「50年後も続いていると思うゲームシリーズは?」との質問に、あのタイトルやあのタイトルを挙げて盛り上がる海外ゲーマーたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「50年後も続いていると思うゲームシリーズは?」との質問に、あのタイトルやあのタイトルを挙げて盛り上がる海外ゲーマーたち

50年後にはGTA 8のトレーラーが公開されているかもね

ゲーム文化 カルチャー
Which game series will still be around in 50 years?
byu/Crocodile_Banger ingaming

20周年や30周年を迎えるシリーズが増えてきて、Game*Sparkでも記事にすることが多くなっていますが、このシリーズいつまで続くんだろう?と思ったことはないでしょうか。それは海外ゲーマーたちも同じようです。

今回はWhich game series will still be around in 50 years?(どのゲームシリーズが50年後も続いていると思いますか?)というRedditについてみていきましょう。海外ゲーマーたちはどんなタイトルが50年後も続いていると思ったのでしょう?

スレッドを立てた海外ゲーマーは「多くのゲームシリーズが登場しては消えていきました。消えた方が良かったものもありますが、今でも惜しまれているシリーズもあります。50年後も続いていて、ファンベースを持ち続けているシリーズはどれだと思いますか?おそらく『FIFA』や『Call of Duty』のようなゲームは、今とあまり変わらず続いているでしょう。そして、50年後には『GTA 8』のトレーラーが公開されているかもしれません」とジョークを交えて自身の気持ちを述べています。

野球やサッカーなどのスポーツをテーマにしたゲームは50年後も存在するかもしれないですね。他には、「ゲームが存在する限り、マリオは消えないだろう」という声も。これには納得する方も多いのではないでしょうか。海外ゲーマーたちも「マリオは文字通りゲームの顔だからね」や「マリオは俺たちのミッキーマウスだな」とマリオへの愛にあふれた返信も。そのほか『ポケモン』を挙げる人もいました。

「50年後には『エルダースクロール9』がリリースされているはず」という願望も投稿されており、「そのペースなら『エルダースクロール7』がもうすぐ登場するけど、登場したらラッキーだよね」や「もし、TES6(『エルダースクロール6』のこと)が驚くほど速く開発されて2026年に登場したら、TES7は2041年、TES8は2056年、TES9は2071年に出るだろう。47年後だな!」と期待と諦めが混じったような声も。次回作、いつ出るんでしょうね……

また、「『GTA6』が出る頃には、たぶん『GTA7』の発表があるんだろうな」「『GTA5』のリメイクがPS10でリリースされるだろうね」「『GTA6』で終わるんじゃないか?」「それはないんじゃないか。Rockstar Gamesはこのシリーズで莫大な利益を上げているから、制作をやめるないだろう。『GTA』が終わるのは、世界が終わる時かRockstar Gamesが存在しなくなる時だろう」などの声が。こちらも続編いつ出るんでしょうね……

他には「『チェス』だ」とまさかの作品も登場し、「まだ『チェス2』を待ってるよ。もう2000年も経ってしまった」とのジョークも。確かに50年どころかあと1000年は続きそうですね。

50年後も続きそうなシリーズ、続編を期待しているタイトルや確かに続いていそうだと納得できるタイトルの名が上がりましたが、まだ体験したこともない面白いゲームが今後も登場することにも期待したいですね。

《HATA》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-08-28 0:22:07
    マイクラは残るんじゃないかな
    よっぽど変なIPの使い方をしない限りはテトリスやらマインスイーパーみたいなポジション狙えそう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-28 0:04:39
    7dtdは50年後もαだと思ってたが…
    問題はハードがどう変わるかだが、フルダイブゲームが主流になったらテトリスとかは生き残れないかな?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-27 14:50:28
    10年前後の時を経て復活の名乗りを上げてるタイトルとかもあるし、人間の嗜好って割と水物だと感じるので、50年ぶりに出た続編がヒットする可能性って少なからずあると思う
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-27 10:04:38
    自分の人生ゲームは厳しそう
    なお後継作は・・・
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-27 9:23:41
    Half-Life 2: Episode 3 は50年たっても発売されていないだろう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-27 7:46:45
    スクエニゲーは何回目のリメイクが出ているだろうか。

    会社があれば、だけど。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-27 6:48:20
    ファン層の高齢化が目立つシリーズは50年後にもあるか怪しいね
    残りそうと言われているシリーズは代謝の良さも関係あると思う
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-27 6:34:08
    FFやDQは挙がらんのだな
    MHは最も好きなIPだから残ってて欲しいけど、最近の作品みてると難しいかもと思ってしまう
    各ジャンルを代表するタイトル(レース→グランツーリスモ、格闘→ストリートファイター、サッカー→ウイニングイレブン(既にFIFAに取って代わられてる感じはあるけど)、ストラテジ→AoE,Civ)などが残ったり残らなかったりなのかな〜〜〜
    3 Good
    返信
  • スパくんのナニカ 2024-08-27 6:32:35
    7 Days to Die
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-27 6:24:19
    スポーツ系とかボードゲームとかマリオとかポケモンとかゲーム以外でも強いシリーズは平行して続いていきそう
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『スパロボY』で「シン・アスカ」が予想外の人物に弟子入り?クロスオーバーならではのコンビに納得するファンも

    『スパロボY』で「シン・アスカ」が予想外の人物に弟子入り?クロスオーバーならではのコンビに納得するファンも

  2. 7歳児の天才的な発想…!ツートンカラー「スイッチライト」が予想以上の出来栄えに

    7歳児の天才的な発想…!ツートンカラー「スイッチライト」が予想以上の出来栄えに

  3. Modは「自分以外の第三者に迷惑をかけない」、「ゲーム本体やサービス、そのデザインに破壊的影響を与えない」ことが非常に大切―『FF14』吉田P「Mod文化とModツールの使用」について公式コメント

    Modは「自分以外の第三者に迷惑をかけない」、「ゲーム本体やサービス、そのデザインに破壊的影響を与えない」ことが非常に大切―『FF14』吉田P「Mod文化とModツールの使用」について公式コメント

  4. 『リムワールド』の入植者たちとAIで会話できる!Mod「EchoColony」

  5. 『エルデンリング』風にメール作業を撃破!Chrome向け効果音付き拡張機能公開

  6. 魔法オタクでは傷すらつけられない!『スカイリム』魔法耐性を限界まで上げるムキムキプレイを楽しむゲーマー

  7. 魔法世界を舞台に飛空艇で浮遊島を探索するサバイバルクラフト『Guardians of the Wild Sky』ゲームプレイ紹介映像!

  8. 災害後の過酷な世界をキャンピングカーで生き抜く4人Co-opドライブシム『Long Drive North』11月に早期アクセス開始予定!

  9. 違反行為が複数発覚…「RTA in Japan Summer 2025」該当者に処分下る

  10. 『龍が如く』「RGG SUMMIT 2025」9月24日12時開催。「RGG DIRECT」で発表情報を深掘り

アクセスランキングをもっと見る

page top