ウクライナ訪問の独首相、Steam Deckらしきデバイス握る写真が公開―無人システム視察の一環か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ウクライナ訪問の独首相、Steam Deckらしきデバイス握る写真が公開―無人システム視察の一環か

過去にSteam Deckが軍事転用された例も―独首相ウクライナ訪問の一幕

ゲーム文化 カルチャー
C)Getty Images (Photo by Global Images Ukraine / 寄稿者)

2024年12月2日、ドイツのショルツ首相がウクライナを訪問し、ウクライナ大統領府の公式サイトにて当時の様子が写真付きで公開されました。その中にはショルツ首相が携帯ゲーミングPC「Steam Deck」らしきデバイスを握るものもあり、突拍子もない組み合わせに思えますが、その背景にはウクライナにおける同デバイスの運用方法が関係している可能性があります。

ウクライナ大統領府サイト(https://www.president.gov.ua/en)より

過去にSteam Deckが軍事転用された例も―独首相ウクライナ訪問の一幕

ウクライナ大統領府サイト(https://www.president.gov.ua/en)より。

今回のショルツ首相訪問について、ウクライナ大統領府は同国のゼレンスキー大統領と会談したほか、戦没者への追悼戦争で負傷した兵士との面会、そして国産およびウクライナ・ドイツ共同によるスマート無人システムの視察したニュースを記事という形で報道しました。

報道に伴い、記事に掲載された以外の写真も複数まとめて公開されていますが、そのうち一つは排気口やType-C差込口の位置、スティックの色合いから“LCDディスプレイ版のSteam Deck”と推測されるデバイスをショルツ首相が握る様子を撮影したものです。この写真に注釈は無いものの、撮影されたスポットなどを確認する限り、スマート無人システム視察の際のものと思われます。

ウクライナ大統領府サイト(https://www.president.gov.ua/en)より。

報道によると、UAV・FPVドローン、地上ロボットシステム、ドローン群制御システムを含めた最新の自動ターゲット検知・交戦システムのサンプルに加え、コンピューター・ビジョン、自動照準、ホーミングシステムを備えた国産兵器の戦闘使用例を視察したとのこと。

ウクライナでのSteam Deck軍事転用について、ウクライナ関連の情報を扱うメディア「UNITED24 Media」は過去にSteam Deckを操作デバイスとする、ウクライナのエンジニア開発の遠隔タレット「ShaBlya」によるマシンガン試射動画を公開。この視察における本デバイスを握る場面は“国産兵器の戦闘使用例の一つ”として紹介された際のものかもしれません。




《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-12-05 1:33:27
    ゲームとなんの関係が??関係ない記事は消すべきでは???
    1 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-12-04 20:57:37
    かつてはXBOXのコントローラーが潜水艦の操作で使われたりもしたけど
    今後もこの手の利用は進んでいくだろうね
    なにせゲームのコントローラーは汎用的な操作をいかに効率よくできるか
    そのUXが世界中のプロダクトの中で最も洗練されたもの一つだからね
    23 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-04 17:41:42
    安全圏から言ってもしょうがないけど、本来は戦争・軍事にゲーム機器を使ってほしくない…そういう使い方するもんじゃねぇからな…
    29 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-12-04 15:04:43
    持ち運びしやすい安いPCだからね
    ノートPCと比較するとだいぶ小型
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-04 15:02:51
    それ俺が貸したやつだわ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-04 15:00:51
    最初の写真の左奥にいる男性が股間に鶏を飼ってるのが気になって他の事が頭に入らない
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-04 14:56:53
    もし仮にSteamDeckがまだこの世に出てなかったら、代わりにウクライナはAndroidスマホやノートPCを制御システムに使ってただろうと思う。
    「野良アプリを入れられる」「Wi-Fi標準搭載してる」「アナログコントローラーを標準搭載or繋げられる」条件を満たしたデバイスなら何でも軍事転用される可能性がある。
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

    今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

  2. 「お姫様」の訳が「長男」!?SNSで話題呼ぶ「トンデモ訳」ゲーム、その正体は

    「お姫様」の訳が「長男」!?SNSで話題呼ぶ「トンデモ訳」ゲーム、その正体は

  3. 水着の後ろ姿はセンシティブ!?Steamから厳しい基準を突きつけられたホラーゲーム開発者の嘆きが注目集める

    水着の後ろ姿はセンシティブ!?Steamから厳しい基準を突きつけられたホラーゲーム開発者の嘆きが注目集める

  4. FC『ピンボール』は超凄い人たちによってプログラムされていた!?日本のスーパーコンピューター研究第一人者の意外な経歴

  5. 任天堂タイトル無事復活!「RTA in Japan 2025冬」出走スケジュールに危ぶまれた“任天堂ゾーン”帰還の兆し

  6. 普段とは違う、ラフな制服姿が素敵!『ゼンゼロ』より「月城柳(途切れて続くVer.)」がフィギュア化

  7. 違反行為が複数発覚…「RTA in Japan Summer 2025」該当者に処分下る

  8. 終末サンドボックスサバイバル『The Front』正式リリース! 全く新しいゾンビホードミッションも登場

  9. 破けたタイツや、にゅるりと絡まる尻尾!『ゼンゼロ』より「ジェーン・ドゥ」1/7スケールフィギュアが予約開始

  10. 経産省、ゲーム、アニメ等エンタメ海外売上「20兆円」へ新戦略。「世界を席巻する支援」に転換、「作品に口出さず」など5原則も

アクセスランキングをもっと見る

page top