生成AI研究がCD PROJEKT REDでも行われていた?『サイバーパンク2077』続編にも携わる開発者が生成AIとNPCについて持論を展開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

生成AI研究がCD PROJEKT REDでも行われていた?『サイバーパンク2077』続編にも携わる開発者が生成AIとNPCについて持論を展開

人の手で作られたものと比べるとまだまだ課題は山積みの様子。

ニュース ゲーム業界

CD PROJEKT REDの開発者による生成AI技術を活用したNPCの製作に関しての発言が海外メディアで報じられています。

『サイバーパンク2077』続編にも携わるCD PROJEKT RED開発者が生成AIについて発言

生成AI技術とNPCについて持論を展開したのは「サイバーパンク2077:仮初めの自由」のクエストデザイナーで、開発中の『サイバーパンク2077』続編でアソシエート・ゲームディレクターを務めているPaweł Sasko氏。海外メディアAftermathによると、Sasko氏はCD PROJEKT REDでも生成AIに関する研究開発が行われていたことを示唆したものの、その活用法については作業中に物語設定を簡単に検索できるようになるといった言及にとどまっていたといいます。

Sasko氏は、生成AIを活用してプレイヤーに対するNPCの特定の反応をもう少しだけ本物らしくすることは可能だとしつつ、脚本や音声に利用するにはとてつもなく長い道のりが残されていると発言。ライターやクエストデザイナー、シネマティックデザイナーが手掛けたものとAIが生成できるものの間には目に見えるギャップが存在するとしています。「仮初めの自由」に登場したようなキャラクターたちにAIが近づく方法は想像の域を出ておらず、特にクオリティの差は峡谷のように大きいとの見解を示しました。

生成AI技術とNPCの今後は?

NPCと現実のような会話を楽しめるようになるとも期待されている生成AI技術ですが、プロの目から見るとまだまだ足りない部分が多い様子。今後、生成AIはゲームキャラクターの製作時にどのように活用されるようになるのか注目です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
¥62,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kamenoko》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-03-31 9:53:33
    まあそこを越えられたらそれは超越知能だもんな
    指示出したらやってくれるぶんにはかなり便利だからシナリオと段階ごとのセリフ集作るから矛盾探してくれとかできるだけでも無茶苦茶助かりそう
    キャラ20人x20段階見たいなのの管理なんて地獄だし
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-31 9:08:52
    AIとNFT同時進行は欲張りすぎ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-31 6:46:49
    現状の生成AIでゲーム構成要素のどの部分迄、代替可能であるかは常に調査する必要がある。
    ゲーム制作の将来は、生成AIにゲームを作成させる為に、チューニングするAIエンジニアの必要性が増すだろう。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-31 5:00:37
    昔あった3DCGゲーが一気に増えてドット絵ゲーが減った時と同じようなことがまた起きるんかな
    まあ心配せんでも非AI使用ゲームは今のドット絵ゲームと同じくらいには残るし人気も出るだろうよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-31 4:15:53
    ゲームへの生成AI利用でまっさきに活用してほしいのは
    プレイヤーの名前の読み上げ機能だなあ
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-31 0:08:17
    何もかも無感情な機械が作り出したコンテンツであふれかえる気持ち悪い時代は来ないで欲しいなぁ。こんな技術が発展して得するのはアーティストを機械に置き換えて楽に金儲けしたい人たちだけだよ。
    下積み時代のまだ未熟な頃の仕事が全部AIに代替されるようになれば次世代のアーティストは産まれなくなる。そうなれば文化は衰退する一方だよ。
    16 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-30 23:28:22
    AIについてハリウッドで大規模なストライキがあった。ゲーム業界ではそんなのはないはずだから技術発展は進むだろう。とはいえ、映画制作の場合は背景がCGかちゃんとロケしたかではかなり違いがある。ゲーム制作の過程ではどんな凡ミスや興醒めがあるのだろうか。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-30 22:21:35
    「今日は晴れだわ/かもな/じゃ」みたいなバリエーション生成には使えそう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-30 15:41:21
    そもそもCDRに限らず生成AI研究やってないメーカーなんて無いけどね、大手ならなおさら
    今後はどう使って開発効率を上げるノウハウを確立するかの段階に入ると思われる
    23 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-30 13:55:45
    結局のところ大まかな所をAIが量産し、人間がそれを選別して仕上げるような工程に使われるかもしれない
    それでも全て人間が手作業でやるよりはマシだろう
    11 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

    所在不明ネガフィルムが玄関先で見つかる。特撮ドラマ「アイアンキング」の宣弘社、感謝を述べる

  2. 反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

    反社会的勢力との関係疑惑を改めて否定―UUUM所属のはんじょう氏、活動再開へ

  3. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 「剣を手に、次を見据える時が来た」『ディアブロ』シリーズを5年率いた開発者がBlizzard Entertainmentを退社

  5. 「無許諾と指摘されたため」夏のRTA in Japanに任天堂作品がない理由を運営団体が説明…今後は利用可能に?

  6. インターネット黎明期の象徴が幕を下ろす…米AOLダイヤルアップ接続サービスが9月末日に提供終了

  7. 波紋を呼ぶテキサス州の新法案、世界的ヒット名作ゲーム・アニメも所持するだけで重罪の可能性

  8. 『モンハンワイルズ』2,178円、『桃鉄 昭和 平成 令和も定番!』3,278円、『Fit Boxing feat. 初音ミク』2,999円! ゲオ店舗&ストアのサマーセールは8月9日から

  9. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  10. まるで『龍が如く』のヒートアクション!?龍が如くスタジオ開発『バーチャファイター』新作『New VIRTUA FIGHTER』Project最新バトル映像

アクセスランキングをもっと見る

page top