HD-2D版『ドラゴンクエストIII』ではバシルーラを使われても走って戻ってくる!?時代に合わせた難易度調整の一環か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

HD-2D版『ドラゴンクエストIII』ではバシルーラを使われても走って戻ってくる!?時代に合わせた難易度調整の一環か

「バシルーラ」で飛ばされても走って帰ってくる!?HD-2D版『DQ3』の仕様変更が話題に。

PC Windows
HD-2D版『ドラゴンクエストIII』ではバシルーラを使われても走って戻ってくる!?時代に合わせた難易度調整の一環か
  • HD-2D版『ドラゴンクエストIII』ではバシルーラを使われても走って戻ってくる!?時代に合わせた難易度調整の一環か

2024年11月14日に発売され、各種プラットフォームで好評発売中のHD-2Dリメイク版『ドラゴンクエストIII』ですが、このリメイクで呪文「バシルーラ」の効果が若干変更されたことが話題となっています。

戦闘終了後に走って帰ってくる仲間たち。ルイーダの酒場まで飛ばされるのは時代に合わないと判断されたか

「バシルーラ」はFCのオリジナル版『DQ3』から存在する呪文で、「かけた相手をはるか彼方まで吹き飛ばす」効果を持ちます。味方から敵にかけると吹き飛ばされた敵はゴールドを置いて戦闘から除外させる、いわゆる即死攻撃の一種ですが、敵から味方にかけられると味方キャラクターがその戦闘中除外され、戦闘への復帰も不可能という凶悪な呪文です。敵では海域の強敵・ヘルコンドル、そして地上世界の大ボス・バラモスまで使用してくるので、敵が使うと凶悪な呪文として印象の強い呪文の1つでした。

FC版、およびそのリメイクであるSFC版およびSFC版準拠の各プラットフォームへの『DQ3』への移植版では「バシルーラ」を受けた仲間はアリアハンの「ルイーダの酒場」まで飛ばされていたのですが、今回のHD-2D版リメイクでは「バシルーラ」を受けても戦闘終了後に走ってパーティに戻ってくるという改変がなされている点が話題になっています(Xを「バシルーラ」で検索)。

実は「バシルーラで飛ばされた仲間が戦闘終了後戻ってくる」という仕様変更は今回が初めてではなく、『ドラゴンクエストXI』(3DS版、およびリメイク版の『S』)で既に採用されています。しかしながら、こちらは3ターンの時間経過でもパーティメンバーは戻ってきます。

こうした変更の理由としては、「バシルーラで飛ばされた仲間がルイーダの酒場にいるというゲーム内でのヒントが少ない」「仲間が飛ばされたら毎回アリアハンに迎えに行くのが探索のテンポを削いでしまう」といった点が現代のゲーム性にそぐわない、という点もあるのでしょう。また、パーティから外せない勇者がシステムの都合上バシルーラ完全耐性を持っていたことから、戦闘の緊迫感を高めるために勇者からバシルーラ耐性を外すという思惑もあるのかもしれません。

今回のHD-2D版『DQ3』では全体・グループ攻撃武器が容易に手に入るようになり、特技の導入でプレイヤー側が大きく強化されたことに対抗してか、多くの敵に2回行動が導入されて攻撃が激化しています(序盤~中盤の敵にかけてだと「まほうつかい」「キャットフライ」「かえんムカデ」など)。よって本作では今までの「長期的なリソース管理を見据えた持久戦」から、「お互いに強力な攻撃が飛び交う短期決戦」へと制作側の戦闘の方針が変わったのではないか?と筆者は推測しています。レベルアップ時にHP・MPが全快し、また「まほうのせいすい」「いのりのゆびわ」といったMP回復アイテムが多数手に入ることから、長期にわたるリソース管理の必要性が薄れていることもこの推測の根拠の1つです。

何はともあれ、HD-2D版『DQ3』は新しい形での戦闘の楽しみを提供していることは確かでしょう。全体的な『DQ3』の雰囲気を懐かしみつつ、こうした変更点を楽しんでみるのも一興ではないでしょうか。


HD-2D版『ドラゴンクエストIII』は、PC(Steam)/PS5・PS4/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチの各種プラットフォームで配信中です。


ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- Switch
¥8,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- PS5
¥6,282
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:ずんこ。,編集:Akira Horie》

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

    『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

  2. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

    NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

  3. 『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

    『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

  4. 女子大生・アスカが自慢のマシンで峠を駆ける!闇のレース組織を打ち倒せ、架空日本舞台のレースゲーム『ASUKA: The Ascent』ゲームプレイ映像―コミック調効果音演出なども

  5. 『オーバーウォッチ 2』30周年迎える「新機動戦記ガンダムW」とコラボ発表!「スタジアム」実装やD.Vaやジュノが可憐な魔法戦士に変身するシーズン16トレイラー公開

  6. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  7. ゲームそのものが遊べなくなる可能性も!『モンハンワイルズ』ゲームデータ不正改ざん行為について注意喚起。判別条件を公開

  8. シングルプレイ・ターン制ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』正式発表!PC/PS5/Xbox Series X|S向けに2026年発売

  9. 『Escape from Tarkov』ついに2025年正式リリース決定!ゲーム内イベントや新たな気候の追加など盛りだくさんなロードマップ公開

  10. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

アクセスランキングをもっと見る

page top