カラオケ機能搭載、マルチメディア、テレビ・PCとの合体……意外と多い「高額ゲームハード」たち - コメント一覧 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

カラオケ機能搭載、マルチメディア、テレビ・PCとの合体……意外と多い「高額ゲームハード」たち

調べてみると意外と多い、高額なゲームハード。

連載・特集 特集

コメント一覧 (18 件)

コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ミラクルみちる 2024-09-16 2:52:11
    家のゲームは安くていいよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 11:37:25
    こういう話題はワクワクする。ゲーム雑誌やカタログ見て憧れていた。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 7:44:54
    テラドライブは末期に破格で投げ売りされてたから家にも一式セットであったな
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 5:58:32
    今考えるとそれほど高額じゃない気もするけどPCエンジンSGは買ったなあ
    CD-ROMユニットとの接続にアダプターが必要でやたら場所を取るハードになってしまった
    もしパワーコンソールが発売されてたら大変なことになってたな
    大魔界村とバトルエースは気に入ってたけどやっぱり高い買い物だった

    でもネオジオは良い買い物だった
    ハードよりソフトが高かったけど中古で安く買えたので
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 5:54:49
    PCエンジン GTは持ってた・・・当時5万のハードなんて、なんで持っていたのか不明・・・・・
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 5:29:21
    面白い記事
    子供のころは3DOの価格を見て笑っちゃってたけど
    現行機とそんなに値段変わらないのね
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 5:25:05
    98用モニターにPCエンジンを内蔵したモデルがありました。
    NEC PC-KD863G PC-Engine内蔵 PC-98/88対応ディスプレイ
    内部でRGB接続されていたのでくっきりとした画像でした。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 5:15:21
    こういうゲームハードに関する雑学は大好物です。
    ここに挙がっていないものだとPCエンジンLTが99,800円でした。
    (※金額はWikipedia調べ)
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-11 5:04:28
    一体化家電って一見理に適っているに見えるけど、実際は分離出来る方がはるかに便利な事が多いんだよな…
    31 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-09-11 5:02:31
    なんかPS5proが安いような気がしてきた、、、
    19 Good
    返信
page top