崩壊寸前の宇宙を旅して過去の遺産を見つけ出せ。レトロPC風宇宙探索3DダンジョンRPG『Stellar Terminus』Steamストアページが公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

崩壊寸前の宇宙を旅して過去の遺産を見つけ出せ。レトロPC風宇宙探索3DダンジョンRPG『Stellar Terminus』Steamストアページが公開

宇宙船に乗って崩壊寸前の宇宙をどこまでも行こう。

PC Windows

2024年9月11日、Entropy Studioは宇宙探索3DダンジョンRPG『Stellar Terminus』Steamストアページを公開しました。

崩壊寸前の宇宙で惑星や宇宙船を探索しつつ敵を仲間にし自身をより強化していくDRPG

本作は10の50乗年というとてつもない年月が経過した後の宇宙。人類は既に滅び、多くの星はブラックホールに飲み込まれ、わずかな機械生物が生き延びているのみの宇宙で、プレイヤーは「地球」という記憶をかすかに覚えている「宇宙飛行士」として、「地球」の手がかりを探すのが目的です。

宇宙には多くの宇宙船や惑星が存在します。それぞれの地点は自動生成の3Dダンジョンとなっており、危険と隣り合わせの探索に向かう事ができます。

ダンジョン内での戦闘は5x2のグリッドに敵が詰め込まれたターン制の戦闘です。手ごわい敵を戦術を駆使して倒していくほか、敵を仲間に引き入れることも可能です。

拠点となる自分の宇宙船では収集した素材を使ってのパワードスーツの強化による戦闘能力の向上や、宇宙船を強化して探索の利便性を高めることができます。こうして少しずつ自らを強化しながら、探索する宇宙の範囲を広げていくことになるでしょう。


『Stellar Terminus』はPC(Steam)にて配信予定です。ストアページにデモ版についての記述があるので、近日中にデモ版が公開されるものと思われます。

《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      PC アクセスランキング

      1. FPSゲーマーだって異世界転生したい!?『異世界:俺は異世界に召喚されたFPSの英雄だ』Steamにて早期アクセス開始

        FPSゲーマーだって異世界転生したい!?『異世界:俺は異世界に召喚されたFPSの英雄だ』Steamにて早期アクセス開始

      2. DLC配信後混乱続くサバイバルクラフト『ARK: Survival Evolved』問題修正の進捗状況が公開

        DLC配信後混乱続くサバイバルクラフト『ARK: Survival Evolved』問題修正の進捗状況が公開

      3. 『無双アビス』超高難易度モードはクリアした?史上最も苛烈と豪語する隠しモード開放コマンドを公式Xが公開

        『無双アビス』超高難易度モードはクリアした?史上最も苛烈と豪語する隠しモード開放コマンドを公式Xが公開

      4. 娘たちを幸せな未来へ導く少女育成SLG『マシンチャイルド』9月5日発売決定!大槍葦人氏が9年かけて開発

      5. 7人Co-op対応のお料理デリバリーサバイバル『Delivery Pals』7月29日発売!荒廃した地球でエイリアンに料理を届けよう

      6. 古代人VS恐竜VSエイリアンなメトロイドヴァニア『Primal Planet』リリース!手作りの武器でスリル満点の冒険に出発

      7. デスクトップ放置系街づくりシム『稲穂町の物語:放置ほっこりタイム』Steamでリリース!PC作業の合間に耕作・建築・経営を楽しもう

      8. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

      9. 火星でジャガイモは作れるか?一人孤独に生存目指すSFサバイバルアドベンチャー『687 Days on Mars』プレイテスト開始

      10. 『リバース:1999』×『アサクリ』コラボが8月7日開始!エツィオ、カサンドラ、アレクシオスが実装へ

      アクセスランキングをもっと見る

      page top