昔のPCゲームのレイトレ化の波が来る!?ゲームグラフィック強化ツール「ReShade」に約2年ぶりのメジャーアップデート―OpenXRに対応、レイトレーシングとメッシュシェーダーのAPIが追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

昔のPCゲームのレイトレ化の波が来る!?ゲームグラフィック強化ツール「ReShade」に約2年ぶりのメジャーアップデート―OpenXRに対応、レイトレーシングとメッシュシェーダーのAPIが追加

そのほかいくつもの機能追加と修正が行われています。日本語にも対応したそう。

PC Windows

PCゲームのグラフィックを様々に強化・補正するツール「ReShade」の、OpenXRサポート機能や、レイトレーシングとメッシュシェーダー(Mesh Shader)のAPIを追加する「バージョン6.0」が公式ホームページを通じて公開されました。

様々なPCゲームにおいて、グラフィック描画機能を直接改変してゲームそのものが用意した機能を超えてグラフィックを強化することができる「ReShade」ですが、今回のメジャーアップデートは、約2年ぶりです。VR/AR標準仕様「OpenXR」のサポート機能が追加され、レイトレーシングとメッシュシェーダーのAPIが利用可能になりました。そのほか、いくつもの機能追加と修正が行われています。

レイトレーシングは、光源処理を非常にリアルにシミュレートし、よりリアルなグラフィックスへと強化できるレンダリング技術。ゲームで用いるには高い性能を要するものでしたが、昨今ではPCの単純なスペックアップの他ハードウェアの専用機能などの発展もあり、多くの有名タイトルで用いられています。あくまで「ReShade」はベースとなる”仕組み”であり、多くの場合は入れただけで直接それらの機能が使えるようになるわけではありませんが、今後「ReShade」を使った過去作タイトルでのレイトレーシング機能がより身近になるかもしれません。

なお、「ReShade」はあくまで非公式なツールです。マルチプレイのタイトルなどでは特に問題が予想されるため、それらでの使用を推奨するものではありません。


《DH》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-01-16 10:47:16
    日本語対応したけどUIだけなんよな
    設定が日本語対応してくれたら最高なんだけどなぁ
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-01-16 8:45:59
    有志のRTGI(有料)に頼る日々がようやく終わるんだな
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

    「セキュアブートは万能薬ではない」『バトルフィールド 6』チート対策チームが説明―ベータテストでは既に33万件の不正行為を検出・阻止

  2. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  3. 『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

    『バトルフィールド 6』オープンベータ「誰でもアクセス可能」なウィークエンド1が開始

  4. ソニーに提訴された『LIGHT OF MOTIRAM』Steamストアページの画像を変更―『Horizon』シリーズとの類似性が目立つものが対象か

  5. 『オーバーウォッチ 2』新ヒーロー「ウーヤン」のトライアルに向けたお披露目スケジュールが公開!

  6. 『7 Days to Die』、「ルートステージ」上限撤廃やオートラン機能を追加したV2.2安定版が配信開始

  7. メタルギアでかくれんぼ!『METAL GEAR SOLID Δ』オンライン対戦モード「FOX HUNT」2025年秋配信

  8. 大阪マップでもプレイできるお金重視のライフシム『This Grand Life 2 (この壮大な人生 2)』リリース!仕事、不動産、株...財政管理を軸に日々の暮らしをシミュレート

  9. オープンワールド世代交代型セミシミュレーションACT『セミたちはどう生きるか』Steamにて9月発売。「短い命をどう生き、何を残すのか」

  10. イエス・キリストが主人公のゲームを作っても怒られない理由。プレイヤー自身が奇跡を起こす新約聖書シム『I Am Jesus Christ』で救世主イエスの人生を追体験

アクセスランキングをもっと見る

page top