインタビューに対し、巷にあふれる“ソウルライク”作品に市場が飽和し、新作が埋もれてしまうのでは?という懸念を語っています。

本作は2014年発売の『Lords of the Fallen』のリメイク版にあたり、開発をHEXWORKSが担当。闇の十字軍の1人として、悪魔の神アディール討伐を目指す闇十字軍の一員として壮大な旅に繰り出す、ダークファンタジー・アクションRPGです。


フロム・ソフトウェアの『DARK SOULS(ダークソウル)』以降、“ダクソ風”なアクションは1つのジャンルとして確立されました。同社の『デモンズソウル』『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』そして『ELDEN RING』に加え、『Wo Long: Fallen Dynasty』や『仁王』など数多くのソウルライクと呼ばれるタイトルが存在している中、『Lords of the Fallen』クリエイティブディレクターのCezar Virtuso氏、アートディレクターのAlexandre Chaudret氏の2人は、リリース間近の新作をどう埋もれさせず注目を集めるかという懸念と同時に、意欲的な挑戦だとしています。

『Lords of the Fallen』がソウルライクなことを隠すつもりはない

「『Lords of the Fallen』はソウルライクなゲームです。それを隠すつもりはありません」「フロムのゲームは素晴らしいです。同社の作品は非常に多くの新しいアイデアをもたらし、私たちに限らず業界自体がインスピレーションを受け、触発されるほかありませんでした」と多くの共通点を認めつつ、互いを違うものにしているのは創り上げた世界にあるとしています。

『Lords of the Fallen』はゴシック・ファンタジーから(「エイリアン」のクリーチャーデザイナー)H・R・ギーガー的なより宇宙的なホラーへと変化し、人々の魂に触れるより深いテーマに踏み込んでおり、「ドラゴンや輝く鎧といったファンタジーの表面だけをなぞったものとは違います」と述べています。また、ソウルライクなゲームは「レベルデザインで生き死にが決まる。絶対に的確なレベルデザインでなければなりません」とし、「寄せ木細工のパズルを組み立てるようなもの」と、本作への熱意も語っています。

しかし、冒頭の通りあまりにも多いソウルライクなゲームの中に埋もれてしまうのでは、という懸念について「ビジネス的な成功という意味で言えば、心配しています」としながらも、「ゲームが良質であればプレイヤーはついてきてくれる」「不安かと問われればもちろん不安ですが、だからといって我々がソウルライクというジャンルを放棄したり、アンチ“ソウルライク”なゲームを作るつもりはありません」とのこと。

むしろフロムの“公式”を開発者個人のインスピレーションとして役立て、ユーザーが思うソウルライクの定義をより強固にパワーアップさせたものを探し続け、生み出すことが目標だと回答しています。




ロード オブ ザ フォールン - PS4
¥6,534
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-09-10 16:24:32
    スクリーンショットだけで結構そそられるから買うさ、結局何かが刺さるか刺さらないかなんだよな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-07 22:35:44
    ダークファンタジーの世界観だしチュートリアル全排除、アクション要素皆無くらいがちょうどいいのよね。

    ちょっと世界観を考えると優しすぎる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-07 6:19:27
    『SEKIRO』は タヒ に ゲ ー で は あ る け ど、ソ ウ ル ラ イ ク で は な い よ ね。
    『Wo Long』や『仁 王』も。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-07 3:47:33
    正直、ソウルライクならフロムが一番に決まっているっていう先入観があって、他のメーカーのソウルライクやるくらいなら別ジャンルの面白いゲームやろうって考えちゃう
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-06 21:55:14
    Bleak Faith: Forsakenがgm過ぎたからこっちには期待
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-06 18:06:20
    デモンズが先なのにソウルライク?意味不明だな
    2 Good
    返信
    5件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-06 17:06:58
    ここは宇宙最速でソウルライクを作ったのは偉業ではあったけど
    ソウルライクの出来としてはそこまでなのが…
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-06 16:18:27
    ここはトレイラーのBGMがクサメタルという強烈な個性を持ってるから大丈夫…という冗談はさておき、アートワークのクオリティはソウルフォロワーのなかでも頭一つ抜けてる感あるし頑張ってほしい
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-06 15:17:28
    今年の10月ってそもそも時期が悪くない?cyberpunkのDLC、payday3、アサクリミラージュ、アランウェイク2などなど豊作すぎる
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

    「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

  2. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  3. 『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

    『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

  4. ソニーに提訴された『LIGHT OF MOTIRAM』Steamストアページの画像を変更―『Horizon』シリーズとの類似性が目立つものが対象か

  5. 『オーバーウォッチ 2』新ヒーロー「ウーヤン」のトライアルに向けたお披露目スケジュールが公開!

  6. メタルギアでかくれんぼ!『METAL GEAR SOLID Δ』オンライン対戦モード「FOX HUNT」2025年秋配信

  7. 『7 Days to Die』、「ルートステージ」上限撤廃やオートラン機能を追加したV2.2安定版が配信開始

  8. オープンワールド世代交代型セミシミュレーションACT『セミたちはどう生きるか』Steamにて9月発売。「短い命をどう生き、何を残すのか」

  9. 『モンハンワイルズ』新武器「鋼鉄ピッケル(太刀)」や「マイニングピッケル(片手剣)」を生産できる!イベクエ8月20日から開催決定

  10. 8月28日発売『スパロボY』オリジナルメカ「ダイナゼノンリライブ」発表!「SSSS.DYNAZENON」敵勢力の操るオリジナルロボ、もしかしてムジナ味方入りある?

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム