『Cities: Skylines II』重い理由はポリゴンの多用しすぎ―ソフトウェア開発者が解説 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Cities: Skylines II』重い理由はポリゴンの多用しすぎ―ソフトウェア開発者が解説

動作の重さが指摘されている都市運営シム『Cities: Skylines II』ですが、ソフトウェア開発者により処理の解析と問題点が解説されています。

PC Windows

10月25日の発売以降動作の重さが指摘されている都市運営シム『Cities: Skylines II』ですが、ソフトウェア開発者により処理の解析と問題点が解説されています

材木の山一つで10万以上の頂点、シムでGPU依存とはこれ如何に?

『Cities: Skylines II』の処理分析などを行なっているのは、ソフトウェア開発者のPaavo Huhtala氏。氏によればポリゴンを多用しすぎてその頂点処理が過大となっているのが主な原因であるとしています。

その一例として挙げられているのが作中に存在する材木の山。なんとこれ一つで10万以上の頂点が存在しているとのことで、こうした不必要な処理が積もり積もった結果がパフォーマンス問題として現れていると説明しています。

通常細かい描写が不要な場合にはポリゴン数を減らした別モデルを表示し、カメラからの距離に応じてポリゴン数を制御することで処理負荷を軽減するLODや別の物体の影になるなど不要な描写を間引くocclusion cullingなど、様々な負荷軽減策を組み合わせるのが一般的。ところが『Cities: Skylines II』では作中の多くのメッシュにおいてLODが存在しなかったり、あるいはcullingが調整不足だったりといった点などが原因となって処理の重さにつながっていると指摘しています。

なお解説では、主に影の処理に時間が要しているとのことで、氏によるテスト時のフレームでは6705のドローコール中4828、およそ72%がシャドーマッピングに費やされているとのこと。そのため、影を完全に無効化することで大幅にパフォーマンスを向上できるとしています。


いうまでもなくゲーム自身のパフォーマンスはそのゲームを楽しむ上で重要な要素の一つ。パフォーマンスの問題が改善するまでは有料DLCは販売しない旨の発表がなされるなど、Colossal OrdeとパブリッシャーのParadox Interactiveがこの問題を認識し憂慮しているのは明白です。

最適化がいち早く行われることを期待したいところです。


龍が如く7外伝 名を消した男 - PS5
¥4,855
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
龍が如く7外伝 名を消した男 - PS4
¥4,855
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-11-10 8:09:01
    Q. something can't believe this game has no LODs anywhere
    (LODがないとかありえんでしょ)

    A. That’s not a question.
    To be clear the game does have LODs for some / many of the objects. Overall I’d say that most if not all buildings have proper LODs, but many decorations and props like pipes and yard props tend not to have any. Furthermore I don’t even know if the issue is that these props literally don’t have any LODs, or if the LODs are just never picked for some reason. Maybe they have autogenerated LODs but the result were so bad that they were disabled? No idea.
    (これは質問じゃないけど。
    念のため、多くのオブジェクトにはLODがあるよ。大雑把に、すべてとは言わないけどたいていの建物にはちゃんとしたLODがある。でも配管とか庭の賑やかしみたいな装飾類にはLODがない傾向にある。そしてこういった小物は文字通りLODがないのか、何らかの理由でLODが適用されないだけなのかはわからない。自動生成してるけど劣化しすぎで却下されてるみたいな理由とか?どうだろうね)
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-09 11:59:39
    LOD使ってないとか、そんな素人みたいなことあるんだな
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-11-09 9:39:12
    見た目重視のMOD入れまくりで重くなってるのがデフォみたいな感じか
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-09 9:37:19
    パッチで初期の数日より動作はかなり快適になったし、ノートPCのRTX2070で問題なく動いてる
    まだ最適化の余地があるとはいえ、未だに大騒ぎしている連中は本当にプレイしているんだろうか?

    それより護岸、水路、堤防といった前作で当たり前のようにあったフィーチャーが欠けているのが問題だと思うんだが
    9 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-11-09 6:54:22
    ローンチ直後のごたごたはもはやゲーム業界のグローバルスタンダードだから受け入れるしかない
    もう発売してすぐにゲーム買うのは時代遅れなのかもしれないね
    8 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-11-09 4:34:03
    なんか新生する前のFF14みたいな話だな
    9 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-11-09 0:35:04
    キミの敗因は容量(メモリ)のムダ使い♡
    50 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-09 0:01:44
    そもそもインディーゲーなわけだし少数で作られてる事を加味して気長に最適化が進むのを待つとするわ
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-08 23:55:02
    やっぱりポリゴンは悪人ピカねぇ
    70 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-08 23:53:02
    1年おきに新作を出すようなゲームではないので、数年後でも見劣りしないレベルを目指すのは間違っていないと思う
    が、今やらかしたら数年後も何もあったものじゃない
    21 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 突如配信日未定となっていた猫又おかゆ主演・監修の純愛ADV『おかゆにゅ~~む!』Steam版が8月14日発売決定!

    突如配信日未定となっていた猫又おかゆ主演・監修の純愛ADV『おかゆにゅ~~む!』Steam版が8月14日発売決定!

  2. ちょっとセクシーなPvPvE脱出ACT『ダンジョン・ストーカーズ』無料でSteam早期アクセス開始!美男美女を操作し目指すはお宝お持ち帰り

    ちょっとセクシーなPvPvE脱出ACT『ダンジョン・ストーカーズ』無料でSteam早期アクセス開始!美男美女を操作し目指すはお宝お持ち帰り

  3. 君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

    君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

  4. 実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

  5. 『モンハンワイルズ』8月13日のアプデ内容詳細明らかに。9種の歴戦個体追加と11武器の上方修正等のほかSteam版の安定化も

  6. 圧倒的好評『魔法少女ノ魔女裁判』開発元の新作ノベルRPG『?????ノ裏????』早くも発表!ジー・モードと協業、正式“暴露”は今秋

  7. 『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの2025年アップデートリスト公開!『Heart of Chornobyl』のアプデやPS5でのリリース予定も発表

  8. 巨大ドラゴン娘が街中練り歩き大破壊!ゴブリンたちを恐怖のどん底に突き落とす『Reyher Austerich's Garden worlds Adventure』Steamで公開

  9. これは究極かつ至高のカレー大戦略…!『THE Curry SIMULATOR』Steamにて早期アクセス開始

  10. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

アクセスランキングをもっと見る

page top