ホラーRPG『恐怖の世界』国内向けコンソール版発売!Steamではもまもなく正式リリース―1bitグラフィックが恐ろしさを掻き立てる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ホラーRPG『恐怖の世界』国内向けコンソール版発売!Steamではもまもなく正式リリース―1bitグラフィックが恐ろしさを掻き立てる

伊藤潤二やラヴクラフトから影響を受けたホラーRPG。

家庭用ゲーム PS4
ホラーRPG『恐怖の世界』国内向けコンソール版発売!Steamではもまもなく正式リリース―1bitグラフィックが恐ろしさを掻き立てる
  • ホラーRPG『恐怖の世界』国内向けコンソール版発売!Steamではもまもなく正式リリース―1bitグラフィックが恐ろしさを掻き立てる
  • ホラーRPG『恐怖の世界』国内向けコンソール版発売!Steamではもまもなく正式リリース―1bitグラフィックが恐ろしさを掻き立てる
  • ホラーRPG『恐怖の世界』国内向けコンソール版発売!Steamではもまもなく正式リリース―1bitグラフィックが恐ろしさを掻き立てる

PLAYISMは、ポーランドのインディー開発者・panstasz氏が開発するホラーRPG『恐怖の世界』をコンソールにて発売しました。Steam版もこの後発売します。

怪異と戦うターン制RPG!

本作は、2020年から早期アクセスで配信されていたホラーRPGです。待望の日本語字幕対応とコンソール版を備え、正式リリースとなります。伊藤潤二やH.P.ラヴクラフトといったホラー漫画家・作家にインスパイアされた恐ろしい世界が特徴です。ゲームプレイはターン制ローグライトRPGとなっており、探索によって手に入れたアイテムやリソースを駆使してステータスを上げ、口裂け女などの怪異と死闘を繰り広げます。

プレイヤーが取れるあらゆる行動には体力や理性を奪ったり、「破滅値」が上昇したりするリスクがつきまとっており、100%になるとゲームオーバーになってしまいます。そのため、理不尽で不気味なイベントや自らの行動の選択に怯えながら進めなければならないという切羽詰まった恐怖感がポイントです。

1bitグラフィックが恐ろしい!

なんといっても目につくのは、そのグラフィックスタイル。ゲーム内のものはすべてMSペイントで描かれた1bitの白黒イラストで表現されており、どこか初期マッキントッシュを思わせるレトロ感が漂います。サウンドトラックもホラーチップチューンスタイルを採用しており、近年のホラーゲームとは一味違う体験が楽しめそうです。

『恐怖の世界』は、PS4/ニンテンドースイッチ向けに本日発売。PC(Steam)版もこの後正式リリースとなる予定です。

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

    2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

  2. 「ニンテンドースイッチ2体験会」来場応募の抽選結果が公開!体験できる作品数の目安は1人2~3タイトル

    「ニンテンドースイッチ2体験会」来場応募の抽選結果が公開!体験できる作品数の目安は1人2~3タイトル

  3. 『餓狼伝説 City of the Wolves』トレーニングモードや「グリフォンマスク」プレイ可能な第2回オープンβテスト開催決定!3月27日14時スタート

    『餓狼伝説 City of the Wolves』トレーニングモードや「グリフォンマスク」プレイ可能な第2回オープンβテスト開催決定!3月27日14時スタート

  4. 気になるグラフィックは?『ゼノブレイドクロス DE』リンやエルマの顔つきも変わった!紹介映像をWii U版と比較

  5. 『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の追加ストーリーは「浮遊大陸」が舞台―新キャラ「ニール・ネール」や新型ドールがプレイヤーを待つ!

  6. 『アサシン クリード シャドウズ』日本版は首・四肢の「切断描写」が削除。過去作と同じく審査規定を考慮

  7. 『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

  8. 「私は本来あるべきでない場所にWii Uを突っ込むために存在しています」…世界は広い?海外Wii Uしまっちゃうおじさん「Wii U内蔵PC」作る

  9. “過酷すぎ”ビジュアルノベル『飢えた子羊』レーティング変更で国内ニンテンドーeショップ販売停止…販売再開へ向け調整中

  10. 『スト6』キャラクターごとにプレイリストを作成可能なBGM設定を豪鬼配信と同時に追加!過去作BGMでも対戦を楽しめるように

アクセスランキングをもっと見る

page top