人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売

ニンテンドースイッチとSteamで発売予定。9月26日からの東京ゲームショウ2024で試遊可能。

PC Windows
人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売
  • 人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売
  • 人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売
  • 人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売
  • 人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売
  • 人気アクション漫画「ザ・ファブル」がゲームに!「コマ」を配置して戦う“マンガ”構築型ローグライク『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が2025年発売

講談社の「ゲームクリエイターズラボ」は、人気漫画「ザ・ファブル」を原作としたゲーム『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』をニンテンドースイッチとSteamにて発売します。

◆『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』とは

本作は、キャラクターを操作し、強敵が待ち受けるゴールを目指すマンガ×デッキ構築型ローグライクゲームです。本作の最大の特徴は、毎ターン配られる「コマ」をページに配置して、そのターンの行動を決定するゲームシステム。「コマ」には打撃、銃撃、移動、防御など様々な効果があり、ページに配置するとマンガの読み順に従って効果が発動します。コマの形と効果を見極め、最適な1ページを組み上げていく「マンガ構築バトル」が本ゲームの醍醐味となっています。

さらに、戦闘中のダメージは「ページの破れ」として表現されます。ダメージを受けると、その分だけ次のターンに使用するページに穴が開きます。この穴の部分にはコマを配置できないため、大きなダメージを受けると次ターンの行動が大きく制限されてしまいます。

◆「東京ゲームショウ2024」では試遊が可能!

本作は、9月26日から9月29日に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2024」内の「講談社ゲームクリエイターズラボ」ブースで試遊可能です。ぜひ会場で本作のユニークなゲーム体験を味わってみてください。


『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』はニンテンドースイッチ/Steam向けに発売予定。詳細は公式サイトをご確認ください。


ザ・ファブル(1) (ヤングマガジンコミックス)
¥759
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ゆん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「ウケツケジョー」復活!?『モンハンワイルズ』有料DLCに『ワールド』受付嬢の衣装が追加予定で戦慄するハンターたち

    「ウケツケジョー」復活!?『モンハンワイルズ』有料DLCに『ワールド』受付嬢の衣装が追加予定で戦慄するハンターたち

  2. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

    曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

  3. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

  4. 前作・前々作より同接少なく、“もう1ターン”の魔法がないと批判される『シヴィライゼーション VII』UI改善などのアプデ1.1.1で巻き返しなるか

  5. 「Radeon 9070 XT」第1週売り上げは前世代比で10倍以上。歴代シリーズの中でも最高

  6. 『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾に追加拠点「大集会所」が登場!ミニゲーム「タルコロチャレンジ」で遊べる

  7. ふくよかに揺れる新ニケに海外も大注目『勝利の女神:NIKKE』お腹でも魅せるガンガール「ブレッディ」

  8. メカとセクシー美女を操り巨大モンスターを狩れ!3D美女ACT『SIGMA WAR NOTES』Steamで配信開始

  9. “非常に好評”ローグライクACT続編『UnderMine 2』7月22日発売決定!前作からさらにパワーアップしたダンジョン探索に挑戦

  10. プロローグ版の勢いそのままにSteam話題の新作入り!雪だるま式に強くなる街づくりタワーディフェンス『Nordhold』リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top