さようなら「ワードナ」…『ウィザードリィ』開発者のひとりアンドリュー・グリーンバーグ氏逝去 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

さようなら「ワードナ」…『ウィザードリィ』開発者のひとりアンドリュー・グリーンバーグ氏逝去

ロバート・ウッドヘッド氏とともに『ウィザードリィ』を生み出した人物です。

ゲーム文化 その他
『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』より

ウィザードリィ』開発者のひとりであるアンドリュー・グリーンバーグ氏が逝去したことが、ゲーム制作者デビッド・マリッチ氏のポストにて報告されました。

さようなら「ワードナ」…

『Vampire: The Masquerade - Bloodlines』などで知られるデビッド・マリッチ氏がXに投稿したポストによると、アンドリュー・グリーンバーグ氏が逝去したとのことです。

グリーンバーグ氏は1981年にロバート・ウッドヘッド氏とともに『ウィザードリィ』を手掛けたことで知られるゲームデザイナーであり、作中に登場する「ワードナ」の名前の由来としても知られています。マリッチ氏もグリーンバーグ氏に直接会う機会こそなかったものの「『ウィザードリィ』は1980年代の私の人生に喜びと影響を与えた」と追悼の意を示しています。

日本でも親しまれた『ウィザードリィ』

同氏が開発者のひとりである『ウィザードリィ』は日本のRPGにも多大な影響を与えた作品です。各種権利に関して話題になることの多い同シリーズですが、2024年8月に海外メディアTime Extensionが公開したインタビュー記事によるとグリーンバーグ氏は既に『ウィザードリィ』の1から5作目に関する自身の権利を持っておらず、元Sir-Tech Software(現SirTech Entertainment)のNorman Sirotek氏とRobert Sirotek氏、およびDigital EclipseのJustin Bailey氏がそれらを現在所有していると語られていました。

そんな『ウィザードリィ』は日本のRPGファンからも親しまれ続けている伝説的作品であり、この度の訃報に際して日本語での追悼もXでは見受けられます。



《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-08-31 18:20:38
    あれほど馬小屋で寝ろと言ったのに。
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-31 7:31:00
    小学生の時にFC版で初めてWizardryに触れて、ハマりにハマった
    ターボファイルも買ったしアスキースティックは2つ使い潰して3代目が今も実家に残ってる
    Ultimaと並ぶコンピュータRPGの始祖を創った功績は計り知れない
    ドラクエもFFもこの人が居なかったら生まれていなかったかもしれない

    R.I.P Werdna
    39 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-31 6:52:38
    ウィズはガキの時にアップル2版を自慢してた近所の兄ちゃんを鮮明に覚えてる

    革新的で後世に影響与えた偉大なゲームデザインだった
    ご冥福をお祈り致します。
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-31 6:47:35
    R.I.P

    中学生くらいから、88SRで世話になりました。
    今もB4の方眼紙にマップを描くクセが抜けません。
    37 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-31 6:44:15
    おもいでのなかにいる!
    113 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  3. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  4. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  5. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  6. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  7. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  8. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  9. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  10. 【週刊トレハン】「初代『DOOM』スーファミ進化版が予約開始」2025年7月6日~7月12日の秘宝はこれだ!

アクセスランキングをもっと見る

page top