PSP用のHDMIコンバーター発売決定!テレビやPCモニターで懐かしの名作たちを楽しめる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PSP用のHDMIコンバーター発売決定!テレビやPCモニターで懐かしの名作たちを楽しめる

PSPの映像をテレビやPCモニターに出力できるHDMIコンバーター登場!普段使いはもちろん、ゲームの実況配信でも役立ちそう。

ゲーム機 周辺機器

ゲーム周辺機器の製造・販売などを手がけるコロンバスサークルは、新商品「HDMIコンバーター(PSP用)」を発売決定しました。

◆フルスクリーン表示も可能なPSP用HDMIコンバーター登場!

本商品は、SIE(旧SCE)の携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」に対応した映像出力変換コンバーターです。映像出力をHDMIに変換し、テレビはもちろんのことHDMI端子のあるPCモニターなどでもPSP用ゲームを楽しめるようになります。

フルスクリーン表示(1080p)を実現する「画面サイズ変更スイッチ」も搭載。好みに合わせて変更スイッチを使用し、画面いっぱいの映像表示が可能です。普段使いはもちろん、ゲームの実況配信でも役立つことでしょう。

なお、本機器が対応するのはPSP-2000/3000シリーズ。PSP本体の仕様上、初期モデルのPSP-1000シリーズは映像出力機能が搭載されていないため非対応です。

※対応解像度1080p。
※本製品にアップコンバート機能は搭載されていません。
※電源供給用のUSB機器(USB-ACアダプタなど)は別売りです。
※本製品は、全てのゲームでの完全な動作を保証するものではありません。ゲームによっては正しく映像が出力されない場合があります。

◆「HDMIコンバーター(PSP用)」の販売情報

「HDMIコンバーター(PSP用)」は各オンラインショッピングサイトなどで取り扱い予定。Amazonでの価格は6,800円(税込)で、2023年11月30日に発売予定です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
RoboCop: Rogue City 【CEROレーティング「Z」】
¥7,018
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-11-28 12:26:15
    DCアダプター付きも欲しいな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-28 9:23:29
    もっと安いの前からあるのに
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-28 7:40:20
    DSや3DSの上画面をテレビに簡単に出力する機器、何処か出してくれないかなぁ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-11-28 5:47:42
    これ付けたまま持って操作するん?
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-11-28 4:33:38
    VitaのHDMIコンバーターも出して欲しい
    9 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-11-28 2:53:23
    まずはバッテリーが膨張していないかのチェックからだな
    16 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. VRリズムゲー『Beat Saber』上級者の動きが速すぎてSteamVR更新―コントローラー認識速度の限界を拡大

  7. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  8. アンチチートツール「EasyAnti-Cheat」がLinux/macOSに対応―Valveの携帯機「Steam Deck」も正式サポート

  9. ゲームボーイアドバンス互換機「ポケットHDMIアドバンス for GBA」6月2日発売決定!Amazonで予約受付開始

  10. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

アクセスランキングをもっと見る

page top