GOG、将来にわたるゲームのPC互換性維持を目指す保存プログラム「GOG Preservation Program」発表―現時点で100本のタイトルが参加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GOG、将来にわたるゲームのPC互換性維持を目指す保存プログラム「GOG Preservation Program」発表―現時点で100本のタイトルが参加

2025年末までに何百ものゲームに認証スタンプを付けることを目指すとしています。

ゲーム文化 カルチャー
GOG、将来にわたるゲームのPC互換性維持を目指す保存プログラム「GOG Preservation Program」発表―現時点で100本のタイトルが参加
  • GOG、将来にわたるゲームのPC互換性維持を目指す保存プログラム「GOG Preservation Program」発表―現時点で100本のタイトルが参加
  • GOG、将来にわたるゲームのPC互換性維持を目指す保存プログラム「GOG Preservation Program」発表―現時点で100本のタイトルが参加
  • GOG、将来にわたるゲームのPC互換性維持を目指す保存プログラム「GOG Preservation Program」発表―現時点で100本のタイトルが参加
  • GOG、将来にわたるゲームのPC互換性維持を目指す保存プログラム「GOG Preservation Program」発表―現時点で100本のタイトルが参加

GOGは、自社のリソースを投入して、将来にわたりゲームのPCでの互換性を維持することを目的とする新保存プログラム「GOG Preservation Program」を発表しました。

ゲームを永遠にプレイできるように

2008年にゲーム保存を目的としてGood Old Gamesとして設立されたGOGは、設立当初の原点に戻り、2024年『Alpha Protocol』と『バイオハザード』タイトルを復元。今後、オリジナルのクリエイターが維持できなくなった古い技術で制作されたゲームを「GOG Preservation Program」により復活させ、ゲームを永遠にプレイできるようにする使命を継続するとしています。



このプログラムでは、ゲームが、時代とともに忘れ去られたり、互換性がなくなりプレイ不可能となるのを防ぐことを目的とされています。開発者がサポートを終了した後でも、クラシックゲームが最新のシステムでプレイ可能であることを目指します。

執筆時点で、GOGは100本のゲームがこのプログラムに参加していることを報告。DRMフリーで専用の技術サポートを提供し、これらの象徴的なタイトルを維持することで、プレイヤーの思い出を保護し再現する手伝いをするとしています。

今後、「GOG Preservation Program」の基準をゲームが満たすよう、GOGチームが数多くの品質テストを実施。テストの基準を超えるまでゲームを更新し、品質基準を満たすまで改善していくとのことです。その上で初めて、「Preserved by GOG」という保存プログラムのスタンプが付けられ、メンテナンスが行われるとしています。現在、評価中のゲームは数多くあり、2025年末までに何百ものゲームに認証スタンプを付けることを目指しているとしています。

サイトでは、20年以上前に最初にリリースされた『Heroes of Might and Magic 3: Complete』や『Diablo + Hellfire』Resident Evil Bundle』に関するエピソードも公開しています。



《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

    今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  2. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

    バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

  3. ゲーマー御用達ツール「Discord」にUI刷新アップデート。オーバーレイ機能の強化やレイアウト設定の追加が行われる

    ゲーマー御用達ツール「Discord」にUI刷新アップデート。オーバーレイ機能の強化やレイアウト設定の追加が行われる

  4. 「天空の王者」に対しあるまじき誤解!?「雄火竜」の記載“雌”と見間違えた人々の「女の子リオレウス概念」がにわかに広がる

  5. すすり泣く女性の声響く不気味な密室…!製作期間23年の『Half-Life 2: EP2』ストーリーMod「The Dark Secret 4」フルリリーストレイラー公開

  6. 『WHITE ALBUM2』発売15周年!公式から突然主人公「北原春希」の誕生日が4月3日だと明かされ騒然―急いでお祝いの準備をするファンも

  7. 偽物溢れるレアゲー界隈…なら開発者が偽物認定すればいいじゃない!?開発者による「偽物認定証」付き『SM調教師瞳』シリーズが販売され秋葉原では即日完売

  8. 『FF7 リメイク』ティファは当初、もう少し心の影がにじみ出た表情だった―公式Xによる解説投稿が興味深い

  9. 『GTA5』用の『GTA6』マップModを制作者が不満もあるけど削除。テイクツーが突如、著作権侵害を理由にYouTube動画を削除したため

  10. 血に飢えたサイコパス女傭兵が結婚指輪を買うため賞金首を狙うFPS『Viscerafest』4月正式リリース決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top